Trust株式会社の【シニアAIコンサルタント】金融業界の未来を創るAIコンサルタント募集ー業界トップクラスのAIエキスパートと共にAIで業界を変革していきませんか?の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## 事業内容 Trustは、AI・データ活用とITコンサルティングで金融機関のDXに伴走するプロフェッショナル集団です。 ### AI・データ事業 AI・データ事業では金融 ×データ活用のプロフェッショナルとして、データ戦略から基盤構築、分析支援、組織構築、人材教育、運用までを一気通貫でご支援します。また金融特化型である強みを生かして、金融特有の課題を解決するパッケージ提供、ソリューション開発にも取り組んでおります。 ### ITコンサル事業 私たちは金融業界のデジタルトランスフォーメーションを支えるITコンサルタントとして、業界の課題を深く理解し、それを解決するための先進的なプロダクトの開発を目指しています。あなたのビジネスに最適な技術的ソリューションを共に考え、実現します。 ### <TrustのAI・データ事業> 私たちは、金融業界に特化したDXコンサルティング企業で「テクノロジーとコミュニティーで金融の未来を創る」をミッションに、金融業界を本気で変革しようとしております。AI・データ活用を金融業界横断で推進している国内最大の業界団体である金融データ活用推進協会(FDUA)の運営に携わっており、こうしたコミュニティーとの繋がりなどから業界の課題を解決したり、さらに当社として汎用的なソリューションとしての自社プロダクトやコンサルティングパッケージを開発をしており、それらから生まれた当社としてのノウハウをコミュニティーに還元することにより、金融業界の変革を図っております。コミュニティー運営を基盤とする我々だからこそできる、テクノロジーによる真の業界変革を一緒に推進していく仲間を募集しております。 当社の中核事業の1つであるAI・データ事業では、実際に現場で使われビジネス価値を出すための分析や開発に取り組んできた経験が豊富なメンバーが、金融機関様向けのデータ活用支援(分析支援、基盤構築支援、組織作り支援、育成支援、ガバナンス構築支援など)と自社プロダクトの開発・提供を行っております。社内にはAI・データ分析組織をゼロから立ち上げてきたメンバーや、高度なデータ分析技術を用いて大きな価値を生み出すAI・機械学習モデルの開発を行ってきたメンバー、多数のユーザーに利用されている有名アプリケーションの中核機能の実装を担ってきたメンバーなどが多く在籍しており、日本の全ての金融機関のデータ分析組織(CoE)にとっての羅針盤「CoE of CoE」になり、金融業界の変革を成し遂げていくことを目指して、日々活動しています。なお、当社が自社開発をしている生成AIを活用したプロダクトが評価され日本経済新聞「活躍が期待されるAIスタートアップ」に選定されました。 ### <仕事内容> _【職務概要】_ 本ポジションでは、AI活用に関するコンサルティング案件のプロジェクトマネージャーとして参画いただきます。特に、CoE(分析組織)支援、AI・データ戦略策定、ガバナンス設計、業務改善の上流検討などを中心に、金融業界の大手クライアントと直接連携しながらプロジェクトを推進します。 当社は、技術実装から業務設計・体制構築まで幅広いデータ活用支援を手がけており、本ポジションでは技術メンバーのサポートを受けつつ、上流フェーズや組織設計・ルール設計といった非技術領域のリードも担っていただきます。 また、クライアントはほぼすべてが日本を代表する大手金融機関であり、高い業界理解とビジネスインパクトのある案件に携わることが可能です。 _【プロジェクト事例】_ ・証券会社様におけるAI活用コンサルティング支援 ・大手金融グループ様におけるAI組織での活用推進支援 ・資産運用会社様におけるAI戦略策定、AI推進支援 ・証券会社様におけるデジタルマーケティング基盤の構築支援 ・銀行様におけるAutoMLツールの比較検討、導入支援 ・金融コングロマリット様でのグループ横断データ活用基盤企画推進支援 ・銀行様における市場分析モデルの開発、運用支援 ・カード会社様・証券会社様・信託銀行・銀行、金融HD様などでのAI人材育成の推進、データ活用CoE組織開発支援 ・生成AI等を活用した金融事務の効率化、ビジネスプロセス変革(当社プロダクトTrust