HERP Careers β版
テックタッチ株式会社
AIITSaaS
従業員数
179
設立年数
8年目
評価額
95億円
累計調達額
26億円

「テックの力を最大化する」をミッションに、システムの活用定着を支援するSaaSを開発・提供する企業。あらゆるWebシステム上にリアルタイムで操作ガイドを表示するデジタル・アダプション・プラットフォーム「テックタッチ」が主力。マニュアル不要の直感的な操作を実現し、企業のDX推進や生産性向上に貢献。システムを使う人すべての「わからない」をなくし、テクノロジーの恩恵を社会全体に広げることを目指す。

本社所在地
東京都中央区銀座8-17-1 PMO銀座Ⅱ 5階
設立
2018年03月
資本金
100百万円
コーポレートサイト
https://techtouch.jp/

テックタッチ株式会社
【Prod】LLMリサーチャーの求人

募集概要

【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 【主な業務内容】`※職種別` - LLM(大規模言語モデル)に関する基礎理論および応用研究の推進 - 新規アルゴリズム・モデルアーキテクチャの提案・検証 - 国際的な学会・ジャーナルにおける研究成果の発表・論文化 - 社内エンジニアやプロダクトチームへの知見共有、および研究成果の実務適用に向けた技術的サポート - DAP領域に特化した言語モデル活用方法論の確立と、将来的なプロダクト戦略への示唆提供 【チームミッション】 DAP Labでは、Digital Adoption Platform(DAP)の未来を切り拓くために、生成AIを使った新規機能の研究開発を行っています 生成AIを通じて当社サービス「テックタッチ」のグロースを一緒に担っていただく方を募集しています 【ポジションの魅力】 このポジションでは、LLMの基礎理論に精通した研究者として、最先端の研究成果をプロダクト開発チームに還元し、当社サービスの進化を牽引していただきます LLM技術をDAPソリューションに落とし込み、「テックタッチ」の長期的な進化に繋げていただきます - DAP領域での新たな価値創出に直結する、最先端のLLM研究にフルコミット可能な環境 - 社外のトップリサーチャー、及び社内のエンジニアとのコラボレーションを通じ、学際的な知見を拡張 - 研究成果をスピーディーに社会実装へつなげる、アカデミックと産業界のハイブリッドな活躍の場 - 論文発表や学会参加を積極支援

必須スキル

- AIまたはAIに関連する分野(機械学習、自然言語処理、計算機科学、情報科学、数学、物理学など)における修士号以上 - LLMに関する基礎理論への深い理解(Transformer、Self-Attention、言語モデル事前学習手法など) - 数学的・理論的な素養と問題解決へのアプローチ力 - 英語での論文読解・執筆・議論が可能なこと ▼備考(ツール、技術) <使用技術> ・開発言語: Python, Go, TypeScript ・クラウド: AWS ・コンテナ: Docker / ECS Fargate ・Data Warehouse: Snowflake ・オーケストレーションツール:Dagster Cloud ・データベース: MySQL / PostgreSQL ・構成管理: CDK ・CI / CD: GitHub Action ・監視: DataDog

歓迎スキル

- AIまたはAIに関連する分野(機械学習、自然言語処理、計算機科学、情報科学、数学、物理学など)における博士号取得者 - 国際会議・ジャーナルへの投稿または査読付き採録経験(小規模ワークショップ含む) - 研究成果を業務応用した経験 - Pythonなどを用いたプロトタイプ開発経験 - クラウド環境、分散学習環境、GPU クラスター等での実験環境構築経験 - 特定領域へのLLM特化アプリケーション(ドメイン適応、微調整、知識注入など)の研究経験 - 大規模データ処理パイプライン構築経験 - MLOps設計・運用経験 - Python / Go / TypeScript でのバックエンド開発経験(gRPC / REST API)

求める人物像

当社VALUE・CREDOに共感いただける方

応募概要

給与

勤務地

勤務地 フルリモートの環境下で就業可能(国内に限る) - 新型コロナウィルスの状況等関係なく、恒常的なリモートワークが可能です - 希望者は全日出社可(Biz/Corpチームは週2回程度出社しています) - 数ヶ月に1回オフサイトを実施します。その際は会場(東京近郊を予定)までお越し下さい。(交通費全額支給) ■オフィス所在地 〒104-0061 東京都 中央区 銀座 8-17-1 PMO銀座Ⅱ5階

雇用形態

正社員

勤務体系

10:00~19:00 ※フレックスタイム制、コアタイム 10:00〜17:00 <休日、休暇> ■年間休日 120日以上(完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始) ■入社日に有給休暇付与(初年度10日) ■慶弔休暇 ■産育休、介護休暇制度完備(男女共に育休取得実績あり)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

<保険> 各種社会保険完備 <手当> ■通勤交通費 ■リモートワーク手当(5,000円/月) <その他制度> ■業務PCや周辺機器を自身で選択可能(上限額あり) ■モニター購入支援(上限額あり) ■書籍購入制度(上限額なし) ■備品購入制度 ■SaaS系ツールの積極的な利用 ■セミナー/勉強会の参加費負担(国内セミナー全額負担、国外セミナーは全社プレゼンのうえ全額負担) ■年一回健康診断(3万円(税込)までオプション追加可能) ■予防接種費用負担(インフルエンザ等) ■ワクチン接種後特別休暇 ■SO制度 ■週1回のフリーランチ(上限額あり) ■オフィス環境 ・ワイドモニター設置 ・オフィス利用を前提としたヘッドセット支給 ・水(ウォーターサーバー)/コーヒー等のドリンク(ホット/アイス)飲み放題 ・喫煙所あり(屋外/電子タバコのみ) ※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります ※会社の事業状況やオフィスの移転等により勤務場所が変更となる可能性があります

更新日時:

2025/07/31 02:43


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社HOKUTO

従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
156
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社助太刀

従業員数
114
設立年数
9年目
評価額
99億円
累計調達額
44億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社シェアリングエネルギー

従業員数
50
設立年数
8年目
評価額
79億円
累計調達額
45億円
求人を見る