HERP Careers β版
株式会社シノケングループ
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

不動産セールス、不動産サービス、ゼネコン事業を中核とする純粋持株会社。独自の「ライフサポートシステム」で会社員・公務員向け不動産投資サービスを提供。管理戸数・LPガス契約各5万件以上の顧客基盤を持ち、エネルギー、介護、海外事業も展開。「REaaS」を通じて超長寿社会の経済不安解消を目指す。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
http://www.shinoken.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社シノケングループ
60代応募歓迎 経験者現給保証 RC造新築工事の現場監督(小川建設)の求人

募集概要

### 求人概要 シノケングループはグループ会社約30社からなるホールディングカンパニーです。2024年には売上1,287億円と3期連続で1,000億円を突破し、従業員数も約1,100名まで成長しています。グループの中で小川建設は2014年より「ゼネコン事業部」として、その一端を担っています。シノケングループが築き上げた盤石な経営基盤のもと、さらなる業績拡大に向けて経験者を中心とした大規模採用を行います。特に即戦力として、工事作業所を一任できる経験者を大募集いたします。 ### 創業115年を越える老舗企業 小川建設の歴史は明治に遡ります。当時はまだ珍しかったRC造の先駆けとして、銀行建築や寺社仏閣など「国の登録文化財」に指定される建物も多数手掛けています。大手デベロッパー様や協力業社様とも老舗ならではの長いお付き合いの中で確かな信頼関係を築いているため「仕事のすすめやすさ」が大きな魅力です。また社員の3人に1人が勤続20年以上と長期間定着していることも大きな特徴。豊富な経験と確かなスキルを持ち、会社のことを熟知しているベテラン社員があなたの業務をサポートします。 ### 元請案件が100% シノケングループからの案件が全体の約3割。そのほかにも長年お付き合いのある大手デベロッパーや個人のお客様からのご依頼も多く、その全てが元請案件です。主な担当案件は5~10階、30~80戸の中高層マンションが中心となります(工期:約1年、1現場の関係業社:約50社、職人数:30~100名程度)。そのほか、医療、福祉施設、教育施設、工場、複合施設などさまざまな建築を手掛けています。RC造において長年積み上げたノウハウを持ち、幅広い建設を手掛けている小川建設だからこそ、貴重な経験を積んでいただけます。 ### 60代も多数活躍中、自宅から通える現場に配属 小川建設では、60代の社員も多数活躍しています。現場を働きやすい職場と感じる社員が多く、70代後半で現役として活躍されている方もいらっしゃいます。今回は、即戦力として現場に専念できる『契約社員』を募集します。工事作業所は全て首都圏となり、都内が中心です。そのため転居を伴う転勤はなく、地域に根ざして勤務していただくことが可能です。「ご家族のそばで就業したい」「慣れ親しんだ地域で生活し続けたい」という方もご安心ください。また、原則直行・直帰で工事作業所に通勤していただく勤務となります。工事の進捗によっては土日に出勤していただく場合もありますが、担当案件の引渡後から次の案件がスタートするまでの間に、まとまった休暇を取得していただくことも可能です。 ### 専任で現場に取り組む「現場監督」募集 案件は2~3名のチームで進める専任制です。ひとりで背負うことはないので、ご安心ください。着工前の打合せから引渡までトータルに担当していただきますので「やりがい」や「達成感」は格別です。また、協力業社様の選定など、現場に大きな裁量が与えられます。大手デベロッパーの案件を連続で担当することも多いので、社外の方とも深い信頼関係を築くことができます。今回は現場をまとめる「現場監督」の募集です。これまでの豊富なご経験を活かし、小川建設を次のステップに導いてください。 ### 「現場」に集中できる環境 現場では「臨機応変」「スピード対応」が重要です。小川建設では作業所長をはじめ、社員に大きな裁量権が与えられているので、意思決定など、工事運営がスムーズに行えます。もちろん、サポート体制も万全です。また、会議などは必要最低限に絞って行われますので、現場の業務に集中できます。中途入社の先輩社員達からは「仕事がやりやすい」という声も多く聞かれます。

応募概要

給与

年収 650万円 〜 900万円 年収例(年収は年齢・ご経験・資格に応じて優遇) 作業所長 790万円(基本給371,000円、管理職手当115,000円 他手当50,000円) 作業所長 830万円(基本給423,000円、管理職手当123,000円 他手当50,000円) ※管理職手当には30~45時間相当の時間外手当を含む/超過分は別途支給 賞与 : 年2回(6月、12月)

勤務地

東京都新宿区四谷1-4

雇用形態

契約社員

勤務体系

◆08時00分~17時00分  休憩60分  実働8時間  残業あり ※月間 時間外手当30~45時間相当の「管理職手当」を支給/超過分は別途支給 ※平均残業時間40~60時間(案件の進捗による) ◆土曜日、日曜日、祝日 (祝日のある週の土曜日は出勤の場合有) ◆夏期・年末・年始休暇 ◆リフレッシュ休暇 ◆有休休暇(入社後半年経過後10日~最高年20日付与) 年間休日120日

試用期間

福利厚生

定期健康診断、ストレスチェック 同好会(野球・木遣研究会)有

更新日時:

2025/10/31 15:10