HERP Careers β版
株式会社ユーザベース
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

ビジネスインテリジェンスプラットフォーム「Speeda」とソーシャルビジネスメディア「NewsPicks」を運営する情報サービス企業。企業の意思決定プロセスを支援する情報インフラを提供し、グローバルに事業を展開。2022年に非上場化した。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.uzabase.com/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社ユーザベース
Speeda - ソフトウェアエンジニア(サーバー/フロント)の求人

募集概要

## ユーザベースについて 2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「Speeda」、国内最大級の経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化し、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。 # ミッション _「技術力でビジネスをリードする」技術が好きでたまらないエンジニア募集!!_ 開発するマイクロサービスをターゲットとした少人数(3〜5人)のチームで、ペアプロまたはモブプロをしながら[Speeda](https://jp.ub-speeda.com/)の開発を行います。各チームによって使用する技術やプログラミング言語は異なりますが、どのチームに所属しても担当に縛られず、アプリケーションを構築するために必要なこと全てをチーム全員で行います。 現在、「技術力で、ビジネスをリードする」という開発チームのミッションのもと、プロダクトの成長速度を更に加速していく必要があります。 その為には、技術が好きでたまらない、新しいことに挑戦することを躊躇しない、ユーザーに良いものを届け続けたい、というエンジニアが集まったチームであり続けることが必要だと考えています。 開発チームが急速に拡大している中、上記のような開発文化を個々人が体現している自己組織化されたチームを維持・拡大していけるかが課題となっています。 実際に、サービス開始から10年以上たったモノリシックなアプリケーションのマイクロサービス化、マイクロフロントエンド化を進める中で、採用されている技術のほとんどについてはチームメンバで検討し、決定してきました。新しい技術も積極的に取り入れつつ進めており、全ての技術を統一化しようといった動きはありません。これは先に挙げた「新しいことに挑戦することを躊躇しない」ということを個々人やチームが体現できているからだと思っています。このような環境で、勇気を持って挑戦できるチームやプロダクトの土壌を一緒に作っていきたいと思っています。 _プロダクトチーム開発の特徴_ * アジャイルソフトウェア開発(XPをベース) * ペアプログラミング、モブプログラミング * テスト駆動開発、ドメイン駆動開発、リファクタリングを推進する文化 * マイクロサービスによるモノリシックなアーキテクチャのリファクタリングを推進中 * 目的に合う技術を選定し、言語やアーキテクチャをゼロベースで選定していく * バックエンド・フロントエンド開発に一貫して携わる _技術スタック_ * 言語:Kotlin, Clojure, Dart, Rust, Elixir, Scala, Go, Java, TypeScript, JavaScript, Python, Ruby, F# * サーバOS:Ubuntu, CentOS, Debian, CoreOS * フレームワーク:AngularDart, Duct, Vue.js, SpringBoot, React, FlutterWeb, Ktor, PlayFramework, Phoenix, actix-web, gin, Angular, Flask, next.js, Apache Wicket, Seasar2 * テストフレームワーク:Gauge, Selenide, JUnit, Jest, Kotest, その他ユニットテストフレームワーク * RDB:PostgreSQL, MySQL * KVS:BigTable, Aerospike * 検索エンジン:Elasticsearch * リポジトリ管理:Bitbucket, GitHub * バージョン管理:Git, Mercurial * CI:Jenkins, Buildkite, ArgoCD, GitHub Actions * VM(仮想技術):Docker, Vagrant, Xen * コンテナオーケストレーション:Kubernetes, GKE, Anthos * サービスメッシュ:Istio * 構成管理:Terraform, Ansible * コミュニケーション:Slack, Discord * クラウド:GCP, AWS # 必須条件 * 前向きでオープンなコミュニケーション * チャレンジ精神、成長意欲 * 技術が好き * TDDが好き、もしくはチャレンジしたい * ペアプロが好き、もしくはチャレンジしたい * 日本語を使って対面でのコミュニケーションが取れる

応募概要

給与

年収 560万円 〜 865万円 ・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。 ・年俸制となります。 ・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。

勤務地

東京都千代田区丸の内2丁目5 三菱ビル

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間は各チームで決めることができます (チームAは 9:00 - 18:00、チームBは 10:00 - 19:00 など) ・土日祝日休み ・有給休暇(10日~) ・ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる福利厚生)

試用期間

福利厚生

・交通費(上限 5万円/月) ・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択) ・時短制度有ほか ※詳細については下記をご覧ください。 https://files.microcms-assets.io/assets/c3cd69bb37354c7585915b242fdd0236/e7095933ac8b42c4a418fe74ac44d5a7/hrhandbook_jp.pdf#page=45

更新日時:

2025/11/03 18:18