株式会社Schoo
教育SaaS地方創生DX
従業員数
199
設立年数
14年目
評価額
95億円
累計調達額
30億円

教育とテクノロジーを融合させたEdTech企業。社会人教育、企業研修、高等教育機関のDX支援、地方創生を主軸とする。オンライン学習プラットフォームやSaaSを提供し、「世の中から卒業をなくす」ミッションのもと、学びを通じた人と社会の変革を目指す。新規事業にも積極的に取り組む。

本社所在地
東京都渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル4階
設立
2011年10月
資本金
6億7621万420円 ※ 2025年2月時点
コーポレートサイト
https://corp.schoo.jp/

株式会社Schoo
【コンテンツ】研修プログラムディレクターの求人

募集概要

■募集背景 私たちは現在、新規事業として法人向けオンライン集合型トレーニングサービス「ゼミ」の開発を進めています。既存サービスである「Schoo for Business ビジネスプラン」では、組織に属する個人に対し長期的に学びの機会を提供し、能力開発を支援してきました。 今回新たに開発中の「ゼミ」は、短期間での集中的な「学び合い」を通じて理解を深め、学習内容の定着と実践力の向上を目指す、アウトプット重視の双方向型トレーニングサービスです。 この「ゼミ」の価値をより高め、継続的に進化させていくため、研修プログラムの企画立案から実行、改善までを担うプログラムディレクターを募集します。 ※「ゼミ」の詳細はこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000283.000006391.html ■業務概要 オンラインの双方向性を活かした研修プログラムの開発を担当いただきます。 サービス設計に基づく具体的な授業プログラムの立案と提供が主なお仕事です。制作プロセスの中で得られた知見を設計やオペレーションにフィードバックし、時に改善活動をリードしながらサービスのアップデートを推進します。 ■業務詳細 ・組織開発や人材育成に用いられる学習コンテンツの開発 ・講師との出演交渉およびディレクション ・教材および学習体験の設計と構築 ・研修運営の遂行と効率化 ■プログラム例 ・Excelデータ分析ゼミ ・生成AIゼミ ・ロジカルシンキングゼミ ・メンターコミュニケーションゼミ ■ポジションの魅力 ・新規サービスの立ち上げに関わることができる:  既存の研修教材の「改善」にとどまらず、新しいサービスの立案・開発段階から関与できます。 ・アウトプットを重視した実践型学習の設計に挑戦できる: 双方向コミュニケーションを活かしながら、「知っている」だけでなく「できるようになる」研修づくりに関われます。

必須スキル

以下いずれかのご経験がある方 ・社員教育プログラムの開発経験 ・人材開発または組織開発企画の実務経験

歓迎スキル

・研修事務局・運営チームでの実務経験 ・新サービスや新領域のプログラムローンチ経験 ・販促、マーケティングに関与した経験

求める人物像

・社会やステークホルダーのトレンドや潮流を読んだうえで主体的に判断し関与者と合意形成ができる人 ・市場や顧客のプロダクトへのフィードバックに柔軟に対応しつつPDCAを回しながら前進できる人

応募概要

給与

応相談

勤務地

※リモート中心ですが、プログラム実施の際は都内スタジオへの出社が必要となります 本社:東京都渋谷区鶯谷町2−7 エクセルビル 4階 スタジオ:渋谷区道玄坂

雇用形態

正社員

勤務体系

<勤務時間> ・フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00) <休日・休暇> ・土日、祝日 ・年末年始休暇 ・入社時特別休暇(3日間) ・有給休暇(入社半年後に10日付与) ・結婚休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

■場所にとらわれない ・ハイブリットワーク(出社orリモートを柔軟に選択可能) ・半期に一度の全社総会は交通費&宿泊費を支給 ・その他、月3万円までの交通費支給  ┗地方住まいでも東京オフィスに来たときは上限3万円まで交通費精算可能 ・リモートでの使用も可能なウェルカムランチ制度  ┗地方在住者のウェルカムランチはご自分で買ったランチを精算可能 ■時間にとらわれない ・フレックスタイム制(清算期間:1か月) ・中抜けについても自律的に可能 ・週4日勤務 正社員も可能 ・時短勤務可能 ・副業可能(当社の定める基準を満たし、申請の上可能) ■雇用形態にとらわれない ・雇用形態による裁量や情報格差無し ・個別事情に鑑み、雇用形態の変更は柔軟に相談可能 ・業務委託や派遣社員、アルバイト社員ももちろんMVP表彰受賞対象(実績多数あり) ・ご自分の家族も利用できる災害時の安否確認ツールを全員に付与 ■学習支援 ・「Schoo」の視聴はどこでもいつでも何度でも無料で可能 ・大学院通学などの場合、期間限定での週3以下正社員雇用契約や休職延長など柔軟に対応 ・Schooユニバーシティ参加 ■その他 ・健康保険 ・PC貸与(Windows or Mac選択可) ・スマホ貸与(業務必要性があれば) ・慶弔休暇 ・入社時特別有休3日間付与 ・育児休業 ・介護休業

更新日時:

2025/06/03 11:19


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社Mico

従業員数
230
設立年数
8年目
評価額
137億円
累計調達額
61億円
求人を見る
企業規模が類似しています

CAPS株式会社

従業員数
164
設立年数
11年目
評価額
5億円
累計調達額
0.6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ストックマーク株式会社

従業員数
151
設立年数
9年目
評価額
62億円
累計調達額
23億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
152
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る