GenGAを活用) ・生成AI等を活用したレガシーシステムマイグレーション支援(当社プロダクトTrust TLanPを活用 ) ### <魅力ポイント> ◤プロジェクトの魅力◢ ・大手金融機関とのビジネスインパクトの大きい分析・プロダクト開発案件に携われる ・開発したプロダクトが実際に大手金融機関に導入・活用される現場志向のものづくり ・プロフィットセンターとしてのデータ分析部門で、成果が事業価値に直結 ・金融業界に強いネットワークを活かし、高難度な業務課題に深く関与できる ◤組織とカルチャー◢ ・CTO友田(34歳)自らがAI・データ事業部長を兼任、役員とも距離が近いフラットな組織 ・毎週金曜の全社定例で他部署の動きも把握できるオープンな環境 ・技術選定や開発方針に関してチーム全体に裁量があり、最新技術導入にも積極的 ・四半期ごとのイベントや金曜夕方の交流会など、風通しの良い雰囲気と一体感 ◤成長環境◢ ・東京大学との共同研究・輪読会、社内技術勉強会を定期開催 ・書籍・資格・セミナー・オンラインコース・カンファレンス参加など、裁量ある研鑽費用補助制度あり ・固定された学習プラットフォームに縛られず、目的に応じた柔軟な学びが可能 ・全社員にChatGPTアカウントを付与し、生成AI活用も推進 ・当社が運営するデータ活用コミュニティ活動にも自由に参加可能 ◤働きやすさと安定性◢ ・コンサルティング会社として安定した経営基盤があり、プロダクト開発にも安心して集中できる環境 ・ハイブリッドリモート勤務可、休暇制度や福利厚生は大手企業水準 ・社会保険完備、協会けんぽ加入、健康診断・インフルエンザ予防接種(家族含む)も全額補助 ・スポーツ手当(月1万円まで)や社内交流費用補助で、健康とコミュニケーションをサポート ・通勤・出張・研修旅費補助、住宅・育児サポート、慶弔見舞金制度も充実 ・キャリアアップに応じた年収上昇カーブも高水準 ### <必須要件> 【次のすべてを満たす方】 ・AI/データ活用関連(AIガバナンスやBI・LLM活用なども含む)のコンサルティングに関して3年以上の実務経験があること ・3名以上のチームのマネジメントを行い、プロジェクト推進の指揮を執った経験があること ・ビジネスレベル以上の日本語力があること ・日本国籍保有している、または、日本で就労可能であり(IT領域の技術者として働くことが可能な在留資格を保有しており)入社後半年以内にその資格の有効期限を迎えないこと ### <歓迎要件> ・AIガバナンス、AIセキュリティに関する知識や経験があること ・AI CoEの立ち上げや推進に関する業務経験、コンサルティング経験があること ・データサイエンティスト、AIエンジニアなど実際にデータサイエンスの下流分析や開発に関する業務経験があること ・AI/DX推進や業務適用などの攻め、セキュリティやガバナンスなどの守りの両方を経験があること ・Pythonやマクロ、SQLなどを活用した簡単なプログラミングができ、必要な集計処理や調査等が実施できること ・ビジネスレベルの英語が話せること(技術的な会話において英語で意思疎通をとることができれば問題ありません)
応募概要
- 給与
 年収 900万円 〜 1500万円 ◆入社時想定給与 月収60万円~100万円 ◆昇給有無 有 ◆残業手当 管理監督者のため無し 経験・スキルを考慮して決定致します ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
 東京都中央区日本橋箱崎町1-2 THE SHORE 日本橋茅場町 5F
- 雇用形態
 正社員
- 勤務体系
 ・フルフレックスタイム制(コアタイムなし) ・所定労働時間:7時間45分 ・時間外労働:有(※月平均20〜30時間程度) ・自宅とオフィスを組み合わせたハイブリッド勤務が可能 ・完全週休二日制 ・有給休暇:試用期間終了後に10日付与(入社日により異なる場合あり) ・年間休日:122日 ・リフレッシュ休暇/年末年始休暇/出産育児休暇/慶弔休暇
- 試用期間
 - 福利厚生
 自己研鑽・社内外交流費、スポーツ手当、定期健診受診費、インフルエンザ予防接種全額支援(扶養家族含む) 通勤交通費全額支給、慶弔金制度(結婚・出産・その他)、ベビーシッター利用補助、入社時引っ越し支援(対象者のみ)、旅費等手当、出張手当、研修旅費手当 など
更新日時:
2025/11/01 19:06