株式会社T2の自動運転システムアーキテクトの求人
募集概要
トラックを用いたレベル4自動運転車両のシステム設計を行います。自動運転システムの開発は複雑性の高い仕事です。アーキテクトとして、ビジネスを成功に導くために必要なシステムへの要件定義、全体のアーキテクチャ設計、ハードウェアやソフトウェアに対する要求導出、妥当性検証の方策、検証ストラテジーの構築を行うことで自動運転システムを実現するために必要な開発の青写真を描く業務を担っていただきます。 具体的な業務内容 - 自動運転システムの要件定義:ビジネスコンテキストから自動運転システムに対する要件整理を行い、自動運転システムに求められる機能の導出を行います。 - 自動運転システムの設計:自動運転システムのアーキテクチャを設計し、開発のための方針を示します。これには、ハードウェアの構成や冗長設計、ソフトウェアアーキテクチャ、インターフェース設計、その他の関連する技術の開発が含まれます。 - 安全性と信頼性の確保:システムの安全性や信頼性を確保するための手法や機能を把握し、安全基準や法規制に適合するようにします。 - 新しい技術の継続的な調査:自動運転技術や関連する分野の最新動向を把握し、新しい技術や手法を導入するための継続的な調査を行います。 - 妥当性の検証:システム全体がビジネス要求に合致するものとなっていることをシステム、ハードウェア、ソフトウェアの観点でどのように検証し、その妥当性を確認するかを考案します。また、自動運転システムの設計が妥当であることを第三者に説明できるように検証エビデンスを整理します。
必須スキル
- 自動運転システムやADASシステムの開発・設計経験 - システム設計、MBSEに関する実務経験 - ソフトウェア開発経験(C++, Pythonなど) - 制御アルゴリズムやセンサーフュージョンの専門知識 - 自動車技術や通信技術に関する知識 (サイバーセキュリティ、CAN、車載Ether) - 安全性や品質に関する知識(AUTOSAR、機能安全、SOTIF等の知識) - 部門間をまたぐ仕様の調整経験 - 自発的にさまざまな課題に取り組めること - ビジネスレベルの日本語でコミュニケーションが可能な方
歓迎スキル
- 10名以上のチームのマネジメント経験 - コミュニケーションスキルや協力能力 - 情報・制御・電気・電子・物理・機械工学関連分野における学士または同等の実務経験 - 英語でコミュニケーションが可能な方
求める人物像
応募概要
- 給与
年収 1,000万円 〜 2,000万円
- 勤務地
100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル1F 会社はテレワーク勤務も認め、詳細は別途定めるテレワーク規程による。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
専門労働型裁量労働制(みなし労働時間:8 時間)
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
定期健康診断、フリードリンク、企業型確定拠出年金制度、年次有給休暇20日(採用時に付与する)、PC支給、ベビーシッター利用補助券
更新日時:
2025/04/18 16:48