スパイスファクトリー株式会社の【東京】プロジェクトマネージャー(海外拠点開発)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
> _Who We Are ― スパイスファクトリーとは ―_ 私達はあらゆる社会課題のデジタル変革における“触媒(スパイス)”となり世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させるDXエージェンシーです。 最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを用いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 [■スパイスファクトリー株式会社 コーポレートサイト](https://spice-factory.co.jp/) > _Our Purpose ― 社会に私たちが存在する意義 ―_ 1ピクセルずつ、世界をより良いものにする。 “One pixel at a time, make the world a better place.” > _Our Mission ― 社会に私たちが果たすべき使命 ―_ 革新の触媒 “The Spice Of Innovation” [■note:ミッション「革新の触媒 ”The Spice Of Innovation”」が変える未来](https://note.com/spice%5Ffactory/n/n38a49b3bd483) > _Core Value ― 行動指針 ―_ User first 意味のある、ものづくりを。 Take initiative 課題を発見し、行動しよう。 Form a scrum チームで最大の成果を。 Fail fast 素早く、賢く失敗しよう。 [■note:コアバリューの解説はこちら](https://note.com/spice%5Ffactory/n/nbb044b947b6c?magazine%5Fkey=m93171e195d8b) > **_その他_** [■note:Priority5とは何か?ー経済性と社会性の両立を目指すー](https://note.com/spice%5Ffactory/n/n4ea6c6fe4603) [■note:数字で見るスパイスファクトリー2025〜データでわかる働き方とカルチャー〜](https://note.com/spice%5Ffactory/n/ne997b7d8beaf) [■Financial Times「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2025」の上位500社に選出されました!](https://spice-factory.co.jp/news/18422/) # 採用背景 当社は、「1ピクセルずつ、世界をより良くする。」というパーパスを掲げ、社会的インパクトを重視したDX支援に取り組んでいます。私たちは、「私たちにしかできないこと」を「私たちにしかできない方法」で実現することを大切にし、社会をより良い方向へ導くデジタルプロジェクトを推進しています。 その中で、より社会インパクトの大きなプロジェクトに挑戦していくためにも、組織拡大は最重要課題となっております。 社内のエンジニアやデザイナーと協業しながら担当プロジェクトの推進を担っていただけるプロジェクトマネージャーを増員し、体制を強化していきたいと考えています。 また、日本国内のIT人材不足が加速する中、DX市場のニーズに応えるためにはグローバル人材とともに組織を拡大していくことが必要だと考えております。 それにあたってグローバルチームとともに開発を進めるプロジェクトマネージャーの採用を強化しております。 ※本求人は東京本社に所属いただき、会社指定出社日(週1回/金曜日)に出社いただける方を対象としております。 > _海外拠点について_ 2017年に国内の開発チームでスタートした弊社は、2023年にフィリピン拠点を設立し、以降、チームメンバーの増加とともに急速に拡大を続けています。 現在フィリピン拠点には30名ほどのエンジニアが在籍しています。 私たちは、安さが売りのオフショア開発は行っておりません。 海外拠点メンバーと共にどうやってより高い品質のものづくりをしていくかに焦点を当てています。クオリティを重視しているため、海外拠点メンバーとは日々意見交換を行いながら、より良いチーム作り、品質向上のためのフロー整備を行っております。 あなたの経験とスキルを活かして、当社の品質向上に貢献していただきたいと考えています。 # 業務概要 クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、予算約5,000万円~2億円程度、10~20名程度の規模、もしくは複数プロジェクトをご担当いただきます。 エンジニアが国内と海外拠点どちらにも在籍しているため、どちらで開発を行っていくかはプロジェクト受注時に決定します。 海外拠点とのプロジェクトを希望される方には積極的に参画いただきたいと思っていますが、状況によって国内開発のプロジェクトにも参画いただく可能性がございます。 クライアントは日本企業のため、クライアントとの打ち合わせは日本語で行います。 海外拠点のエンジニアとのコミュニケーションはすべて英語を使用します。 ビジネスレベルの英語力をお持ちの方は直接積極的にコミュニケーションを取っていただきたいと考えておりますが、英語が堪能なブリッジSEも在籍しておりため、現時点で英語力がなくてもご応募可能です。 海外とのやり取りでご自身の市場価値を高めたい方にピッタリなポジションです。 > _業務詳細_ * クライアント担当者との折衝、提案、進行管理 * 要件定義書、仕様書等の作成 * スケジュールの策定 * 進行管理(タスク・リソース・工数等) * 外部パートナーを含むデザイナーやエンジニアへのディレクション * 品質のチェック/管理 * テスト * 納品および公開対応 * 見積もり作成/請求処理 * オフショアメンバーとのコミュニケーション オフショア開発のプロジェクトには、PMの他にブリッジSEやコミュニケーター、日本法人のCTOなどが関わります。 ※海外拠点との開発案件に積極的に参画いただきたいと考えておりますが、状況によって国内開発のプロジェクトにも参画いただく可能性がございます。 > _このポジションの魅力_ _【DX課題解決に本当に必要なものを見極め、「顧客の価値」を高めるための提案を】_ プライム比率90%以上の当社では、企画段階からプロジェクトへ参加します。 