HERP Careers β版
株式会社TOWING
環境農業
従業員数
58
設立年数
6年目
評価額
29億円
累計調達額
9億円

次世代農業と環境技術を融合させた企業。高機能バイオ炭「宙炭」や人工土壌技術を活用し、サステナブルな農業と超循環社会の実現を目指す。カーボンクレジット事業や宇宙農業研究にも取り組み、地球規模の食と環境問題の解決に挑戦している。

本社所在地
愛知県名古屋市千種区不老町1番 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学インキュベーション施設
設立
2020年02月
資本金
100,000,000円
コーポレートサイト
https://towing.co.jp/

株式会社TOWING
プラント構築 Bizdev/エンジニアの求人

募集概要

◉会社概要 私たちは、「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現」をミッションに掲げ、 2020年2月に設立された、グリーン&アグリ領域の名古屋大学発スタートアップです。 TOWINGは、特許を取得した独自の土壌微生物の培養技術をコアとして、 地域資源を炭に変換したバイオ炭に、 微生物を保持させた高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」(*1)の開発・販売を行っています。 この製品を地球上のあらゆる農地に導入することで、以下の目標を実現できます。 ①化学肥料から脱却する農業の推進 ②二酸化炭素の農地への貯留 ③これまでの農業で失われた土壌微生物などの多様性の向上 宙炭を活用することで、 グローバルな農業・環境問題の解決、 持続可能な農業の実現に積極的に取り組むことができます。 ◉募集背景 TOWINGの技術を社会に展開する要となるのが「プラント事業」です。 現在、国内外で複数の商業化プラントが進行しており、事業開発・技術開発の両輪で推進できる新たな仲間を求めています。 フェーズはまさに“仕組みを形にしていく段階”。 図面もプロセスも自ら描き、プラントの在り方を定義していく仕事です。 ご経験・志向に応じて、 ・事業側から推進する Bizdevタイプ ・技術側から設計・構築を担う Engineerタイプ ・双方を横断する ハイブリッドタイプ いずれの形でも活躍いただけます。 ◉職務内容 プラントの新規立ち上げに関わる企画・設計・運営をリードしていただきます。 ゼロから要件を定義し、最適な仕組み・設備・体制をつくるフェーズです。 <主な業務内容> ・プラント構築における要件定義、設計、工程設計、設備選定、標準設計図書の整備 ・建屋設計、設備メーカー/施工会社との折衝・進行管理 ・用地選定、投資・コスト・採算設計、ROI評価 ・プロジェクト全体のスケジュール設計・リスクマネジメント ・改良開発・新技術導入に向けた検証および開発推進 ・海外を含む新規拠点立ち上げに関する計画・調整・展開 ・他社導入やコンサルティング事業展開に向けた技術支援 プロジェクト推進にとどまらず、再現性ある実装・展開フェーズにも携わっていただきます。 ◉ポジションの魅力 ・実証から社会実装・スケールフェーズへ: 技術を社会に広げるための仕組みづくりを最前線でリードできる環境 ・構想から実装まで一気通貫: 自ら描いた設計思想を、実際の仕組みとして形にできる ・事業×技術の両輪をリード。:経営・現場・行政など、多様な関係者を巻き込みながら推進するダイナミズム ・“まだ決まっていないことを決めていく” フェーズの面白さ: 自分たちの手でルールやプロセスをつくり上げていく ・仕組みを動かす側ではなく、仕組みそのものをつくる: 成長の中心で、新しいスタンダードを築いていく 【受賞歴&ニュース】 ・「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」SCIENCE & TECHNOLOGY & LOCAL部門でTOWINGの西田兄弟(CEO&CTO)受賞 https://towing.co.jp/blogs/news/forbes-japan-30-under-30-%E8%A5%BF%E7%94%B0%E5%85%84%E5%BC%9F%E3%81%8C%E5%8F%97%E8%B3%9E ・サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現を目指すTOWINGが、国内普及&世界展開に向けてシリーズBラウンドで19.4億の資金調達を実施ー 累計調達額29.5億円を達成 ー https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000081010.html ・シリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成(累計25億円調達済) https://towing.co.jp/blogs/news/series-a ・2022年度「STI for SDGs」アワード 文部科学大臣賞受賞 https://www.jst.go.jp/sis/co-creation/sdgs-award/2022/result_2022.html ・農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業約12.5億円で採択 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000081010.html 【業務提携実績】 ・東邦ガス株式会社の業務提携 ・豊橋市による持続可能な地域農業の実現に向けた取組みに関する協定締結

