REVISIO株式会社
書類選考スピード上位20%

-

従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-
タグ
-
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目6番1号大手町ビル Inspired. Lab
設立
資本金
100,000,000円

REVISIO株式会社
経理シニアポジション候補の求人

募集概要

REVISIO株式会社は、テレビおよびコネクテッドTV(CTV)の視聴データを基にした広告分析サービス・コンサルティングを提供する企業です。当社は視聴データをIoTセンサーで収集し、マーケティングおよび広告業界におけるデータドリブンなアプローチを推進しています。 特に、日本市場でのテレビ広告の投資効率向上や視聴者の反応を計測・分析データを提供し、コンサルティングすることで、クライアントのマーケティング戦略の最適化に貢献しています。 ■業務内容 当社の成長を支える経理財務チームで、新たなチームメンバーを募集します。これまでの経理スキルを活かし、会社の財務健全性と成長戦略を支えてください。 <スキル経験に応じて、下記の業務に関わっていただきます> ・月次決算業務: 月末の財務諸表の作成と分析。 ・出納業務: 日々の現金出納及び銀行取引の管理。 ・資金調達: 借入れや増資など、資金調達の企画と実行。 ・資金繰り: 短期・長期の資金繰り計画の作成と銀行との交渉。 ・内部統制の整備と運用:  ・FSCP(財務報告に関する内部統制)の整備。  ・IT統制の構築と運用。 ・監査法人対応: 監査法人との協力のもと、監査の準備と対応。 ・その他: 日々の伝票処理を含む経理関連業務全般。 ■キャリアパス シニア候補もしくはシニアとしてジョインいただき、その後はエキスパートもしくはマネジメントポジションへと昇進するキャリアパスがあります。 現在、コーポレート本部長が経理財務マネージャーを兼務しており、マネージャーとしての昇進も目指せます。

必須スキル

・上場企業における経理経験者 ・月次・四半期・決算の担当経験

歓迎スキル

・縦割りでなく、経理業務を幅広く経験したい方 ・内部統制の経験があれば尚可

求める人物像

REVISIOが大切にする3つのカルチャーに共感し、それを日々の業務で体現してくださる方を求めています。 ★One Team チームで力を合わせ、共通の目標や課題に向けて協力しながら進むことができる方。個人の成果だけでなく、チーム全体の成功を大切にする姿勢を歓迎します。 ★Passion 持ち前の情熱で、困難な課題にも最後までやり抜く力を発揮できる方。新しい挑戦にも前向きで、周囲を巻き込みながら進めていただけると嬉しいです。 ★GO Beyond お互いに期待値を確認し、それを上回る成果を目指して一歩先を行く努力を惜しまない方。お客様やチームメンバーから「次も任せたい」と思われるような信頼を築いていただきたいです。

応募概要

給与

■ 想定年収 550万円 ~ 750万円 ■ 賃金形態 月給制(年俸制ではありません)。賞与は年2回(5月・11月)に支給され、各回とも月額給与の1ヶ月分を基準とします。支給額は、会社の業績、人事評価、及び勤務実績に基づき決定します。 ■ 賃金内訳 月収(基本給+固定残業代): 392,858円 ~ 535,715円 基本給: 300,203円 ~ 409,367円 固定残業代(40時間相当): 92,655円 ~ 126,348円(超過分は別途支給) 賞与: 年2回、月給1ヶ月分を基準に支給(会社の業績や個人評価を考慮)。

勤務地

■所在地: 東京都千代田区大手町一丁目6番1号大手町ビル Inspired.Lab内 ■アクセス: 東京メトロ・都営地下鉄『大手町駅』直結

雇用形態

正社員

勤務体系

■フレックスタイム制 コアタイム:10:00~16:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、16:00~22:00 標準労働時間:1日8時間 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 ■ハイブリッドリモートワーク リモートワーク頻度はチームにより異なりますが、コーポレート本部では週2〜3回程度のリモートワークが可能です。 (入社当初はオフィスワーク中心に、コミュニケーションを培い、ナレッジを吸収していただきたいと思います) ■休日・休暇 ・休日:土日祝 ・年末年始休暇 ・有給休暇:★入社日に12日間付与 ・年間休日(毎年変動):2024年123日、2025年122日 ■定年制 65歳

試用期間

3か月(延長の可能性あり)

福利厚生

■福利厚生 ・通勤手当(出社日数に対して往復交通費支給。上限月3万円) ・社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険加入) ・ストックオプション制度(入社1年経過後の最初の人事評価で付与検討) ・住宅手当(会社から指定された通勤圏内に居住する場合 / 月2万円) ・お弁当無料支給(オフィス出社時) ・書籍購入費用補助 ・資格取得費用補助 ■受動喫煙防止措置の状況 オフィス内禁煙(ビル内に喫煙スペースあり)

更新日時:

2025/02/12 07:31