株式会社Speeeの【DX】SREエンジニア(リアル産業DX領域)の求人
募集概要
【業務内容】 デジタルトランスフォーメーション事業本部の開発基盤グループに所属するSREとして主に以下の業務を担っていただきます。 デジタルトランスフォーメーション事業本部には10以上のサービスが並行して稼働しており、さらなる新規サービスの立ち上げも行っています。 各サービスごとに個別のインフラを提供するシングルテナント方式を現在はとっています。 (徐々に運用負荷が上がっており、一部サービスをマルチテナント化していっています) ▼その様子をまとめたブログ https://tech.speee.jp/entry/spiral-of-terraform-repo 【Embedded SRE的振る舞い】 ・担当サービス(1〜複数)の信頼性を維持・向上する各種活動 ・各サービスにおける適切なSLI/SLOの定義 ・開発チームに目的や用途を聞きつつインフラを設計・更新 ・発生するアラートの緊急度を判断してハンドリング(トリアージ) ・深夜・休日の緊急対応(発生頻度は過去実績数ヶ月に1回程度) ・KubernetesクラスタやAWSなどの利用サービスのアップデート ・運用の自動化(監視・アラート通知・コード変更チェック・テストなど) ・運用性を改善する各種施策の実施(デプロイの高速化、ソフトウェアエンジニアリングに限らずルール整備など含む) 【Platform SRE / Platform Engineering的振る舞い】 複数サービスを横断した取り組みについても、以下の様な業務を担っていただきます。 ・GitHub ActionsによるCI/CD改善 ・テスト、デプロイ速度改善など、横断的な開発生産性の向上に対する課題定義と解決 ・Kubernetes間で共通でインストールされているべきchartの追加・管理 ・サービスを横断したセキュリティ対策 ・全社横断のセキュリティ推進室と連携しながら脆弱性診断や、セキュリティ診断ツールの導入、各サービスが適切にセキュリティ水準を担保できる状態をつくる ・データ解析基盤の構築、運用サポート、改善 ・各サービスが横断で利用するデータを利活用する基盤の構築や、社内メンバーが業務内で最適に利用できるようにサポートを行う ・車輪の再発明にならないように共通で利用する機能を基盤化し、各サービスで利用できる様な状況をつくる ・住所データや物件の査定データなど各サービスが独自で現在は開発しているものを共通基盤化することで、プロダクト開発のアジリティを加速させる ・長期的なサービスの運用を想定した際のアーキテクチャの再編、新たな技術の導入支援 ・マイクロサービス化はじめとする、大規模なアーキテクチャの再編等を各サービスのプロダクトチームと連携しながら、先行して検討しテスト導入するなど、新たな技術投資を既存のプロダクト開発サイクルと分離して推進し、長期的に見たときのサービスの拡大・運用のリスクに対処していく 【仕事の魅力】 ▼大規模な事業投資フェーズ 既存のサービスが業界No.1となり、「高い収益性」「業界No.1のユーザーデータ量」「業界No.1の事業社との接点数×質」を実現できています。 現在複数の新規サービスの立ち上げと既存サービスのグロースを同時に行っており、それに伴うセキュリティ向上、サービスの安定稼働など基盤をより強化する必要があり、サービス全体の信頼性を見直すべく様々な取り組みを推進する必要があります。 ▼自律しスループットの高さを維持する組織 我々の提供する価値は部分最適な価値提供ではなく、全体最適で未来的に複利の効く価値提供です。そのため、チームの一人ひとりが役割分業ではなく、目的思考に自律し広域に価値提供をする必要があります。同時に組織として型化による提供価値のボトムアップによりスループットの高い組織を実現していきます。 【開発環境】 ■データベース MySQL ■ソースコード管理 Git ■プロジェクト管理 GitHub Projects ■情報共有ツール Slack Kibela GitHub ■その他 AWS Docker Redis Redash GitHub Actions Terraform Kubernetes SendGrid BigQuery
必須スキル
▼ソフトスキル ・チームでの業務経験 ▼ハードスキル ・AWS (またはGCP, Azureなど類似クラウド)を使用したインフラの設計・構築及びWebサービスの運用経験 (仕事/プライベート問わず) ・Git (またはSubversionなど類似ツール)による開発経験 ・GitHub Actions (またはCircleCI, TravisCI, Jenkinsなど類似ツール)によるCICDの構築・運用経験 (仕事/プライベート問わず) ・Terraform (またはCloudFormationなど類似ツール)によるインフラ運用経験 (仕事/プライベート問わず) ・Kubernetes (またはECS, Docker Swarmなど類似コンテナオーケストレーションシステム)の使用経験 (仕事/プライベート問わず)
歓迎スキル
▼ソフトスキル ・技術選定・開発フローの改善経験 ・アジャイル開発の経験 ・エンジニアメンバーのマネジメント経験 ▼ハードスキル ・AWS認定資格(特にSolutionArchitect/DevOps Engineer) ・CKAD/CKA ・ArgoCD,Weaveworksfluxなどの構築運用経験 ・GitOpsの知識・実戦経験
求める人物像
・ ユーザファーストで考え、行動できる方 ・ 難しい課題を解決するのが好きな方 ・ チームでのコミュニケーション、HRTを大切にしたい方 ・ 良い意味で技術的なこだわりが無い方 ・ プロダクトを良くするためであれば躊躇なく自分の書いたコードを捨てられる方
応募概要
- 給与
・経験・能力を考慮の上で最終決定を致します。 ・詳細は内定通知時にご説明いたします。
- 勤務地
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階・39階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【休日/休暇】 ・土日、国民の祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・特別休暇 ・有給休暇
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
【エンジニアがより働きやすい環境を】 Speeeではエンジニアがより開発に熱中し、ワクワクできる環境をエンジニアと共に作っています ・2年周期で高スペックMacBook Proを支給 ・好きなキーボード、マウスを支給 ・選べる椅子制度(エルゴヒューマン、コンテッサから選択可能) ・副業可(個人のサービス開発や技術顧問など) ・書籍購入費負担(月1万円まで) ・個人利用のクラウド環境利用費を月1万まで会社負担 ・社員向けLibrary完備(オライリーは最新刊が随時届きます) ・ソファーやスタンディングテーブルのあるラウンジの作業環境 ・コーヒー飲み放題(Speeeオリジナルのブレンド豆使用) ・カンファレンス参加費負担(宿泊費・交通費負担も有り) ・資格取得補助(業務に関連する資格を取得した際、3万円まで会社が取得費用を負担) ・マッサージルーム(国家資格取得の常駐スタッフによる本格的施術・予約制) ・フィットネスルーム(オフィス内・予約制) ・オフィス内全面禁煙 ※ ビル内に共同喫煙室あり 【保険】 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 【諸手当】 ・交通費支給・交通費一部支給(月50,000円まで) ・住宅補助手当(Speeeの規定範囲内に限る) ・家族手当 ・勤続手当 ・結婚祝い金 ・出産祝い金 ・パパ立ち会い休暇 ・マタニティー健診休暇 ・マタニティー健診補助 【待遇・福利厚生】 下記をご参照ください https://speee.jp/recruit/fabric/ 【従業員に対する受動喫煙対策】 ・オフィス内全面禁煙 ※ ビル内に共同喫煙室あり 【テクノロジーへの投資】 ・Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏など 外部からも強力なメンバーを集め技術力の向上に取り組んでいます ・OSS活動支援 クリアコード社と提携し、OSS活動や勉強会の開催を活発に行っています ・技術ブログの更新やカンファレンスでの登壇など、積極的にアウトプットする文化があります
更新日時:
2025/02/21 05:52