株式会社タイミーのテクニカルプログラムマネージャー/Technical Program Managerの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## 事業内容 当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ・ワーカー数 1,190万人 ※2025年7月時点 ・導入事業者数 200,000社 ※2025年7月時点 ・導入事業所数 392,000万拠点 ※2025年7月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 採用特設LP <https://corp.timee.co.jp/special-recruit/> 会社説明動画 <https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg> ## 募集背景 当社は、複数プロダクトを横断して “はたらくインフラ” を支える _OpenID Connect準拠のアカウント基盤_ を新たに構築しています。 この基盤は、エンジニアリング組織だけでなく、プロダクトマネジメント、セキュリティ、カスタマーサポート、営業といった _多様なステークホルダーが関わる_ 横断プロジェクトです。 そのため、要件の整理から合意形成、リスク管理、リリース後の運用体制整備までを一気通貫でリードし、各部門と円滑にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを成功に導く Technical Program Manager を新たに募集します。 ## 業務内容 本ポジションは、OpenID Connect 準拠のアカウント基盤を核とした横断プロジェクトを牽引し、企画・設計からリリース・運用までを一気通貫でドライブする役割です。エンジニアリング、セキュリティ、プロダクト、カスタマーサポートなど多様なステークホルダーと協働しながら、最適なロードマップ策定と開発プロセスの標準化をリードしていただきます。 具体的な業務 * プログラム・ロードマップ・マイルストーン策定とシニアステークホルダーへのレポーティング * 技術トレードオフのファシリテーションと合意形成 * 人員・予算・外部パートナーの最適化によるリソースマネジメント * KPI/OKR設定とデータドリブンなパフォーマンス改善 * 新規プロセス・ツール定義とベストプラクティスの組織展開 ## 開発組織の特徴 タイミーの開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。裁量はスクラムチームに移譲されており、自身の専門分野を中心に、隣接する領域に染み出しながら開発に携わることができます。 ユーザーインタビューにエンジニアが参加して課題の探索から参加することができ、プロダクト組織と連携しながら顧客価値に基づいて開発を行う文化が浸透しています。 また、プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、Tribeという開発領域ごとにチームを組成しています。 > _マッチング領域_ ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、具体的には検索や通知、相互評価機能などの開発に取り組んでいます。 どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、課題探索的でクリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。 > _スポットワークシステム領域_ 「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」など「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、この新しい働き方を次の世代のスタンダードとしていけるサービス品質を実現することを目指しています。 クライアントである個人事業主が運営する飲食店から一日数百名の従業員を雇用する上場企業まで幅広い業種の事業者と、ワーカーであるタイミーを利用するあらゆるユーザーに対して価値提供をしている領域です。 > _開発プラットフォーム領域_ 開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。機能開発チームのSREプラクティス実践を支援できるように、DevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。 ## 当ポジションの魅力 * 全社レベルのインパクト * 複数のプロダクトとチームを束ねる横断的リーダーとして、会社の戦略を最前線で推進。あなたの意思決定がユーザー体験と事業収益に直結するスケール感を味わえます。 * 最先端テクノロジーへ深く関与 * クラウドネイティブ、AI/ML、分散システムなどトップクラスの技術スタックを採用するプロジェクトに携わり、専門性を磨きつつ新領域にも挑戦できます。 * 裁量あるプロセス設計 * 開発フローやツール選定を主導し、ベストプラクティスを組織標準へ昇華。自ら設計した仕組みが開発文化として根付く達成感を得られます。 * 多様な専門家との協働 * エンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、プロダクトマネージャーなど多彩なメンバーと連携。高度な合意形成スキルを磨きながら、多面的な知見を吸収できます。 * 明確な成果評価と成長機会 * KPI/OKRで貢献を定量化し、成果が透明に評価される環境。プロセスアーキテクトやテクノロジーストラテジストなど、次のキャリアへの道も開けています。 ## こんな人と働きたい ### 必須経験・スキル * テクニカルプログラム/プロジェクトマネジメント経験 5〜8年 (複数チーム・エンタープライズ規模) * ソフトウェア開発ライフサイクルとシステム設計原則の深い理解 * コンピュータサイエンス系学位または同等の実務経験 * 日本語ネイティブレベルのコミュニケーション力 * ステークホルダー調整・リスク管理・エスカレーション対応実績 ### 歓迎経験・スキル * PMP/Scrum Master/SAFe 等の資格、クラウド・セキュリティ関連認定 * 分散システム、AI/ML、FinTech、メディアストリーミング領域でのプログラム推進経験 * リモート分散チームのマネジメント経験 * コスト最適化またはプロセス改善による定量的成果 ### 求める人物像 * プロセス設計・継続的改善スキル * 権限に頼らない影響力と合意形成力 * KPI 分析・データドリブン意思決定力 * 技術・ビジネス両面をつなぐ高いコミュニケーション力 * 不確実性下での課題構造化と問題解決能力
応募概要
- 給与
年収 800万円 〜 1400万円 ※前職年収考慮いたします ※年2回の人事考課にて給与改定あり ※業績連動型賞与あり
- 勤務地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:30) 標準勤務時間 9:30~18:30 ※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります 年間休日120日 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日 ・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇) ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇
- 試用期間
- 福利厚生
・各種社会保険完備 ・交通費支給 ※上限5万円/月 ・実績に応じて昇給有(年2回)
更新日時:
2025/11/03 18:00