株式会社ツクルバの事業統括(事業分析・見える化、ツール整備、SFA運用、マーケティング分析支援、金融機関との折衝等)の求人
未経験大歓迎!増員募集★上場ベンチャーの事業統括として新領域へのチャレンジを共に担ってくださる方!
募集概要
ツクルバが展開するカウカモ( https://cowcamo.jp/ )は、中古リノベーション住宅に特化した流通プラットフォームです。 中古住宅のリノベーションプロデュース、物件情報をコンテンツとして発信するメディアの運営、そして顧客の物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスまで、リアルとオンラインを複合したサービスを展開しています。 株式会社ツクルバは2023年8月に子会社となる株式会社ツクルバボックスを立ち上げました。 ツクルバボックスでは、流通プラットフォーム「カウカモ」上で買主の方と売主の方がより満足いただける売買体験となるよう、「売却サービス」及び「不動産売買業」に特化した事業を展開しています。 その中で、日本初の売り出し前中古不動産のマッチングプラットフォーム「ウルカモ」など、先進性のあるサービスを駆使してお客様の売却や住み替えがスムーズに進むようにコンサルティングも行っています。 【募集背景】 ツクルバボックス設立当初から事業統括は2名体制で推進してきましたが、順調に事業も拡大していることから、今年度の新領域へのチャレンジに向けての体制強化のための募集です。 【ミッション・役割期待】 ツクルバが2023年8月に立ち上げた子会社ツクルバボックスの事業統括ポジション(株式会社ツクルバからの出向)です。 昨年立ち上げたばかりのベンチャー環境において、マネジメント陣とともに事業価値最大化を図るために、各事業の見える化・PDCAサイクルの構築、組織横断的なプロジェクトへの参画・推進等を行っていただくことを想定しています。そのため事業の状況により、ミッションは変化し続けます。短期・中期的なビジネスアジェンダに優先順位をつけながら、場合によっては全社をリードし、プロジェクトマネジメントを行いながら非連続な事業成長を実現の原動力となっていただける方をお迎えしたいと考えております。 【具体的な業務内容例】 ・トップの意思決定の精度を上げるための事業分析 ・各事業の見える化とPDCAサイクル構築、および管理ツール整備 ・SFA運用による営業生産性向上支援 ・新規領域におけるマーケティング分析支援 資金調達先拡大のための金融機関との折衝 上記はあくまで一例です。チャレンジしたい領域のご希望がありましたら、ぜひ選考の際にお知らせください。 ▼所属チーム構成 室長1名 マネージャー1名(いずれも株式会社ツクルバからの出向です) 【ポジションの魅力】 ・古い商慣習が続く不動産仲介業に対し、「カウカモ」や「ウルカモ」など先進性のあるITサービスを駆使した新しい仕組み作り、事業管理を経験できる ・急成長中のサービスで短期間での大きなグロースを経験できる ・経営・マネジメントチームとともに働くことで、圧倒的な打席の多さを通じた成長を経験できる 【選考フロー】 書類選考→面接2〜3回→内定 ※状況やご希望に応じ変動あり、マネージャーとの面談等も実施させていただく可能性がございます。
必須スキル
・社会人経験1年以上 ・臨機応変な対応力 ・主体性があり、チャレンジ精神や向上心が高い方 ・基礎PCスキル(ドキュメント、スプレッドシート、スライドもしくはマイクロソフトオフィス)
歓迎スキル
・論理的思考やマルチタスクスキル ・組織での調整力・外部との折衝力 ・事業会社での経営企画や財務経験 ・住宅市場やリノベーション業界等、住領域に関心のある方
求める人物像
応募概要
- 給与
入社時年収500~600万円 賞与:業績変動(前期賞与実績:月給1ヶ月分の現金支給) スキル、経験に応じて社内規定により決定いたします。 昇給:年2回(4月・10月)
- 勤務地
東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル JR各線 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩1分 週1~2回程度ご出社いただくことを想定しています(フルリモート不可)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制 10:00-19:00を中心に働くメンバーが多いです。 【休日】 ■休日:完全週休2日制(土日祝日休み) ■年間休日123日 ■有給休暇 入社日に、入社月に応じた日数を最大10日付与。以降毎年8月1日に在籍年数に応じた日数を付与。 ■年末年始休暇 ■結婚休暇(5日) ■出産休暇(3日) ■忌引休暇(最長10日) ■臨時特別休暇制度
- 試用期間
あり(3ヶ月)待遇等変更なし
- 福利厚生
■モチイエ制度 ⾃社サービスを通じて自宅を購⼊した場合、手数料の減額と購⼊⾦額に応じて月額手当を最長5年間支給 ■従業員持株会 毎⽉給与の⼀部を積み⽴て、奨励金と合わせて⾃社の株式の購⼊が可能 ■PC/モニター貸与 その他業務で使用するもの(携帯電話等)は、必要に応じて貸与 ■インフルエンザワクチン接種費用補助 ■リファラル制度
更新日時:
2024/08/20 02:52