HERP Careers β版
テックタッチ株式会社
AIITSaaS
従業員数
182
設立年数
8年目
評価額
95億円
累計調達額
26億円

「テックの力を最大化する」をミッションに、システムの活用定着を支援するSaaSを開発・提供する企業。あらゆるWebシステム上にリアルタイムで操作ガイドを表示するデジタル・アダプション・プラットフォーム「テックタッチ」が主力。マニュアル不要の直感的な操作を実現し、企業のDX推進や生産性向上に貢献。システムを使う人すべての「わからない」をなくし、テクノロジーの恩恵を社会全体に広げることを目指す。

本社所在地
東京都中央区銀座8-17-1 PMO銀座Ⅱ 5階
設立
2018年03月
資本金
100百万円
コーポレートサイト
https://techtouch.jp/
新着

テックタッチ株式会社
【新規事業】AI Central Voice(P)_PdMの求人

次世代テクノロジーを駆使し、AIで新たなプロダクト体験、組織体験を作るテックPdMメンバー募集!

募集概要

【事業概要】 テックタッチのAI Central事業部では、企業が持つ様々な文章データを独自のデータベースへとAIを使い構造化し、その企業だけのナレッジベースを作り上げる革新的なプロダクトを開発しています。特に定性データを感情や要望を含めた分析可能な形に変換する技術や、業界・企業特有の文脈を理解した分析が可能な点が特徴的です。 また、蓄積されたデータをもとにAIがディスカッションパートナーとなり、製品開発やマーケティング戦略の意思決定をサポートする機能も顧客から評価されているポイントです。 テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに掲げ、生成AIを活用した新規事業の立ち上げを行なっています。AIの活用は企業の経営として今後なくてはならないものになると信じており、特に弊社の顧客基盤である大企業ではAIの活用は待ったなしの状況となっています。 【募集背景】 本事業は2024年10月に発足した立ち上げフェーズにありますが、既に複数の大企業との契約を実現しており、弊社の顧客基盤(大企業でのテックタッチの利用実績)を活かした全く新しいプロダクトとして急速な成長を遂げています。 当社の成長においてマルチプロダクト戦略は極めて重要であると考えております。AI Central事業はその一つの柱であり、次のステージに向けた拡大フェーズを迎えています。現状は業務委託含めたエンジニア10名程の体制ですが、プロダクト全体を俯瞰できるプロダクトマネージャーの参画により、さらなる事業の加速を目指しています。 【仕事概要】 AI Central事業部では、BizチームとProductチームが共同しながら、常に新しいAI技術へのキャッチアップ、トレンド理解、技術理解、顧客活用に勤しんでいます。本ポジションでは、技術的バックグラウンドを活かしながらプロダクトマネジメントをリードしていただきます。 具体的に担っていただきたい仕事の例は以下の通りです。 短期(~1年) - 多岐にわたる大手企業に対し、生成AIを軸としたプロダクト開発とロードマップ策定 - ユーザーヒアリングを通じた課題抽出と解決策の設計 - 機能開発の優先順位付け 中長期 - 2025年後半に向けた組織拡大を見据えたプロダクト戦略の策定 - 大手企業向けAIプロダクトとしての差別化ポイントの確立 - 生成AIを軸としたプロダクトラインナップの拡大に向けたコンセプト設計、実装 - 企業内データの効率的な構造化と活用方法に関する知見の体系化 - グローバル市場を視野に入れたプロダクト設計 【AI Central Voiceについて】 「AI Central Voice」は、ビジネスインサイト創出に特化したAIエージェントです。汎用AIとは異なり、企業内に散在する膨大な非構造化データを価値ある情報に変換するための30種類以上の独自前処理モジュールを開発。顧客の声や従業員のフィードバック、営業日報などのテキストデータを高精度に整理・分析し、意思決定に直結する具体的な示唆を導き出します。業界特化の学習モデルと多段階にわたる最適化により、従来のAIでは困難だった分析精度と実用性の両立を実現しました。 また、当社は大企業向けのカスタマーサクセス体制を強みとしており、顧客の業務を深く理解したうえで、AIを前提とした業務設計の支援をします。AIがデータを自動で整理・分析することで、経営戦略や業務改善の迅速な意思決定をサポートし、企業の生産性向上や新たな付加価値創造に貢献します。 【使用技術】 ◆現状採用している技術スタック Backend: Python, FastAPI Frontend: Typescript, Remix Infrastructure: AWS(Fargate, Aurora, S3, ElastiCache etc), Terraform ◆開発環境 コード管理: Github コミュニケーション: Slack ドキュメント管理: Notion ◆生成AIツールへの投資状況 当社では、社員の創造性と生産性を最大限に引き出すために、最新の生成AIサービスを積極的に導入しています。特に、機密情報や社内秘情報といった重要なデータも安心して入力できる、高度なセキュリティを備えたAIサービスを活用している点が大きな特徴です。以下は、社内で利用が許可されているサービス/APIの一部です。今後も常に最先端のAIを検討、導入していきます。 API -OpenAI API -Anthropic API -Gemini API -Perplexity API 開発ツール -Github Copilot -Cursor Business -Devin 生成AIサービス -ChatGPT Team/Enterprise -Azure OpenAI Service -Claude Team/Enterprise -Gemini Advanced/Gemini for GWS -Perplexity Enterprise Pro -NotebookLM Plus -Zoom AI Companion