言われたものを作るのではなく、システム開発/CRMなど、多くのテクノロジーやプラットフォームの中から本質的な課題解決のための企画提案、ディスカッションを通じよりよいものづくりを実現します。 また、スクラム開発を中心としたアジャイル開発やウォーターフォール開発など案件に適した開発スタイルを採用していることが特徴です。 _【「DXの本質はAX」アジャイル開発を強みとしている】_ 私たちはデータとデジタル技術を活用し、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化、風土を変革するAX(=Agile Transformation)に重きを置いています。 AXプロジェクトにおいては、従来の受託開発の手法とは全く異なったアプローチが必要です。 クライアントを含めたチームワークを重視しながら、変化に対応し続け、アジャイル・ネイティブなマインドセットでプロジェクトに取り組んでいます。 _【社内のエンジニアやデザイナーと協業しながらプロジェクトを推進できる】_ 社内にはエンジニア、UXリサーチャー、UI/UXデザイナーが在籍しており、一気通貫でサービス実現化が可能な体制が整っています。 多様なプロフェッショナリズムを持ったメンバーとの協業を通じ、ユーザーとクライアントにより高い価値を提供していくことを目指すプロジェクトマネージャーとして一層成長することができる環境です。 _【英語スキルアップ費用補助制度あり】_ ビジネス英語を学ぶためのスクール等の受講料を全額補助する制度が整っているため継続的に英語学習ができる環境です。 _【多様な分野で社会課題に挑戦】_ 『Priority5(医療介護・教育・公共・気候変動・ガバナンス)』という独自の指標を掲げ、この領域において優先的にDX支援を行っています。 幅広い分野で、社会をより良くするためのプロジェクトに携わり、社会的インパクトを生む機会があります。※priority5案件比率◎◎%(2024年7月時点) # 応募要件 【必須】 * 顧客対応・折衝の経験 * プロジェクトマネジメント経験 3年以上 * プロジェクトマネジメントにおける要件定義からリリースまでの一連の経験 * デジタルサービス開発プロジェクトに携わられた経験 * ネイティブレベルの日本語力 * 英語に抵抗がない、またはこれから身に付けたいと考えている方 【歓迎】 * 英語を使った業務の経験 * 外国籍メンバーのマネジメント経験 * 半年以上の開発期間があるプロジェクトのご経験 * 10名以上~のチームで構成されたプロジェクトのご経験 * 複数プロジェクトを並行して担当したご経験 * アジャイル開発のプロジェクトに携わった経験 * マネジメント経験 【こんな方を歓迎します!】 * 関係者と協力しながらプロジェクトを成功に導きたい方 * 不確実性、難度が高いプロジェクトマネジメントにやりがいを感じる方 * 特定の事業領域に限定せず、幅広い業種業態に対するDX支援を行いたい方 # 働く環境 * フレックスタイムや自由休憩(シエスタ)制度を活用し自身の裁量で働き方を調整可能。 * 好きなタイミングで好きなだけ休憩が取れる制度(コアタイム中は1時間まで)お昼寝や子どものお迎えなどで自由に利用可能。 * リモートと週1出社のハイブリットワーク(出社日は毎週金曜日)。 * セレブレーション休暇や子ども手当、プレママ・パパ制度など「家族を大切にしてほしい」という想いから生まれました。 * 客先常駐は一切ありません。 > _社内使用ツール_ 【使用解析系ツール 】 HubSpot(MA) / Google Analytics / Search Console / Similar Web 【デザイン】 Figma / Adobe XD / Photoshop / illustrator 【情報共有】 Slack / Google Workspace / esa.io 【プロジェクト管理 】 Jira / Timecrowd ## 情報発信 [ _オウンドメディア_ ](https://spice-factory.co.jp/allspice/) [ _note_ ](https://note.com/spice%5Ffactory) スパイスファクトリーの人や制度、カルチャーなどに関する記事をお届けするメディアプラットフォーム _[スパイスファクトリーの「スパイストーク」](https://podcasters.spotify.com/pod/show/spice-factory)_ DXに関わるあなたにスパイスファクトリーの”いま”と、スパイスになるようなトピックを週替わりでお届けするポッドキャストです。 _[Facebook](https://www.facebook.com/spicefactoryinc)_ _[X](https://twitter.com/spicefactory310)_ _[Linkedin](https://www.linkedin.com/company/33423386/admin/dashboard/)_ プレスリリースやお役立ち情報、社内の取り組み、セミナー情報などをリアルタイムで発信しています
応募概要
- 給与
 年収 750万円 〜 1500万円 ■月給:490,000〜962,000円 上記のうち見込み残業代:93,000〜182,000円 ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として支給 ※30時間を超える時間外労働分は追加で全額支給 ※リモート手当5,000円/月を支給 賞与:年2回(7月/1月) 昇給:年2回(7月/1月) ★全社平均残業時間:18.5時間/月
- 勤務地
 東京都港区台場2丁目3−1 トレードピアお台場20F南, ※フィリピン駐在を希望される場合はそちらも可能です。(現地法人での雇用になる可能性があります。)
- 雇用形態
 正社員
- 勤務体系
 フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) ※標準労働時間8時間
- 試用期間
 - 福利厚生
 ・交通費支給(上限月5万円) ・子ども手当 ・リモート手当(毎月) ・企業型確定拠出年金制度 ・リモートワーク制度 ・副業制度 ・自由休憩(シエスタ)制度 ※好きなタイミングで休憩が取れる制度(コアタイム中は1時間まで)" ・時短勤務制度 ・資格取得補助制度 ・生成AI有料アカウント補助 ・書籍購入やセミナー参加、技術イベント参加等の費用を会社負担 ・サークル制度 ・服装・髪型髪色自由
更新日時:
2025/11/01 17:07