株式会社THIRD

不動産管理会社向けのAI-SaaS管理ロイド、修繕工事向けのAI-SaaS管理ロイドを提供し、コンサルティングやソフトウェアで業界に変革をもたらすことを目指している企業。現場のノウハウを活かして、建築および不動産業界の効率化と最適化を支援している。

従業員数
159
設立年数
10年目
評価額
86億円
累計調達額
31億円
タグ
不動産
SaaS
コンサルティング
本社所在地
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目25−13 濱庄ビル 2F
設立
2015年10月
資本金
30.7億円(資本剰余金含む)

株式会社THIRD
正社員_AI開発マネージャーの求人

◢◤AI開発マネージャー◢◤不動産AISaaS開発/マネジメント_TopCoderOpenファイナリスト+KaggleGrandmasterホルダーのCSO直下

募集概要

TopCoderOpen決勝を3度経験、KaggleGrandmasterを取得している当社のCSO、およびAI開発部長と共に、不動産管理業務の効率化・自動化という難易度の高い課題に取り組んでいただける方を募集しております。 【業務内容】 不動産管理クラウドシステムの運用時に発生する、画像・音声・テキスト・各種センサーによる膨大な独自データ等を用いてAI開発を担って頂きます。 業界の課題を見極めつつ、AIでどうアプローチするか、技術的な視点から設計・立案を行い、CSOおよびAI開発部長と協力しながら開発チームをマネジメントし、事業展開を主導します。  - チームにおける技術面の最終的な判断や優先順位の決定  - 画像分析(分類および物体検出)、音声分析、自然言語処理、ビッグデータ、データマイニング、その他のリード  - 問題設定、仮説検証、データ収集要件の定義、データクレンジング、モデリング、性能評価、レポーティング、製品化、その他のリード  - データ入力用の補助UI開発のリード - コードレビューやテスト設計などでチーム開発における製品の品質を高め維持  - メンター/相談役としてチームメンバーのサポート  - チームメンバーの評価/査定/勤怠管理  - ISMS対応   【期待する役割】 1. 営業・プロダクト部門折衝 2. 上記、改善要望に対する開発要件定義 3. スクラム開発に則り、自ら手も動かし開発を推進 4. CSO・AI開発部長・メンバーと調整の上、積極的な新技術・サービス導入の推進 5. チームメンバーのマネジメント   【利用している技術スタック】 ・プログラミング言語: Python, C++, Java, SQL, 応相談(Rustなど) ・深層学習: PyTorch(, Chainer, Kerasなど) ・勾配ブースティング: LightGBM(, XGBoostなど) ・画像加工等: OpenCV(, scikit-imageなど) ・コミュニケーション:slack, Microsoft Teams ・ファイルの共有: Amazon S3, Office365, Google Drive ・バージョン管理: GitHub ・プロジェクト管理: Jira ・ドキュメント管理: notion 【エンジニアの方の働きやすい環境づくり】 ・フルリモートの支援等、仕事の生産性を高める上で必要な手当ては適宜対応させていただきます ・専門型裁量労働制、完全フルリモート開発 ・TopCoder決勝を3回経験し、KaggleGrandmasterでもあるCSO直下で働けます 【弊社について】 THIRDは不動産に特化したコンサルで、建築・機械・電気工事の効率化を行ってきました。 市場規模93兆円という不動産・建築市場に対して、企業の様々な問題を解決するAI-SaaSプロダクト「管理ロイド」・「工事ロイド」の開発からカスタマイズ・導入まで一気通貫で行っています。 取引先には大手不動産デベロッパー・投資ファンド・大手事業会社などが含まれ、ベンチャー企業ながら数百億円規模に上るプロジェクトを動かすこともあります。 2022年8月に26億円の資金調達を実施し、上場達成など今まさにもう一段階ギアを上げて事業成長を加速させていくフェーズを邁進しています。 【なぜ「不動産・建築業界」なのか】 不動産と建築は一生に1度の大きな買い物なのにも関わらず、ブラックボックスとなっている領域が多く素人がとっつきにくい分野です。 日本の不動産・建築市場は巨大産業でありながら、昨今の人口減少やインフレの影響を受けており、従来のような人手に頼った施設管理は間も無く限界を迎えると言われています。こういった問題を解決したい、その一心でTHIRDはコンサル/エンジニア/不動産・建設現場のプロフェッショナルメンバーが一丸となりAI・ITを活用して業界を効率化する仕事をしています。 不動産管理の業務効率化や現場情報の遠隔監視ニーズなどの高まりを受け、自社プロダクト「管理ロイド」の導入は大手を含む2,500社以上を突破しました。 【ご参考情報】 ▼大阪王将、店舗工事に革命!THIRDのAI自動見積査定システム「工事ロイド」を活用―工事費の大幅削減を実現 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000064081.html ▼BSテレ東「Earthshot~世界を変える企業家たち~」にて取り上げて頂きました https://www.youtube.com/watch?v=RDUM-4ozI_8 ▼THIRDのAIエンジニアが、世界最大のデータサイエンスコミュニティKaggleのコンペティションで準優勝‐最高位であるKaggle Grandmasterに昇格 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000064081.html

必須スキル

・開発プロジェクトのチームマネジメント経験(タスク/工数の設計・見積および管理、コードレビュー、メンター/相談役):1年以上 ・アジャイルもしくはウォーターフォールでのソフトウェア開発経験:合計3年以上 ・線形回帰などの機械学習アルゴリズムを用いた実装経験

歓迎スキル

・計算量の改善やパフォーマンスチューニングの経験 ・ハイパフォーマンスコンピューティングの基盤構築・運用経験 ・AWS, GCP, Azure等のクラウドサービスの利用経験 ・データレイク、データウェアハウス、データマートの構築・管理 ・MLOps, DevOpsに関するワークフローの設計・整理 ・調査研究の能力  - 研究開発経験者  - 大学や大学院での研究室での研究経験 ・スライド、ワープロソフト、MarkDown、あるいはJupyter等での簡易報告書作成能力 ・数学/アルゴリズム/プログラミング/コーディング/機械学習等のいずれかの分野におけるコンテストや研究等において、客観的に比較評価可能な卓越した実績を有する方

求める人物像

・立ち上げフェーズのスタートアップ企業にチャレンジしたい方 ・自主性のある方 ・以下当社CREDOに共感いただける方  - 主体的に取り組む  - チャレンジし続ける  - 常に顧客を考える  - 素早く行動に移す  - チームワークを大切にする

応募概要

給与

年収800〜1300万円 ※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定

勤務地

フルリモート勤務を基本とする 東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル 2階 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」徒歩5分

雇用形態

正社員

勤務体系

■勤務体系 ・専門職裁量労働制 ・フルリモート ・フレックス ■休日・休暇: ・年間休日120日(土日祝日) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・当社規定による年次有給休暇制度(入社時、入社月に応じて10日~1日分付与)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・社会保険完備 ・PC貸与 ・交通費支給 ・リファーラル採用における経費支給 ・書籍購入制度あり

更新日時:

2024/11/04 09:11


類似している企業