スパイスファクトリー株式会社の【大阪】リードエンジニア(関西拠点立ち上げ)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
> _Who We Are ― スパイスファクトリーとは ―_ 私達はあらゆる社会課題のデジタル変革における“触媒(スパイス)”となり世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させるDXエージェンシーです。 最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを用いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 [■スパイスファクトリー株式会社 コーポレートサイト](https://spice-factory.co.jp/) > _Our Purpose ― 社会に私たちが存在する意義 ―_ 1ピクセルずつ、世界をより良いものにする。 “One pixel at a time, make the world a better place.” > _Our Mission ― 社会に私たちが果たすべき使命 ―_ 革新の触媒 “The Spice Of Innovation” [■note:ミッション「革新の触媒 ”The Spice Of Innovation”」が変える未来](https://note.com/spice%5Ffactory/n/n38a49b3bd483) > _Core Value ― 行動指針 ―_ User first 意味のある、ものづくりを。 Take initiative 課題を発見し、行動しよう。 Form a scrum チームで最大の成果を。 Fail fast 素早く、賢く失敗しよう。 [■note:コアバリューの解説はこちら](https://note.com/spice%5Ffactory/n/nbb044b947b6c?magazine%5Fkey=m93171e195d8b) > **_その他_** [■note:Priority5とは何か?ー経済性と社会性の両立を目指すー](https://note.com/spice%5Ffactory/n/n4ea6c6fe4603) [■note:数字で見るスパイスファクトリー2025〜データでわかる働き方とカルチャー〜](https://note.com/spice%5Ffactory/n/ne997b7d8beaf) [■Financial Times「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2025」の上位500社に選出されました!](https://spice-factory.co.jp/news/18422/) # 変化を味方に、技術とチームを導く。 これまでDXとアジャイルで築いてきた高水準の開発現場に、生成AIという新たな力が加わりました。スパイスファクトリーでは、この変化を強く受け入れ、AIを共創のパートナーとする次世代の開発スタイルを推進しています。 2026年3月には大阪に関西拠点を開設し、地域に根ざしたデジタル・トランスフォーメーション(DX)支援を加速させます。 その中心で、リードエンジニアとして技術リードや開発体制構築を担い、「顧客・地域・社会」と共に新たな価値創出に挑むメンバーを求めています。関西拠点の立ち上げフェーズにおいて、社会インパクトあるプロジェクトに関わりながら、次世代のAIドリブンな開発スタイルとチームづくりを実践していける環境です。 [■プレスリリース「関西拠点長に安川廉亮が就任 ― 関西エリアの事業展開・採用を本格化 ― 」](https://spice-factory.co.jp/news/18801/) [■プレスリリース「大阪・関西万博の資材をリユースした関西拠点オフィス」](https://spice-factory.co.jp/news/19462/) [■ポッドキャスト 「万博レガシーとしての新しい関西の“場”づくり」](https://open.spotify.com/episode/46wMoWbGZWisk23JfyopUc?si=iG8l-ZjiRxyJCApKI4JZbg&nd=1&dlsi=6df4e8cfc6164c65) > _生成AI活用について_ * AIを試すのではなく「業務に落とし込む」ための改善マラソンの開催 * cursorやCopilotなどのAI駆動開発 * 各業務やレビューに特化したGPTsの作成・展開 * 自律型AIエージェントDevinによる開発 * NotebookLMやClaude Projectによるプロジェクトのナレッジで最適化されたAI利用 * 社内AI活用率100%。全社員の2/3以上の社員が、複数の生成AIサービスを活用 * Generative AI Japan(GenAI)に加盟。倫理性・社会実装への配慮も重視 # 業務内容 スパイスファクトリーは、プライム比率90%以上の自社内開発が中心。 クライアントと一体となり、アジャイル開発でプロジェクトを推進しています。 _【主な業務】_ * スクラムなどの柔軟な開発手法によるプロダクト開発 * クライアントやステークホルダーとの連携 * 技術選定・アーキテクチャ設計など上流工程の主導 * チームの技術的なリードと育成、ナレッジ共有の促進 * 生成AIを活用した開発プロセス・品質の最適化 * PM・UI/UXデザイナーと連携した開発実行 _【ご興味に合わせお任せしたいこと】_ * 全社横断の技術戦略の立案と実行 * 組織づくりや技術基盤の整備 > _入社後のイメージ_ * 主要プロジェクトに参画し、開発の中核を担う * スパイスファクトリーの開発スタイルや技術スタックを理解し、設計・技術判断・チーム推進を担っていただきます。 * 組織全体に関わる技術判断や改善活動に参加 * 技術基盤の整備や開発プロセスの改善といった、横断的な技術課題にも関与していただきます。 * 戦略実行や育成を通じて、より高度なチーム開発を実現 * メンバーの育成、ナレッジの循環、技術戦略の実行を通じて、チームと組織の成長を促すとともに、より高いレベルでのチーム開発を実現していただきます。 # 応募要件 > _必須スキル_ * Web系言語での開発経験 3年以上 * 要件定義・機能設計の経験 * ステークホルダー折衝の経験 * チームリードまたはマネジメント経験 * 生成AI活用経験(私的利用でも可 > _歓迎スキル_ * 技術選定の経験 * アジャイル開発の経験 * プロジェクトマネジメントの経験 > _求める人物像_ * スパイスファクトリーのミッション・バリューに共感できる方 * 社会課題を技術で解決したい方 * 新しい技術を柔軟に取り入れられる方 * チームで成果を出すことにやりがいを感じる方 * 組織づくりや仕組みづくりにも関心がある方 ## 配属部署について _Digital Service Development Div._ * チーム構成:30名(うち関西拠点:4名) * エンジニアファーストの文化。直取引の新規開発が中心 * 技術選定から設計・実装まで主導できる裁量あり * 職種の垣根を超えたチーム連携 > _開発環境_ バックエンド:Ruby on Rails / Laravel フロントエンド:TypeScript / React / Next.js / Playwright データベース:MySQL インフラ:AWS / GCP / Azure OS:macOS / Linux ソースコード管理:GitHub エディタ:RubyMine / VSCode / Cursor / GitHub Copilot ドキュメント:esa AIツール:tl;dv / ChatGPT Team / Claude Team / Gemini/ Devin / Cursor / NotebookLM / PR-Agent コミュニケーションツール:Slack / Google Workspace 支給PC:MacBook Pro 14インチ(Appleシリコン搭載) 周辺機器:キーボード・マウス支給、モニター完備のデスク環境を提供 ※在庫状況や使用年数に応じて最新機種へ順次切り替えを行っています ※AIツールなどはここに記載のないもの含め積極的に最新のものをトライアル・導入しています。 > _プロジェクト事例_ _【医療】_ 株式会社ネクスウェイ様: 薬剤師データを一元管理する業務基盤システム「アスヤクLIFE 研修」を新規開発。スクラム体制で認証・帳票・ステータス管理などのコア機能を実装。 <https://spice-factory.co.jp/works/14733/> _【物流】_ 佐川ヒューモニー株式会社様: 創業以来の「VERY CARD」システム刷新プロジェクトにて、アジャイル型スクラム開発を導入。レガシー脱却と段階的なマイクロサービス移行に対応。 <https://spice-factory.co.jp/works/18259/> \*\* _【公共】_ 東京都デジタルサービス局様: 都の行政サービスにおける初のアジャイル開発プロジェクトで、短期サイクルのプロトタイプ開発に参画。 <https://spice-factory.co.jp/news/13129/> ## 働く環境 * フレックスタイム制度・ハイブリッドワーク(所属部門により出社頻度は異なります)により柔軟な働き方が可能 * シエスタ制度(自由なタイミングで休憩・中抜け可能) * 体調不良時に月1日取得可能な「ウェルネス休暇」は自身や家族・ペットの体調不良時にも利用可能 * 子ども手当、プレママ・パパ制度、セレブレーション休暇など、多様なライフイベントを支える制度も充実 * バーチャルオフィスやSlackでの気軽な発信文化“分報”など、リモート環境でも気軽に雑談・相談しやすい雰囲気です * 生成AI有料アカウント補助 * 書籍購入やセミナー参加を支援する「自分磨き制度」(月5000円まで) * 資格取得支援制度(会社指定資格の受験料全額補助)etc… # 情報発信 [ _採用に関するよくある質問 / 福利厚生について_ ](https://spice-factory.co.jp/joinus/qa/) よくいただくご質問に対しての回答集です。福利厚生についてもこちらをご参考ください。 [ _note_ ](https://note.com/spice%5Ffactory) スパイスファクトリーの人や制度、カルチャーなどに関する記事をお届けするメディアプラットフォームです。 _[スパイスファクトリーの「スパイストーク」](https://podcasters.spotify.com/pod/show/spice-factory)_ DXに関わるあなたにスパイスファクトリーの”いま”と、スパイスになるようなトピックを週替わりでお届けするポッドキャストです。 [ _オウンドメディア_ ](https://spice-factory.co.jp/allspice/) スパイスファクトリーのメンバーが運営しています。 Web開発に役立つ技術情報やデザイン、マーケティングなどを掲載しています。 [ _Facebook_ ](https://www.facebook.com/spicefactoryinc) [ _X_ ](https://twitter.com/spicefactory310) [_Linkedin_](https://www.linkedin.com/company/spice-factory) プレスリリースやお役立ち情報、社内の取り組み、セミナー情報などをリアルタイムで発信しています。
応募概要
- 給与
年収 750万円 〜 1200万円 ■月給:490,000〜770,000円 上記のうち見込み残業代:93,000〜147,000円 ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として支給 ※30時間を超える時間外労働分は追加で全額支給 ※リモート手当5,000円/月を支給 賞与:年2回(7月/1月) 昇給:年2回(7月/1月) ★全社平均残業時間:18.5時間/月
- 勤務地
京都府京都市下京区鶏鉾町493 ムーンバットビル7F コネクト京都, 2026年3月には大阪府堺筋本町周辺に移転を予定しております。,
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) ※標準労働時間8時間
- 試用期間
- 福利厚生
・交通費支給(上限月5万円) ・子ども手当 ・リモート手当(毎月) ・企業型確定拠出年金制度 ・リモートワーク制度 ・副業制度 ・自由休憩(シエスタ)制度 ※好きなタイミングで休憩が取れる制度(コアタイム中は1時間まで)" ・時短勤務制度 ・資格取得補助制度 ・生成AI有料アカウント補助 ・書籍購入やセミナー参加、技術イベント参加等の費用を会社負担 ・サークル制度 ・服装・髪型髪色自由
更新日時:
2025/11/01 17:07