HERP Careers β版
株式会社TRiCERA
アート・デザイン
従業員数
23
設立年数
7年目
評価額
18億円
累計調達額
6億円

アートのグローバル化を推進する企業。オンラインマーケットプレイスを通じ、世界126カ国以上のアート作品を販売。真贋証明書付きで安全配送を実現。ニュースサイトやイベントを通じ、若手アーティストの支援と情報発信も行う。多様なメンバーによる柔軟な事業展開が特徴。

本社所在地
東京都港区西麻布4-2-4 The Wall 3F
設立
2018年11月
資本金
コーポレートサイト
https://www.tricera.co.jp
新着

株式会社TRiCERA
4-3. Product - UI/UXデザイナーの求人

グローバル展開するアートECサイトのプロダクトデザイナー(UIUX)募集中!

募集概要

■ TRiCERAについて 株式会社TRiCERAは、「創造力に国境なんてない」というVisionを掲げ、あらゆる可能性を秘めているアーティストが、自国だけではなく世界中で活躍できるように、様々なアートサービスを提供している会社です。 主力プロダクトである、グローバルアートマーケットプレイス「TRiCERA ART」は、現代アート専門の登録制ECプラットフォームです。現在、登録アーティスト数9,000名、国籍126カ国以上の方に利用されており、アジアにおいてシェア率はNo.1の規模で展開しています。 また、現代アートの二次流通市場であるResale、ギャラリーの9s Galleryを運営しています。 ▷ https://www.tricera.net/ja ※CEO井口のnoteのインタビュー記事も是非お読みください 【インタビュー vol.1- CEO 井口泰】 国境を超えて、誰にとってもフェアネスな社会を作る <企業フェーズ> 現在シリーズA 組織全体で20名規模 ※正社員、2024年5月時点 ■ 募集背景 現在、世界のアート資産は1兆7,000億米ドルの規模を持ち、さらにアートは資産クラスとして魅力的であるということが証明されています。また、特にゼロ年代以降においては、世界規模での現代アートマーケットの顕著な盛り上がりが見られます。その活況の一方で、様々な障壁により、実際の流通総額は全体の3〜4%にとどまると言われています。 TRiCERAはこの1兆7,000億米ドルのアートマーケットにおいて、国境を超えたアート投資・コレクション領域のハードルを下げることで、アート業界に新たな流動性を生み出し、Missionに掲げる「アーティストの世界進出やキャリア形成」を実現します。 現在約20名規模のメンバーが在籍しており、Business / Product / Corporate / Operation のチームで構成され、今後の事業拡大の為、採用の加速・組織の拡大をしていくフェーズにあります。 Productチームでは、既存プロダクトとの連携もありつつ、既存プロダクト以上の事業規模になる可能性を秘める新規プロダクトを0→1でつくるべく動いている最中です。おおよその構想自体はあるものの、それを形にしていくUI/UX デザイナーの方を求めています。 <Productチーム構成> Product Director:1名 ★UI/UXデザイナー(本求人で想定しているポジション) フロントエンドエンジニア:2名 バックエンドエンジニア:2名 サーバーサイドエンジニア:1名 Webデザイナー:1名 <現在デザインチームで使用中の主なアプリケーション> Figma / Illustrator / Photoshop / Miro / Google Analytics プロダクトの拡大に伴い、中長期では採用や技術/ピープルマネジメントも担っていただく形になるとイメージしています。 ■ 業務内容 ● 新規プロダクトの事業責任者とタッグを組んでプロダクトの0→1を形にし、グロースさせていくこと ● リサーチおよびデータ分析 ・市場、顧客、競合、自社分析など ・他部署と協力し業界やユーザーの理解を深め、解くべき課題と解決策の抽出 ・事業ドメインを深く理解し、自らが中心となって解くべき課題と解決策の抽出 ・全社的かつ中長期的な視点でデザインの力で解くべき課題と解決策の抽出 ● 施策提案業務 ・CX(Customer/user Experience)改善のための施策提案 ・カスタマージャーニー提案 ・MA(Marketing Automation)提案 ● 施策立案・設計業務 ・ワイヤーフレーム立案・設計 ・UI立案・設計 ・EFO(Entry Form Optimization)立案・設計 ・バナーや広告等のグラフィックデザイン立案・設計 ■ 仕事の魅力 ・事業責任者と2人でタッグを組んでプロダクトの0→1の立ち上げをしていけること (既存プロダクトからは独立しているものの、連携による効果が大きく臨めるため、単に0→1よりも早くかつ強くスケールしていくことを予想しています) ・海外展開も想定/展開可能性が見えており、数少ない世界で使われる日本発のtoCプロダクトになっていく可能性があること ・20人規模の比較的少数精鋭のチームのため個人の裁量が大きく、自分が提案したアイディアが形になっていく現場に携わっていくことができます。また、チーム一丸となったプロダクト開発によって、自己および他社の幸福を実現する達成感を身を持って体現することができます。 ■ 選考フロー 書類選考→ 一次面接 → 適性検査→ 二次面接 → 最終選考 → 内定 ※内定までは3週間〜1ヶ月を見込んでいます。

必須スキル

・Web/スマホアプリケーションのUI/UXデザイン構築経験 ※3年以上の実務経験 ・新規プロダクトの開発経験 ・Figma / Illustrator / Photoshop / Miro ・当社のビジョンへの理解と共感いただけること ・コミュニケーション能力、協調性(チームで動ける方) ・チーム開発経験 ・オーナーシップ(責任能力) ・日常英会話力(読み書き) ・ディレクション業務経験 ・自己研鑽意識

歓迎スキル

・スタートアップ企業での実務経験 ・toCサービス or BtoBtoCサービスの実務経験 ・金融/決済系サービス実務経験 ・Google Analytics等のアクセス解析

求める人物像

・常にチームや相手のことを尊重し、与え続ける気持ちを持つことができる方 ・自分の能力がダイレクトにプロダクトに反映されていくことに喜びを感じる方

応募概要

給与

年収 500万円~800万円 ※候補者のスキルに合わせて要相談 ※人事評価制度に伴うボーナス制度あり(年2回)

勤務地

東京都港区西麻布4-2-4 The Wall 3F

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックス制(コアタイム:11時〜15時) ※週3出社程度を想定。本ポジションは立ち上げフェーズということもあり、ご家庭の状況に合わせてリモートなど柔軟性はありつつもFace to Faceでの連携しながら進められたらと考えております。会社内には小さいお子さんがいる社員も多く、産休や育休取得している方もいます。 休日・休暇 ・土日祝 ・夏期休暇(3日間) ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇等

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・通勤手当 ・健康保険 、厚生年金 、保険雇用、労災保険 ・健康診断 ・アート購入補助金制度 ・チームランチ制度

更新日時:

2025/10/07 05:20


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社WiseVine

従業員数
48
設立年数
8年目
評価額
13億円
累計調達額
5億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Brightech

従業員数
17
設立年数
5年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
評価額が類似しています

A1A株式会社

従業員数
43
設立年数
8年目
評価額
24億円
累計調達額
7億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社ゴーレム

従業員数
16
設立年数
4年目
評価額
23億円
累計調達額
4億円
求人を見る