HERP Careers β版
TXP Medical株式会社
医療AI
従業員数
112
設立年数
9年目
評価額
110億円
累計調達額
26億円

救急・集中治療に特化した医療データシステムを提供する企業。「NEXT Stage」シリーズや「NSER mobile」といった製品を通じ、医療現場の効率化とデータに基づく意思決定を支援する。医療AI開発や臨床研究支援も手掛け、医療の質向上と患者アウトカム改善に貢献している。

本社所在地
東京都千代田区神田東松下町41−1 H¹O 神田706
設立
2017年08月
資本金
100,000,000円
コーポレートサイト
https://txpmedical.jp/
新着

TXP Medical株式会社
23.プロジェクトマネージャー_電カルの求人

募集概要

■会社概要 TXP Medicalは現役の救急集中治療医が立ち上げたスタートアップです。大学病院など病床数400床以上の大病院をターゲットに、紙・ホワイトボードが多く残る医療現場をデジタル化し、臨床業務や臨床研究の効率化・高度化に資するシステムを提供しています。救急/ICU領域では救急外来向けの部門システム「NEXT Stage ER/ICU」を提供しており、平均病床数 700-800床の80病院で部門システムとして稼働、救命救急センター指定のある大学病院セグメントでは市場シェア50%に到達し、市場から強く認知されています。 このような功績が功を奏し、TXP Medicalは24年度より内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)や厚生労働省の中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)に採択されています。このプロジェクトを通じて生成AIを利用した医療文書作成・AI音声カルテ入力・カルテテキスト構造化などの新技術を開発し、文書生成と音声/OCRのAIサービスはそれぞれ、「NEXT Stage Document Assistant」「SPeechER」として製品化して複数病院で稼働開始となっています。 別部署である自治体事業部では、救急隊向けのアプリ(OCRなどのAI機能を組み込んだ、救急患者のバイタルサイン等を病院にリアルタイム転送して、地域救急医療の可視化を行うNSER mobile)を展開しています。札幌市、新潟市、北九州市、神戸市、仙台市、広島県など多数の県・政令指定都市レベルの自治体で採用されており、数千万円〜数億円規模のクラウドシステム導入の実績があります。 大手ベンチャーキャピタル、総合商社、事業会社などから出資を受け、累計資金調達額は約40億円。現在は伊藤忠商事グループの一角をなす医療スタートアップとして経営状況は安定しながらも毎年大きな成長を遂げています。 ■弊社の課題感 当社では、急性期医療領域を中心として、医療データがつながった世界をまず構築していきます。つながった医療データ(自治体〜病院〜予後まで)は、医療の質を可視化します。医療の質が可視化されて初めて、医療を進歩させるエビデンスの構築や、医療における改善が実現されます。 このような原点に基づいて急性期医療のプラットフォームを構築展開し、創業後8年で大病院部門システムベンダーおよび自治体システムベンダーとしての確固たる実績を積んでくることができました。しかし、本来であれば部門システムレベルの最適化ではなく、基幹システムである電子カルテが医療の最適化の主役であるべきだと当社は考えています。 しかしながら、現行の日本の病院電子カルテは、各病院の要望により大幅なカスタマイズや部門システムとの接続連携が行われてコストが肥大化、さらにAIなどの先進機能による現場の業務支援は乏しい状態が続いています。データの標準化が行われ、入力支援やデータ分析には当たり前にAIが使われる、そんなAIネイティブな電子カルテの登場は、日本の医療業界が強く望んでいることです。 ■ミッション/業務内容 今回募集している電子カルテのプロジェクトマネージャーは、AIネイティブ電子カルテのコンセプトを理解し、社内の専門家集団(医師・看護師・医事課の十分な業務経験とシステム設計センスのあるメンバー)のプロダクトマネージャーと協力し、電子カルテ導入予定の医療機関における導入プロジェクトを主導するお仕事をしていただきます。 AIネイティブ電子カルテのコンセプトを理解するためには、医療データの標準化、院内各職種の業務の抽象化、AI入力支援のあり方、さらに医療データの臨床研究や治験での利活用まで一定理解することが推奨されます。 病院における多職種のステークホルダーの調整とシステム導入プロジェクトを遂行するとともに、上記のような高度な業界理解が求められる、難度の高いポジションですが、新しい世界観を定義するプロジェクトマネージャーとして大きな成長をしたい方にはとてもやりがいのあるポジションです。 具体的には、以下の業務をお任せします。 ・当社電子カルテ導入予定病院における全体プロジェクトマネジメント業務 ・システムインフラの設計検討(電子カルテ開発チームのサポートあり) ・多職種の院内ステークホルダーとの打ち合わせ、プロダクト要望整理(院内全職種を十分網羅したプロダクトマネージャーチームのサポートあり) ・院内ワーキンググループの設営、運営 ・製品に関する各種ドキュメント類の作成、整備 ■本ポジションの特徴:3つの成長 ①先進領域での実績づくり 硬直した病院電子カルテという業界を変えていく刺激的な業務に関われる貴重な機会。医療データシステムのPMとして、強いキャリアを築けます。 ②社会的インパクト 弊社が解決しようとしている医療の課題は、医療の質や医療のサステナビリティに関わる重要な課題です。この壁に立ち向かい、ミッションを完遂させることによる社会的インパクトは甚大です。 ③医師・医療従事者が多く関わる体制 TXP Medicalには代表の園生を始め多くの医師・看護師等が在籍しており、彼らと協働して業務を推進していきます。教科書には載っていない現場の実情を踏まえた、本当に業界を変えるようなサービスの開発を目指せます。 ※常勤社員に医師は8名、看護師は6名。非常勤を含めると医師は30名以上、病院の全職種を網羅します。プロダクトの理想型は、現場経験豊富なメンバーが自ら定義するスタンスです。

