株式会社タイミーのPdM(Growth)/プロダクトマネージャー(グロース領域)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## 事業内容 当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ・ワーカー数 1,190万人 ※2025年7月時点 ・導入事業者数 200,000社 ※2025年7月時点 ・導入事業所数 392,000万拠点 ※2025年7月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 採用特設LP <https://corp.timee.co.jp/special-recruit/> 会社説明動画 <https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg> ## 募集背景 タイミーはサービスリリースから急成長を遂げ、ワーカー数1,190万人を超える、日本の「はたらく」を支える巨大なプラットフォームとなりました。そして今、私たちは次の非連続な成長を実現する新たなフェーズを迎えています。 これまでの成長を通じて、私たちのプラットフォームには1,190万人超の働き方に関する膨大なデータが蓄積されています。この貴重なデータを最大限に活用するため、私たちはこれまでのセールス主導の成長(SLG:Sales-Led Growth)に加え、プロダクト主導の成長(PLG:Product-Led Growth)に、より一層注力していきます。 国内有数のセールス組織という強力なアセットと、膨大なデータを掛け合わせ、プロダクトの力で事業インパクトを最大化する。この壮大な挑戦のコアメンバーとして、新たな価値を創造してくださるGrowth領域のプロダクトマネージャーを募集します。 ## 業務内容 ユーザーへの深い共感とデータに基づく洞察を武器に、プロダクトの成長機会を発見し、仮説検証を高速に繰り返しながら、ユーザー価値の向上と事業成長を両立させます。 エンジニア、デザイナー、データアナリスト、プロダクトマーケターなど、各分野の専門家と緊密に連携し、ユーザーファネル(新規獲得・利用開始・継続)全体の最適化や、新たなグロースループの創出を推進します。 _具体的な業務内容_ * _データドリブンでの機会発見:_ 各種分析ツールを用いた定量的データ分析とユーザーリサーチを組み合わせ、プロダクト成長をドライブする機会やボトルネックを特定します。 * _インパクト起点の仮説検証:_ 発見した課題に対し、事業インパクトにつながる仮説を構築。A/Bテスト等の実験を設計・主導し、高速な学習サイクルでプロダクトを科学的に前進させます。 * _重要指標の設計とモニタリング:_ North Star Metric等の重要指標を設計・構築し、ダッシュボードを通じて常時モニタリングすることで、プロダクトの健全性と成長を可視化します。 * _プロダクト開発の牽引:_ インサイトと検証結果に基づき、エンジニアやデザイナーと協働して仕様を策定し、開発プロジェクト全体をリードします。 * _価値のデリバリー:_ プロダクトマーケター等と連携し、開発した機能の価値が確実にユーザーに届き、使われるためのプランを策定・実行します。 ## 当ポジションの魅力 タイミーは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションの下、日本の労働市場が抱える大きな社会課題にプロダクトで向き合っています。Growth領域のプロダクトマネージャーは、データと仮説検証を武器に事業の成長を牽引する、重要な役割を担います。 * _社会課題を解決する、圧倒的なスケールでの貢献_ * 1,190万人を超えるプラットフォームを動かし、人手不足という社会課題の解決に直接貢献できることが大きな魅力です。プロダクトの成長が、日本の「はたらく」をより良くしていく手応えを感じられます。 * _テクノロジーと人の力を融合させる、ユニークな挑戦_ * タイミーのグロースは、Web上の体験改善に留まりません。国内有数のセールス組織というアセットを、プロダクトの力でいかにスケールさせるか。オペレーションとテクノロジーを融合させ、デジタルとアナログ両面から最適な顧客体験を設計する、複雑で奥深い課題に挑むことができます。 ## 得られる経験 * 大規模プロダクトのグロース専門性:1,190万人超のデータに基づき、再現性の高いグロース手法を実践します。高速な仮説検証を通じて、プロダクトを成長させる専門スキルが身につけることができます。 * 事業全体を動かす実務経験:プロダクト開発だけでなく、GTM(Go-to-Market)戦略を主導し、事業部やセールスと連携します。組織を横断して意思決定をリードし、経営に近い視座と実行力を養うことができます。 * 急拡大組織を創る、チームマネジメントとプロセス構築の経験:事業の急拡大に伴い、新設されるチームのリーダーとして早期にマネジメントへ挑戦できる可能性があります。メンバー育成やプロセス設計、チーム文化の醸成を通じて、リーダーとしての可能性を広げられます。 * プロダクトマネジメントを体系的に学び、実践できる環境:PdMチーム内外の活発な横連携とナレッジ共有を通じて、プロダクトマネジメントの理論と実践を深く学べる環境です。 ## こんな人と働きたい ### _必須経験・スキル_ * _2年以上のプロダクトマネジメント経験を有し、以下の経験を有する方_ * ユーザーの情報を獲得するために必要なリサーチを実施し、一次情報を収集した経験 * 定量/定性情報を深く洞察し、示唆の抽出や検証可能な仮説の設定、実験を通じた仮説検証の設計と実行をした経験 * 解決すべき課題の設定と解き方の優先順位付けを実施し、開発チームやデザイナーと協力してプロダクト開発を行った経験 * プロダクトマーケターらと協力し、顧客に価値を届けた経験 * エンジニアリングに対する理解とプロダクト品質や情報セキュリティに関する意思決定の経験 * プロダクト開発チーム内外のステークホルダーを巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル、ネゴシエーションスキル ### _歓迎経験・スキル_ * 事業開発、経営企画、コンサルティング等の立場で、事業戦略の策定やサービス成長をリードした経験 * To B向けのユーザーインタビュー等の定性調査を自ら設計・実行し、インサイトを抽出した経験 * 各種分析ツールやデータを用いて、プロダクトの課題を定量的に特定し、具体的なKPIの改善に繋げた経験 * 組織成果を最大化するためのチームマネジメント経験 * 体系的な知識に基づきプロダクトをグロースした経験 ### 求める人物像 * タイミーのビジョン、ミッション、バリューに共感いただける方 * 学習と実践の試行を繰り返し、実践知の獲得と形式知化を志向できる方 * 曖昧さを受け入れ、自らの考え方、やり方を柔軟に変化させられる方 * 世の中のプラクティスやご自身の成功体験を一義的に捉えて、やり方そのものに固執してしまうのではなく、組織やチームにとっての役立て方を考えて適応していける方 * ユーザーや事象に好奇心を持ち、誰よりも深い共感と強い情熱を持ってアウトカムに集中できる方 ## PdMメンバーの記事
応募概要
- 給与
年収 660万円 〜 1250万円 ※前職年収考慮いたします ※年2回の人事考課にて給与改定あり ※業績賞与制度あり
- 勤務地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:30) 標準勤務時間 9:30~18:30 ※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります 年間休日120日 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日 ・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇) ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇
- 試用期間
- 福利厚生
・各種社会保険完備 ・交通費支給 ※上限5万円/月 ・実績に応じて昇給有(年2回) ・副業可
更新日時:
2025/11/03 18:00