株式会社ユーザベースのCorporate - 【経理×DX】経理部門のDX化を推進する、業務改革・プロセス改善担当の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## ユーザベースについて 2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「Speeda」、国内最大級の経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化し、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。 # ミッション 毎年成長を掲げているユーザベースグループでは、常にスピーディーな経営の意思決定が求められます。そのため、決算・会計・税務処理を過去の数値としてで締めるだけでなく、日々の業務においても経営の視点を持ち、「経営を加速させるための経理」という思想のもと、Visionに向かって全員が自身の業務に意思を込め、主体性とプライドを持って取り組んでいます。 AIやデジタル化が進む時代において、私たち、Accounting & Tax Division(経理・税務部門)では、上記のような組織こそがテクノロジーに代替されない強い組織であると考えています。現在、社員、アルバイト、派遣社員、業務委託メンバー25名で構成されています。 前職が定型業務中心だったため特命プロジェクトに挑戦したいメンバーや、グローバルな仕事に挑戦したいメンバーなど、会社と共に自身も成長したいというメンバーが多く在籍しています。 国内外で複数の事業を展開する中で力を最大化していくためには、まだまだ新たな仲間が必要です。 Visionに向かって、より一体感のあるユーザベースらしいAccounting & Tax Divisionを一緒に作っていく仲間を募集しています。 --- > _Vision:「会計に意思を、意思を行動に。」_ > 私たちは、「会計」のプロフェッショナル集団であり続けたい。 > 「会計」は財務会計・管理会計・業務オペレーション・税務・開示と幅広く、経営の根幹をなすものである。 > 「会計」を用いてステークホルダーに価値提供し、経営を加速させることは、事業の結果としての会計数値を早く正確にアウトプットするだけでは実現できません。 > 私たち自身が事業を推進する立場として、 > 「会計に対して『意思』を込め」、 > 「『行動』に移して結果を出すこと」、 > どちらも欠けてはいけない要素です。 > 意思を持って前に進むこと、勇気を持って立ち止まり最適な道を探すこと。 > 自分主導で考え、動くことによって物事をハンドリングできている実感を持てます。 > そして、主体性の追求は一人ひとりの成長と幸福の追求につながります。この総和が、プロフェッショナル集団としてのチーム力の発揮につながるのです。 > 「なんとなく」を捨て、「なぜ」「どうやって」を話し、行動しよう。 --- # 業務内容 国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理およびDX推進を担当していただきます。 _①経理_ * ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体経理業務 * 日々のオペレーションの運営・管理〜各種決算業務 _②DX推進_ * 経理業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進 * 経理実務を行いながら、最適な業務プロセスの構築、業務最適化、システム化し、最終的に例外対応を除き、経理業務においてヒトの手をほとんど介在させない世界を作ることを推進していきます。具体的には、各種経理業務を自ら実施し、その中で課題の抽出、業務の再構築、システム化、アウトソーシング等へつなげていきます。特に、業務プロセスを再構築し、DX化することをエンジニアと協力してリードいただきます。 【やりがい】 * _企業の変革期を支える、希少なキャリア_ * 多くの企業では経験できない「再上場」というダイナミックなフェーズに、経理のコアメンバーとして携わることができます。変化の激しい環境下で、業務の最適化やプロセス構築を自ら考え実行する経験は、あなたのキャリアにとっても貴重な財産となります。 * _経理部門の変革をリードする、大きな影響力と達成感_ * 単なる経理担当者ではなく、部門の中心となってDXを推進する重要な役割です。業務全体を俯瞰して課題を発見し、自身のアイデアを形にしていく。その結果が会社全体の生産性向上に直結する、大きな影響力と達成感を味わえるポジションです。 * _「経理×テクノロジー」の専門性を磨き、市場価値を高める_ * エンジニアと共通言語で会話し、プロジェクトを成功に導く経験を通じて、「経理」と「テクノロジー」両方の知見を深めることができます。これは、これからの時代に求められる経理人材として、あなたの市場価値を大きく高めることに繋がります。 # 応募要件 ### _必須要件_ ◼︎経験 ※以下のいずれも必須となります。 * 事業会社での月次~年次決算の業務経験(一通りの決算業務を自ら実行した経験)※7年以上目安 * 企業規模の目安:従業員500名以上、または売上300億円規模以上の事業会社で経理業務を担当された方 * エンジニアと連携し、会計・管理領域のDX推進をリードした経験 ◼︎スキル * 部署を横断したコミュニケーションが得意な方 * 新しいテクノロジーや手法への知的好奇心が旺盛な方 * 前例のないことにも臆せずチャレンジできる方 ### _歓迎条件_ * IT、SaaS、メディア関連企業での経理経験 * 会計領域でのITコンサルタントとしての経験 * IFRSの導入経験 * 連結決算の実務経験 ### _求める人物像_ * 当社の「[The 7 Values](https://www.uzabase.com/jp/about/#the7values)」とパーパスに共感できる方 * 業務の全体最適化と効率化を自ら実行できる方 * 高い成長意欲と責任感を持ち、自ら計画を立て実行できる方 * 原理原則を理解し、柔軟に変化に対応できる方 * 経理業務の品質向上と効率化を常に意識し、積極的に業務改善に取り組む方 * AI技術の最新動向や経理業務への応用可能性に対する知的好奇心と探求心を持つ方 * フラットな組織で、前向きなコミュニケーションが取れる方 ## その他、お時間あればお目通しください _▼[HR Handbook](https://www.uzabase.com/jp/careers/?section=hr-handbook)_ ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 _▼[産休・育休ハンドブック](https://speakerdeck.com/uzabase/uzabase-sankyu-ikukyu-handbook)_ ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 _▼[DEIBレポート2025](https://www.uzabase.com/pdf/deibreport2025%5Fjp.pdf)_ ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 _▼[オフィス紹介動画](https://www.youtube.com/watch?v=uGqnWykq-uM)_ 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
応募概要
- 給与
年収 660万円 〜 820万円
- 勤務地
東京都 千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
更新日時:
2025/11/03 18:19