株式会社ROMSのプロダクト開発 / Product Managerの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# ROMSについて ROMSにご関心いただきありがとうございます。 まずは[弊社コーポレートサイト](https://roms.inc/recruit)より、会社・事業概要をご確認ください。 弊社は2019年に創業し、EC/小売り/物流事業者/メーカー様向けに高性能小型自動倉庫とロボットピックを中心とした小型自動化ソリューションを企画・開発・販売するスタートアップ企業です。 30㎡クラスの超小型無人店舗を祖業とし、その要素技術を活用して直近では物流センターや工場向けに業界最高効率の小型自動倉庫システム(NFC:Nano-Fuifillment Center)をはじめ、立体高速ピース仕分機(Nano-Sorter)やロボットピッキングシステム等を全て自社で開発し展開しています。 2022年9月にKDDI様と渋谷にクイックコマース向けの無人店舗RCS(Robotics Convenience Store)を開店、総額12億円の資金調達を完了、23年2月には平和島にラボを開設し、本格的にEC/物流事業者/メーカー様向けの倉庫内物流の自動化領域へ展開を開始しました。以下、掲載記事ご参照ください。 * [Logistics Today記事](https://www.logi-today.com/602377) * [LNEWS記事](https://www.lnews.jp/2024/04/q0408303.html) * [MHジャーナル記事](https://www.jmhs.gr.jp/Summary/pdf/content%5F293.pdf) 特に物流向けのソリューションとして、以下動画のNano-SorterやNano-Streamを矢継ぎ早に開発、展開を開始しており、2024年に複数社への導入が決定、今後1-2年を目途に海外へも事業展開をしていく計画です。また、市場への浸透を加速すべく新たなプロダクト開発も常に行っており、展示会やセミナー等で積極的に打ち出していく予定です。 * [Nano-Sorter動画](https://youtu.be/LamIB5FIb68?si=aowxl8ifTjjOfXzu) * [Nano-Stream動画](https://youtu.be/RIRKvWEW9qk?si=6SHcgq%5F2Y9TvosAd) # 業務内容 ■Product Managerの役割: 弊社は、物流・小売企業様向けに、ロボットピッキング・自動倉庫をコア技術とした各種ソリューションを開発・展開していますが、事業ドメインを大きく捉えると“物流・小売り×デジタル”という最も変化が早く、様々なプレイヤーが関わる領域の1つです。 ROMSのProduct Managerは、この広範でスピーディーな市場の日々の動向を調査、その裏側にある物流・小売企業/消費者のニーズを深く洞察し、プロダクトの企画・機能設計を行います。 当社はハードウェアからウェブサービス、toCからtoBといった幅広い領域で、小売企業様のオムニチャネル各フェーズをサポートするプロダクトを開発しております。その中で必要な機能・必要なプロダクトを企画・進化させていく仕事です。 ■開発中のプロダクト: 現在開発しているプロダクトの一例です。 \- KIOSK:無人店舗であるRCS(Robotics Convenience Store)やネットスーパー向け自動フルフィルメントセンターであるNFC(Nano-Fulfillment Center)で商品を購入したり、受け取ったりすることが出来るKIOSKアプリ \- Gateway:複数のEC/Quick Commerce/ネットスーパーチャネルと一元的に接続、注文情報を集約し、オペレーターへ必要なオペレーションを提示するGateway \- Analytics Platform:Gatewayを介して蓄積されたデータをもとに、品揃えや在庫管理、店舗改善施策を推奨するAnalytics Platform \- WMS:RCSやNFC、実店舗の在庫管理等を行うためのマスターシステム \- マニュアルピッキングシステム:注文情報をもとに店頭での商品ピッキングを支援するマニュアルピッキングシステム \- ロボットピッキングシステム:NFCやRCSで取り扱う商品のロボットによるピッキングシステム \- UI/UX:RCSやNFCをお客様に使っていただくためのECシステム・モバイルアプリ・KIOSK・Gateway・Analytics PlatformのUI/UX ■ROMS Product Managerの醍醐味: 当社の取り組む小型無人店舗/フルフィルメント設備は日本では他社に類を見ないサービスです。 それが故にユーザー目線で各プロダクトを開発し、いかにハードウェアやロボットを小売業の皆様・その先のお客様に親しみやすい/使いやすいと思っていただけるかを非常に重視しています。 ハードウェアサービスを持つROMSだからこそ、ユーザー目線/Operation Ledなプロダクト開発に挑戦いただけます。 ■大切にしているポイント: これらの役割を果たすために、Corporate Strategy & Business Developmentチームでは特に以下のポイントを大切にしており、こういった素養をお持ちの方と働きたいと考えています 「物流・小売り×デジタル」領域における高いアンテナを持ち、収集した情報をもとに戦略を構想する「大局観」 実際の小売り企業のオペレーションを「現場・現物・現実」として肌で理解し、問題解決を伴走できる「現場感」 世の中にないソリューションを普及させ、新たな顧客体験/小売り業界の変革と創造を実現させるための「使命感」 ## スキル ### 必須(MUST) 以下いずれかの職務経験(年数はあくまで目安です) * 戦略/総合/ITコンサルティングファーム 実務3年以上 * 総合商社での事業開発・パートナリング 実務3年以上 * 事業会社でのプロジェクトリード 実務3年以上 ### 歓迎(WANT) 英語:ビジネス会話以上 小売流通業の経験
応募概要
- 給与
 応相談
- 勤務地
 東京都品川区西五反田八丁目8番15号, 東京都大田区平和島一丁目2番20号
- 雇用形態
 正社員
- 勤務体系
 - 試用期間
 - 福利厚生
 
更新日時:
2025/11/01 16:47