シンプレクス・ホールディングス株式会社のテクニカル・コーディネーター(HR所属)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## 募集背景 * シンプレクスグループでは、授業や趣味以外でのプログラミングやシステム開発の経験がない学生(インターンでシステム開発をしていない)を新卒社員として毎年200\~300人ほど採用しています。彼らには、約1年にわたる内定者研修及び新入社員研修を通じて、単なるプログラミングだけではなく、システム開発の基礎や、エンジニアリングスキルを武器にしたビジネスパーソンとしての心構えまでを身につけてもらっています。 * また、新入社員研終了後も定期的にOff-JT形式のエンジニアリング研修を実施し、現場での実務経験を体系化して自分のキャリアに活かすためのきっかけづくりを提供しています。 * 内定者研修から現場配属後のOff-JTまでの経験をより一貫性を持たせ、より現場のニーズに答えられる人財開発を提供するために、この技術企画職である「テクニカル・コーディネーター」職の体制強化を検討しています。 ## 業務内容 * 内定者研修、新入社員研修、若手社員向け研修において以下の内容を担当いただく予定です。 * 配布する内製のプログラミング学習テキストの執筆、組版システムの継続開発 * 研修の企画およびインストラクター実務(オンサイト) * インストラクターチームのマネジメント * 研修環境構築、研修にて利用するシステムの開発など * 上記以外にも、シンプレクスグループのシステム開発現場の調査ならびに支援も行います。 ## 大切にしていること * _Simplex Philosophy_ を体現すること。 * _Player_ テクニカル・コーディネーターであったとしても、個別トレーニーへの指導などインストラクター業務は積極的に行うこと。エンジニアリング実務から離れていても、技術者としてプレーできるスキルを磨き続けること。 * _Work for Simplex_ シンプレクスの現場で必要とされていることは何か、常にアンテナを張って、得た情報を研修カリキュラム・コンテンツに落とし込み、現場のためになる研修を提供すること。 * _Mutual Respect_ トレーニーの背景、経験、意思、志向などを理解し尊重すること。 * _God is in the Details_ 私たちの振る舞いや書いたコード・ドキュメントは、トレーニーが真似る手本となる。特に初心者・初級者は一番初めに目にするプロのソースコードになることもある。細かいところまでこだわること。 * _ピープルマネジメント4か条_ * 専門性(すごい) 技術的な専門知識とスキル * 魅了性(すてき) 人間性 * 一貫性(厳しい) スキルピラミッドの重要性を崩さない、ないがしろにしない * 返報性(ありがたい) 困ったときには助けてくれる * 少なくとも、「専門性+何かもう1軸」でトレーニーに認められようにする ## 必須経験 * システム開発経験を5年以上お持ちの方 * 人材育成に対する情熱や想いをお持ちの方 ## 歓迎経験 * エンジニアリングマネージャーとして、エンジニアの人事的な側面(コンディションケア、採用、人材育成、評価)に関わった経験がある人。 * 技術的なブログ記事やナレッジ記事の執筆が苦ではない人。 * (書籍執筆経験をお持ちの方、歓迎) * Vivliostyle や Re:VIEW による組版システムの開発や、技術同人誌の制作をした経験(または興味)がある人。 * 社内研修の講師や、技術イベントの登壇など、人前で話すことに抵抗がない人。何かを理解してもらうための試行錯誤を楽しめる人。 * ソフトウェアに関する技術力を活かしつつ、実際に技術者としてではなく組織の発展に貢献する仕事を志向する人。 * 利他の精神。他者の成功や成長を喜べる人。
応募概要
- 給与
 年収 800万円 〜 1800万円 ※オファー金額は経歴次第で柔軟に対応いたします ※想定されるオファー提示額であり、入社後の上限額ではございません。 評価(年1回、3月実施)、賞与(年1回、4月支給)
- 勤務地
 東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー, 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー
- 雇用形態
 正社員
- 勤務体系
 土日・祝祭日 年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、裁判員休暇
- 試用期間
 - 福利厚生
 ・社用iPhone/PC貸与(WindowsPC貸与・希望に応じてMacbookProも貸与可) ・従業員持株会 ・死亡/高度障害 弔慰金制度あり(自己負担無し) ・団体長期障害 所得補償保険(GLTD)加入(最長65歳まで、自己負担無し) ・夕食ビュッフェ(自己負担ゼロ) ・タクシーの業務利用精算可能
更新日時:
2025/11/01 17:02