必須スキル

- プロダクトマネジメント経験(3年以上) - 生成AIやLLMなど含め現在の技術トレンドへの興味と学習意欲 - 複雑な要件を整理し、優先順位付けができるスキル - ステークホルダーとの効果的なコミュニケーション能力 - ユーザーインタビューやフィードバック収集・分析の経験

歓迎スキル

- LLMを活用したプロダクト開発経験 - BtoB SaaS製品の開発経験 - 開発チームをリードした経験 - SQL、Python、TypeScriptなどの基本的なコーディングスキル - データサイエンスやデータ分析に関する知見 - クラウドインフラストラクチャ(特にAWS)に関する知識

求める人物像

- 変化の多い環境を楽しみ、不確実性の高い状況でも前進できる方 - 高いプロ意識を持ち、顧客への価値提供に強いコミットメントをお持ちの方 - 技術とビジネスの両面から、プロダクトの可能性を探求できる方 - 単にアサインされたタスクで満足するのではなく、ゼロベースであるべきを考え、主体的に行動できる方 - チームメンバーと良好な関係を構築し、協働できる方 - 「テックの力を最大化する」というミッションに共感いただける方

応募概要

給与

年収:786万円〜1,270万円(賞与込み) 月給:60万円〜100万円 基本給:429,840円〜 717,385円 ※時間外労働の有無に関わらず、固定残業時間は45時間/月 、月額170,160〜282,615円を含む。超過分については別途支給。 ※上記給与とは別に「 SO制度」を導入しています。

勤務地

〒104-0061 東京都 中央区 銀座 8-17-1 PMO銀座Ⅱ5階 ※リモートワーク併用(出社目安 40%/月)

雇用形態

正社員

勤務体系

10:00~19:00 ※フレックスタイム制、コアタイム 10:00〜17:00 <休日、休暇> ■年間休日 120日以上(完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始) ■入社日に有給休暇付与(初年度10日) ■慶弔休暇 ■産育休、介護休暇制度完備(男女共に育休取得実績あり)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

<保険> 各種社会保険完備 <手当> ■通勤交通費 ■リモートワーク手当(5,000円/月) <その他制度> ■業務PCや周辺機器を自身で選択可能(上限額あり) ■書籍購入制度(上限額なし) ■備品購入制度 ■SaaS系ツールの積極的な利用 ■セミナー/勉強会の費用負担(国内セミナー全額負担、国外セミナーは全社プレゼンのうえ全額負担) ■水(ウォーターサーバー)/コーヒー(ホット/アイス)飲み放題、お菓子取り放題 ■年一回健康診断実施*オプション料金を含み最大3万円(税込)まで会社が負担 ■喫煙所あり(屋外/電子タバコのみ) ■SO制度

更新日時:

2025/10/10 02:38


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社テコテック

従業員数
189
設立年数
18年目
評価額
57億円
累計調達額
12億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ブリッジワン

従業員数
210
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社OKAN

従業員数
100
設立年数
13年目
評価額
73億円
累計調達額
15億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ライフイズテック株式会社

従業員数
172
設立年数
16年目
評価額
296億円
累計調達額
55億円
求人を見る