必須スキル

・中小規模のプラント立ち上げまたは運営の経験(製造業/素材/マテリアル/機械部品/電機部品/食品など) ・プラント設計、設備・工程設計、工事計画立案、設備メーカー/EPCベンダーとの折衝経験 ・投資・コスト・採算設計、ROI評価の経験または知識 ・製造拠点や設備導入におけるプロジェクトマネジメント経験 ※ご経験・志向に応じて、両軸、または事業開発・エンジニアいずれかでの活躍も可能です。  全ての条件を満たしている必要はありません。

歓迎スキル

・海外拠点立ち上げ・海外プロジェクトへの参画経験 ・技術開発・製造プロセス改善の経験

求める人物像

・前例のないテーマでも、再現性を意識して形にしてきた方  └ 設計図やルールがない環境を経験しながらも、属人化にとどまらず、次に活かせる仕組みとして整えてきた方。 ・技術を“活かす”視点で事業を設計できる方  └ 精度や効率だけでなく、採算性・再現性・スケールの観点から、技術を社会実装へとつなげてきた方。 ・多様な専門家と協働し、現場を動かしてきた方  └ 現場・行政・経営など立場の異なる関係者をまとめ、成果につながる着地を描いてきた方。 ・不確実性の中でも、判断軸を持って進める方  └ 正解がない状況でも、課題の本質を見極め、仲間と議論しながら最適解を導いてきた方。 ・社会的意義と事業成長を両立させてきた方  └ 技術や仕組みを通じて環境・地域課題に取り組み、成果を“事業として持続可能な形”で実現してきた方。

応募概要

給与

■想定年収 600万円〜900万円(※月40時間分の固定残業代を含む) ■月給制 月給:500,000円〜750,000円 基本給:380,900円〜571,400円 固定残業代:119,100円〜178,600円(40時間分の時間外手当を含む) ※40時間を超過した場合は、別途残業代を支給いたします。

勤務地

・本社 愛知県名古屋市南区前浜通7-1-2 名古屋大学内 ・農園 愛知県刈谷市 ※週3程度リモート勤務が可能です。またフルリモートも状況に応じて相談可能です。

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間 ・フレキシブルタイム:5:00~22:00 ・コアタイム:10:00~15:00(休憩1時間含む) 【労働条件】 試⽤期間:あり(3カ⽉) 【休⽇】 ・⼟⽇、祝⽇ ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年間休日125日以上 ※フレックスやコアタイムなど含め、体制を整えております。 子育てをしている役員や社員も多く、現在は臨機応変に対応しております。

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・厚生年金 ・雇用保険、労災保険、健康保険 ・交通費支給あり(月額上限5万円まで) ・服装自由 ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ・定期的な換気

更新日時:

2025/11/19 10:54


こちらの企業も見てみませんか?

評価額、企業規模が類似しています

株式会社FiT

従業員数
42
設立年数
5年目
評価額
23億円
累計調達額
5億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社アルダグラム

従業員数
66
設立年数
7年目
評価額
147億円
累計調達額
28億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社Legalscape

従業員数
56
設立年数
9年目
評価額
26億円
累計調達額
7億円
求人を見る
評価額が類似しています

Siiibo証券株式会社

従業員数
17
設立年数
7年目
評価額
32億円
累計調達額
11億円
求人を見る