HERP Careers β版
tdiグループ:情報技術開発(株)TDIシステムサービス(株)TDIプロダクトソリューション(株)
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

独立系システムインテグレーターグループ。コンサルティングからシステム開発、運用まで幅広いITサービスを提供。直請け率80%で顧客課題に深くコミット。製造業、金融、流通など多様な業界に対応し、特に車載組込みソフトや基幹システム開発に強み。AWS、ローコード開発、RPAなど最新技術も活用。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.tdi.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

tdiグループ:情報技術開発(株)TDIシステムサービス(株)TDIプロダクトソリューション(株)
【TDISS】(東京)システム運用 自社内勤務リモートセンターの求人

募集概要

## ■1968年創業。「情報技術で未来を創造」する独立系システムインテグレーター ■様々な分野の企業様に対し、コンサルティング・システム開発・保守・システム運用・管理等のサービスを提供しています IT技術の進歩に足並みを合わせ、成長を続けるtdiグループ。今年で創業58年を迎えました。これまでの安定した基盤をベースに更に事業拡大へ向けて成長中です。共に高みを目指していける人材、様々な業務・技術分野に最先端の試みで挑戦していく仲間を、tdiは積極的に採用しています。 _【東京|自社内勤務】リモート運用エンジニア|AI・RPAを活用し、運用業務を『攻め』に変える_ _「お客様先常駐から卒業し、自社内で安定して働きたい」 「運用経験を活かし、自動化やAIなど最新技術を駆使したサービスに挑みたい」_ 当社のシステム運用サービスは、お客様先常駐型から、自社リモートセンターへと変革しました。長年培った運用ノウハウを集約し、AI・RPA・クラウドといった最新技術を適用することで、「守り」から「攻め」の運用サービスへと拡大中です。 この変革をさらに加速させるため、新しい運用サービスの遂行に一緒に取り組んでくださる運用技術者を募集します! _仕事内容:運用経験を活かし、次世代の運用サービスを遂行、構築_ 長年取引のある大手企業等のシステム運用業務を、自社内のリモートセンターから対応していただきます。多様なお客様への対応を通じて、運用のプロフェッショナルとしてスキルを磨けます。 _【具体的なミッション】_ リモート運用対応: 様々なお客様のサーバー・ネットワークシステムの安定稼働をリモートで支援。 自動化・改善の企画推進: AIやRPAを活用した運用自動化プロジェクトの企画・推進。 運用のノウハウを活かし、お客様のサービス品質改善につながる新しい運用サービスの立案と導入。 最新技術の適用: クラウドなど最新技術を既存の運用に適用し、効率化を図ります。 【ここがポイント!】 安定の自社内勤務: お客様先への常駐はありません。自社内で、腰を据えて技術開発とサービス改善に集中できます。 ワークライフバランス: シフト勤務の場合は、事前に休みの希望を出せるため、プライベートの予定が立てやすく、ワークライフバランスを整えやすい環境です。 明確なキャリアパス: 運用メンバーとして経験を積んだ後、自動化・改善のスペシャリスト、または管理者・マネジメントへのキャリアアップが可能です。経験が浅い方でも、意欲があれば積極的にリーダーポジションをお任せします。 _応募資格と求める人物像_ <必須条件> サーバー・ネットワーク運用の実務経験 専修、短大、高専、大学、大学院いずれかの学歴 リーダーなどのマネジメント経験者歓迎(経験の浅い方も、これから挑戦したい意欲があれば歓迎します) _<求める人物像>_ 新しいものを作りたい、改善提案に強い興味がある方 DX化・RPA・AIの推進に興味を持ち、前向きに取り組んでいただける方 管理者やマネジメントに興味があり、チームを率いたい方 あなたの運用経験を、テクノロジーで拡張し、未来のサービスを創り出す仕事に活かしませんか?

応募概要

給与

月給 27万円 〜 45万円 ■基本給24万円〜+裁量労働手当+住宅手当+家族手当  ※裁量労働手当=時間外割増単価×1日45分×出勤した所定労働日数  ※ご経験などにより変動します。 ■想定年収 450万円〜800万円 ■賞与 年2回(6・12月) ■昇給 年1回(7月) ■諸手当 家族、通勤、裁量労働、在宅勤務、住宅 定年60歳、継続雇用65歳

勤務地

東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー32階

雇用形態

正社員

勤務体系

基準時間は9時~17時半の1日7時間半ですが、シフト勤務、夜勤があります。 事前にスケジュールを組むため、無理な出社にはなりません。 リーダー以上になると夜勤は減る傾向にあります。

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/11/01 19:05