サスメド株式会社
Web3医療創薬
従業員数
46
設立年数
11年目
評価額
-
累計調達額
-

持続可能な医療の実現を目指すデジタルヘルス企業。治療用アプリの開発と「サスメドシステム」による臨床試験の効率化を主軸とする。ブロックチェーン技術を活用し、医療資源の効率的配分と医薬品開発のコスト削減に取り組む。医療現場の負担軽減と医療費抑制を通じて、日本の医療課題解決に挑戦している。

本社所在地
東京都中央区日本橋本町三丁目7番2号MFPR日本橋本町ビル 10階
設立
2015年07月
資本金
コーポレートサイト
https://susmed.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

サスメド株式会社
◇UI/UXデザイナー(治療用アプリ)の求人

治療用アプリのデザインをリードする【UI/UXデザイナー】

募集概要

サスメド株式会社は、デジタル医療のスタートアップです。 「ICTの活用で『持続可能な医療』を目指す」というビジョンを掲げ、治療用アプリの開発と、医薬品を含む臨床試験の効率化支援の2つの事業を主軸に展開しています。 https://susmed.co.jp/businessmodel/ 治療用アプリは治験を実施して治療効果のエビデンスを出し、病気の治療に活用できるものとして国の承認を得て、治療行為として使うことを目的としています。日本ではまだ治療用アプリがあまり浸透しておらず、新しい領域といえますが、当社はこの領域での初めての上場企業となっています。 将来的には、当社プラットフォームの活用によって治療用アプリの開発や治験を効率化し、現在の医療や医薬品で十分な治療ができていない領域に新しい価値を提供していきたいと考えています。 【担当業務】 - UX設計(スマートフォンアプリ)  - 医療機器を前提とした治療用アプリのUX設計全般  - 社内外の医学専門家や臨床開発チームとの議論  - 臨床試験特有のデータ取得方法(画面設計)の検討 - アプリコンテンツ作成  - 患者さんの行動を変えるためのコンテンツ(テキスト・画像・動画)の検討  - 医師、理学療法士、栄養士等の専門家とのコンテンツ議論  - アプリのテーマに沿った患者さん向けテキストの作成 - 資材・ロゴ・イラストの製作  - 患者さん向けの説明資料  - アプリのテーマに沿ったロゴ・イラスト作成・選定 【仕事の魅力】 医療×ITで持続可能な医療を実現することを目指しています。 医療を扱うには、法対応、複雑な業務権限やフロー、高度なセキュリティ、個人情報への対応といった多くの厳しいハードルがあります。創業間もないスタートアップにとっては大きな障壁となり、それらを全て超えることは容易ではありません。 しかし、私たちは一つずつ着実に解決することで、初めて持続可能な医療を実現できると考え、真正面から全ての課題に取り組んでいます。そのためにはメンバー、一人ひとりの高い技術力が必要となります。 お任せする仕事は、世界のニュースになるような、インパクトファクターの高い学会の論文になるような、背伸びしないとできないものばかりですが、「自分の力で社会的意義がある課題に挑戦したい」という方を歓迎します。 人生を振り返る時に「私はこんな仕事をやった」と誇れるよう、持続可能な医療の実現を一緒に目指しませんか。 【開発チームの特徴・体制】 https://note.com/susmed/n/n6a502b49e3ba

必須スキル

●スマートフォンアプリやWebサービスのUI/UXデザインの実務経験3年以上  ※ご応募時に実績が分かるポートフォリオをご提出ください。 ●Figma, Sketch, Illustrator, Photoshop等のデザインツールの基本的な操作 ●プロジェクトリードや進行管理のご経験(小さいチームでも可) ●アプリ上のテキストの作成などもあるため、高い日本語スキル

歓迎スキル

●ユーザーインタビューやユーザーテストの実務経験 ●デザインガイドラインの作成経験 ●HTML/CSSの基礎知識、実装経験

求める人物像

●サスメドのミッションへの共感と持続可能な医療の実現に対する興味や熱意をお持ちの方 ●医師、臨床開発、エンジニアといった専門知識のあるメンバーとチームを組み治療用アプリの開発を行っているため、周囲と連携を取りながら業務を行えるコミュニケーション力のある方 ●周囲の専門知識のあるチームメンバーのサポートを積極的に得ながら、ユーザー(患者さん)や疾患に関する理解を深められ、患者さんの立場に立って考えられる方(病気をもった患者さんが、何を言われたらうれしいか、やる気が出そうかを考えられる) ●患者さんにとって、わかりやすいコンテンツ・表現を考えられる方(文章内の単語の選択・長さ、画像の有無・内容等) ●自ら進んで業務に取り組める方 【カルチャー】 サスメドでは「常に社会的意義を考える」「本質的な成果にこだわる」など5つの行動指針をを設定しています。詳しくはカルチャーデックをご覧ください。 https://speakerdeck.com/susmed 【社員インタビュー】UI/UXデザイナー 患者さんを守るために、デザイナーとして譲れないもの https://note.com/susmed/n/naa679867af9a 【チーム】 サスメドのエンジニアチームを紹介します!(2022年2月) https://note.com/susmed/n/n6a502b49e3ba チームにジョインいただいた後は「自分が設計したUI/UXが最終的に世の中にどのような影響を与えるか」を日々考えながら業務に携わっていただくことになります。 医療業界で新規ビジネスに携わりたい方、社会貢献をしたい方、お待ちしております!

応募概要

給与

想定年収 500〜1,000万円 ※ご経験に応じて応相談 例)年収500万円の場合 ・月例給 417,000円 ・基本給 308,550円 ・固定残業手当 108,450円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として108,450円を支給) ・45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

勤務地

東京都中央区日本橋本町3丁目7−2 MFPR日本橋本町ビル 10階

雇用形態

正社員

勤務体系

■リモートワーク可能(木曜日は原則出社日でフルリモートではありません) ■勤務時間 フレックスタイム制 コアタイム:10:30 - 16:00(在宅勤務日)/10:30 - 17:30(出社日) ※ご都合に応じ、柔軟に対応しています。 ※随時ルールの見直しを行っております。 ■休憩60分(8時間勤務の場合) ■休暇休日 土日、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、子の看護等休暇(年間5日)、その他 ※有給休暇は入社月に応じた日数を入社当日に付与。もしものときも安心です。 【数字で見るサスメドの働き方】 昨年度の実績を元にしたデータと社員アンケートを元に、サスメドの社員の働き方を紹介しています https://note.com/susmed/n/n06213c658144

試用期間

あり(3ヶ月予定)

福利厚生

制度 ■社会保険完備 ■交通費全額支給(社内規定に準ずる) ■ストックオプション制度(評価制度に準ずる) 福利厚生 ■フリードリンク(社内自販機無料) ■インフルエンザ予防接種費用会社負担 ■スポーツクラブ優待制度 その他 ■業務に必要なPC及び周辺機器、書籍等は希望に添えるよう準備しております 補足:労働条件明示事項 ■業務内容の変更の範囲:変更なし ■就業場所の変更の範囲:変更なし

更新日時:

2025/08/29 05:25


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

Nstockホールディングス株式会社

従業員数
56
設立年数
4年目
評価額
100億円
累計調達額
30億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社バルクオム

従業員数
35
設立年数
9年目
評価額
193億円
累計調達額
37億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社シェアリングエネルギー

従業員数
50
設立年数
8年目
評価額
79億円
累計調達額
45億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社High Link

従業員数
45
設立年数
9年目
評価額
43億円
累計調達額
10億円
求人を見る