必須スキル

下記いずれかに当てはまる方 ・医療機関向けのITシステムの導入・構築プロジェクトに何らかの形で携わったことのある方 ・その他ITシステムに関わるプロジェクトマネジメント (PM) 業務の経験者

歓迎スキル

下記いずれかに当てはまる方 ・5年以上のPM業務経験 - 開発ロードマップ策定・予算管理・スケジュール管理・課題管理・リスク管理などを含む ・病院電子カルテ、大病院・自治体向け部門システム導入/ 構築プロジェクトのPM経験 ・ クラウド型システムの運用経験 ・ ネットワークエンジニアとしての業務経験 ・複数のステークホルダーを巻き込めるコミュニケーションスキル・リーダーシップ ・医療や医療データに関する業界知識・業務知識 ・英語力(当社カルテはグローバル展開も視野に入れています)

求める人物像

・既存の枠組みに捉われない、ハイレベルな論理的思考力を持つ方 ・セルフスターターで主体的にプロジェクト推進ができる ・目標達成意識が高く、業務領域に囚われないチャレンジが楽しめる ・多様で流動的な環境でも適切に行動の切り替えができる

応募概要

給与

800~1,800万円 (スキル・経験と現職給与を考慮し決定します)

勤務地

神田オフィス(神田駅徒歩3分) 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1 H¹O 神田706

雇用形態

正社員

勤務体系

■各種制度 ・フレックスタイム制 ・標準労働時間:1日あたり8時間 ・コアタイム制(11:00~15:00) ・受動喫煙対策・屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有) ■休暇 ・完全週休二日制 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・有給休暇(入社日に付与) ・産前・産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) ・慶弔休暇

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・健康診断・インフルエンザ予防接種 ・ベビーシッタークーポン ・出張手当

更新日時:

2025/10/03 10:37


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社WARC

従業員数
107
設立年数
9年目
評価額
44億円
累計調達額
7億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社シェアリングエネルギー

従業員数
50
設立年数
8年目
評価額
79億円
累計調達額
45億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社HERP

従業員数
89
設立年数
9年目
評価額
50億円
累計調達額
13億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社へラルボニー

従業員数
87
設立年数
8年目
評価額
63億円
累計調達額
20億円
求人を見る