レジル株式会社(Rezil Inc.)の2G-103_契約社員|【中央電力ソリューション(株)】電気主任技術者(関東)の求人
平日中心の働き方が魅力!電気主任技術者募集!(関東)
募集概要
中央電力ソリューション株式会社では、レジル株式会社の一括受電マンションをはじめとした、 高圧受変電設備を保有するお客さまに電気保安管理サービスを提供しています。 マンション一括受電のパイオニアとして培ったシステム化された点検、 設備管理、設備更新・改修でサービス提供範囲を拡大中です。 急速に変化する保安業界の中で、電気主任技術者の資格とこれまで培ってきた実務経験を活かし、 当社の成長に貢献していただける方を募集します。 【業務内容】 当社が保安管理を担う約4000棟(2024年9月現在)の対象物件に対して、高圧受変電設備の点検、管理(月次点検・年次点検等)をお任せします。 具体的な業務内容 ■月次点検 高圧受変電設備の停電を伴わない外観の目視点検や、測定器による点検業務を実施。 ■年次点検 高圧受変電設備を停電させ、精密な点検・測定・試験を行います。 物件の設備容量に応じて人数変更はありますが、2~5名ほど応援メンバーが加わります。 ※設備条件により無停電で実施する場合あり ■その他 報告書作成、年次点検手順書などの点検に関わる準備作業の他、住戸点検・工事中保安・緊急対応など、状況に応じた業務を担当していただきます。 【職場環境】 ■研修後は基本的に自宅からの直行直帰(タブレット貸与で机上業務も自宅で行えます) ■自社研修設備でスキルアップ可能 ■フルフレックスタイム制で自由にスケジュールが立てられる ■月の業務を完了していれば、所定労働時間に達しなくても問題ないため、残業なしの方が多数 【ポジションの魅力】 ■平日・日中の点検がメイン 保安物件の多くがマンションであるため、停電点検の実施時間は平日の日中がほとんどです。 夜間や休日の対応が少なく、生活リズムを整えやすいことが特長です。 ■緊急対応が少ない 高圧設備は計画更新される物件が多いため、トラブルの発生が少なく、急な呼び出しや緊急対応が少ないです。 ■直行・直帰が基本 担当物件への移動は直行直帰が基本で、通勤時間をかけずに効率よく働けます。 業務終了後はすぐに帰宅できるため、「家族との時間を増やしたい」「帰宅が夜遅くにならないようにしたい」といったご要望にも柔軟に対応可能です。 応募概要
必須スキル
■第三種電気主任技術者資格 ■実務経験5年以上もしくは実務経験2年以上かつ保安管理業務講習を受講済みの方 ※ブランクOK
歓迎スキル
■普通自動車運転免許(AT限定可/自家用車をお持ちの方) ■保安協会・保安法人で、保安業務従事者としての業務経験がある方
求める人物像
■iPhoneやタブレットの日常的な操作に抵抗がない方 ■管理員や事務局との円滑なコミュニケーションが可能な方
応募概要
- 給与
2,220,000円~5,520,000円 ■基本給+一律緊急対応手当:173,000円~330,000円 ■一律応援手当:12,000円~60,000円 ■一律技術手当:0円~70,000円 ※物件数に応じて基本給・一律緊急対応手当を決定 ※月の所定労働時間を超えた場合は残業代支給 【入社後の年収例】 ・480万円/48歳(月30件/月給33万円+手当7万円) ・430万円/55歳(月30件/月給33万円+手当2.8万円) ・267万円/52歳(月18件/月給17.3万円+手当5万円) ■昇給:7月・1月の契約更新内容によって変更可能性あり
- 勤務地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1 丸の内トラストタワーN館14F 東京本社 ◆自宅からの直行直帰
- 雇用形態
契約社員
- 勤務体系
スーパーフレックス(コアタイム無) ※毎月初日を起算日とする フレキシブルタイム:6:00~22:00 ※物件数に応じて月間労働時間を設定(100~160時間) ■ 完全週休二日制(土・日)、祝日 ※年間休日 122日 ■ 年末年始 ■ 夏季休暇 ■ 慶弔休暇
- 試用期間
- 福利厚生
待遇・福利厚生 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ・研修・資格取得助成金制度 ・確定拠出年金/401k ・育児・介護休業制度/産休・育休取得実績、復帰実績あり 社会保険 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
更新日時:
2025/03/19 11:10