株式会社STYZの【中途/CULUMU】シニアデザインディレクターの求人
プロジェクトが円滑に回るようリードする「シニアデザインディレクター」を募集します!
募集概要
◆募集背景 近年、クライアントや社会が抱える課題はますます複雑化しています。既存のプロセスをなぞるだけでは解決できないテーマに向き合うため、私たちは戦略段階からクライアントと伴走する姿勢を大切にしています。 インクルーシブデザインスタジオ「CULUMU」では、ユーザー中心のプロセスと共創を基盤に、「美しさや使いやすさ」を超えて社会に価値を届けるデザインを実践しています。そのため、デザインの表層だけでなく、セールスやUXデザイナー、ファンドレイザーなど社内の多職種と連携し、戦略から共創を進めています。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆募集ポジション シニアデザインディレクター(CULUMU) 戦略から実行まで一貫してリードし、社会課題に挑むデザインプロジェクトを牽引するポジションです。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆期待すること ・クライアントの本質的な課題を捉え、戦略立案から実行までをリードすること ・社内外の多職種メンバーを巻き込み、共創型プロジェクトを推進すること ・デザインを通じて「社会にどんな価値を届けられるか」という問いに向き合い続けること ・大手企業からスタートアップまで多様な案件を率い、次世代のデザインモデルを示す存在となること – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆業務内容 ・クライアント課題の深掘りと戦略立案 ・ユーザー中心・共創型のプロジェクト推進 ・プロジェクトマネジメント(関係構築、交渉、調整、スケジュール管理) ・アカウントマネジメント/クライアントとのリレーション強化 ・社内チーム(セールス、UXデザイナー、ファンドレイザー等)との連携 ・戦略立案から実行までを担い、社会的価値の創出を目指す ▽プロジェクト事例 ・大手自動車メーカー:未来のインクルーシブモビリティ企画 ・大手自動車メーカー:まちづくりにおける合理的配慮ガイドライン設計 ・大手デベロッパー:インクルーシブマンションのコンセプト企画 ・建築事務所:多様な子どもに配慮した小学校ガイドライン設計 ・スタートアップ:生成AIを活用した面接サービス企画・デザイン ・大手非営利団体:Webアクセシビリティ改善 など ▽利用ツール ・プロトタイピング:Figma ・分析:Google Analytics, Excelほか ・コミュニケーション:Slack, Zoom – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆アピールポイント ▽多職種との共創 デザイナー・エンジニア・ファンドレイザー・セールスなど多様な専門家と協働。ひとつの領域に閉じない学びと成長の機会があります。 ▽大手からスタートアップまで幅広い案件 自動車、建築、非営利団体、AIスタートアップなど、多様なフィールドの案件に関われるため、幅広い業界知識と経験を得られます。 ▽社会に価値を届ける実感 インクルーシブデザインの考え方をベースに、誰一人取り残さない仕組みづくりをプロジェクトを通して実現できます。 【CULUMUについての参考ページはこちら!】https://speakerdeck.com/culumu/design-studio-deck-inkurusibudezainsutazioculuum – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 面接(1〜2回) → 最終面接 → オファー
必須スキル
◆アカウントマネージャーやデザインプログラムマネージャー等、同じような領域での経験5年以上 ◆ユーザー体験を考慮したデザイン設計業務(UIデザイン、Web・アプリケーションの設計など)経験 ◆クライアントワーク/to B業務の実務経験
歓迎スキル
◆既存クライアントに対する拡大提案、深耕営業の経験 ◆事業責任者・統括の経験 ◆新規事業コンサルティングのテーマで、アカウントを担った経験 ◆新規案件のリードからデリバリー、実績としてのPRまでの一貫した経験 ◆法人営業の経験(ゼロベースでのヒアリングが必要) ◆事業開発や新規領域の参入、ブランディング等のプロジェクトマネジメント経験 ◆不確実性の高いプロジェクトのマネジメント経験 ◆炎上プロジェクトを抑えて、クライアントの顧客満足度を逆に高めた経験 ◆各種契約関連業務の経験 ◆ネイティプアプリケーション、Webアプリケーションいずれかの構造/骨格設計経験 ◆Sketch/Figma/Photoshop/lllustrator/XDなどを使用したUIデザイン業務経験 ◆Human Interface Guidelines/Material Designの理解
求める人物像
◆挑戦的なプロジェクトに携わりたい方 難易度の高い課題を解決し、社会的意義を持つプロジェクトに貢献したい方。 ◆共感力があり、チームと一緒に成長を楽しむ方 多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しながら仕事を進めることに意欲を持っている方。 ◆自己開示ができ、柔軟に対応できる方 チームやクライアントとの関係性を築くため、オープンにコミュニケーションをとりながら仕事を進められる方。
応募概要
- 給与
【年収】500万~800万 ・月給:416,667円~666,667円(固定残業45h分を含む) ∟基本給:308,267円~493,167円 ∟固定残業代:108,400円~173,500円
- 勤務地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 リモート勤務可否:ハイブリッド勤務可(週3以上の出社が望ましい) ※会社、チーム的には出社の頻度をあげていこうとしているため、原則週3日程度の出社をお願いしたいです
- 雇用形態
契約社員(6ヵ月で正社員への転換あり)/ 正社員(6ヶ月間の試用期間あり)
- 勤務体系
【標準労働時間】8h/日 ・コアタイム:11:00-16:00 ・時間外労働:見込み残業45時間/月 【休日休暇】土、日、祝日 ・有給休暇10日(※付与日から2年繰可 / 但し6ヶ月間継続勤務後) ・特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇)
- 試用期間
- 福利厚生
・月1社内交流会 ・ウォーターサーバー利用
更新日時:
2025/08/29 05:24