Recustomer株式会社

EC領域のテクノロジーカンパニー。購入後体験の向上に注力し、Recustomerプラットフォームを通じて決済・商品追跡・返品キャンセルなどの機能を一元化。ワンクリック決済や全自動返品システムにより、EC事業者の売上向上と顧客満足度の改善を実現する。

従業員数
15
設立年数
8年目
評価額
23億円
累計調達額
9億円
タグ
金融
EC
本社所在地
〒104−0061東京都中央区銀座5丁目14-1 GINZA-QUINT 8F
設立
2017年03月
資本金
5億6500万円

Recustomer株式会社
インサイドセールス(エンタープライズ)の求人

募集概要

■Our Business Recustomerは、ECサイトの追加機能として購入後の体験向上にフォーカスした、配送追跡機能、返品・交換・キャンセルの自動化機能などをSaaSで提供し、ユーザーの購入体験向上、EC事業者の売上向上を支援しております。 ■提供プロダクト  ・Recustomer返品キャンセル(https://recustomer.me/returncancel)  ・Recustomer配送追跡(https://recustomer.me/tracking)  ・Recustomer自宅で試着(https://recustomer.me/trybeforeyoubuy) ■Our Vision 顧客への愛をビジネスの成長に繋げる、Recustomer(リカスタマー)は、すべてのECブランドに最高の購入体験を提供するプラットフォームです。 具体的には、ワンクリック決済、注文追跡、返品・交換・キャンセルの自動化を実現することで、 ユーザーの顧客体験向上およびEC事業者の売上向上を支援します。 本来ビジネスは人々の幸せを創る行為ですが、時にそうなっていない現象が存在します。 購入体験もその一つだと私たちは考えています。 私たちは、ビジネスの成長と人々の幸せを繋げることで、世界中の人々の生活を向上させます。 ■募集背景 プロダクトリリースから約2年を経てPMFを達成し、2024年9月にシリーズAとして5億円の資金調達を実施しました。今まさにハイパーグロースのステージに突入しようとしています。 これまでの2年間は、COOを中心に大手の小売事業者へのトップセールスと、ノンプロモーション施策に頼ったセールス活動をしてきました。 今後はハイパーグロースを意識した、マーケティングによる大量のリード獲得とナーチャリング、インサイドセールスによる商談供給、高い受注率を維持するセールスの仕組み化といった点に課題が集中していくことを想定しセールス部門を牽引してくださる方を迎えて更なる拡大を目指しています。 ■Recustomerの今後の展望 RecustomerはECの顧客体験プラットフォームとして現在の”返品キャンセル”や”配送追跡”のアップデートはもちろんですが その他開発予定のプロダクトも複数あり、マルチプロダクト戦略の構想を持っております。 ECでの買い物がストレスなく安心して幸せな買い物ができる未来を作り、EC事業の繁栄に貢献していきます。 ■業務内容 ターゲット企業のキーマンファインドを行いつつ、そこへのアプローチ方法をコール以外も含めて戦略的に考えていくことが求められます。 リストが無数にあり、沢山の架電を行ってアポイントを取得するようなスタイルではありません。企業情報や過去の商談状況を整理し、仮設立てをしながらお客様に最適な提案を行いつつ商談の創出をミッションとしていただきます <具体的な業務> セールスと連携しながら、大手小売事業者の開拓に向けた手法の選定から実際のリード獲得活動の推進を裁量持ってお任せするポジションになります。  ・エンタープライズ企業(大手小売事業者)の商談機会の創出  ・エンタープライズ企業のキーパーソンへのアプローチ手法の戦略立案及び実行  ・リード獲得の企画から運用の実施  ・リードジェネレーション戦略の立案・実行  ・イベント出展・ブース・セミナーの企画および運営  ・CRMシステムを使用した顧客情報の管理  ・セールスチームとの連携によるリードのフォローアップ  ・市場動向の分析および報告 ■ポジションの魅力  ・インサイドセールスチームは立ち上げフェーズとなります。今後エンジニア、セールス部門の人員強化に力を入れていきますが、このタイミングでジョインしていただく方は間違いなく今後のRecustomerにおいて希少な存在になります。  ・インサイドセールスチームはこれから人数も増え組織を作っていくフェーズになります。スタートアップの成長過程をマネージャーとして経験を積むことができるポジションです。  ・Recustomerの提供価値は、コスト削減、業務効率化、売上向上です。EC事業者にとって課題解決に直結するプロダクトを提供できる為、心からクライアントに提案できる商材になります。  ・型は決まってません。どんな手法でクライアントと接点を持つかもある程度自由に活動ができます。得意な手法で存分に活動に励んでいただくことができます。 ■参考資料 ・COO辻野インタビュー記事:「めんどくさい」返品をRecustomerがSWITCH STANDARDする(https://allyours.jp/blogs/journal/switch-standard-recustomer) ・2022年IVS出場時のピッチ動画:すべてのEC事業者にAmazonレベルの購入体験を「Recustomer」 ┃IVS2022 LAUNCHPAD NAHA (https://youtu.be/d7TZ4fRVcug?si=xuVQCXDVublP704M) ・CEO柴田インタビュー記事:購入後体験の充実が顧客、従業員、事業にも好影響を与える。返品・交換・キャンセル自動化ツールRecustomerが考えるEC事業者がこれからやるべきこと(https://xtech.mec.co.jp/articles/6241) ・投資家インタビュー動画:【なぜこの起業家に投資を?】EC業界の「カスタマーサクセス」から顧客体験レベルを大きく引き上げるRecustomerの野望(https://www.youtube.com/watch?v=3EgoDgsi2d0)

必須スキル

・エンタープライズ向けのインサイドセールスのご経験

歓迎スキル

・インサイドセールスの組織を立ち上げ経験 ・インサイドセールス組織のリーダーやマネジメントのご経験 ・インサイドセールスで実績を残されたご経験 ・BtoB企業での営業経験 ・BtoB企業でのリードジェネレーションの経験 ・BtoB事業におけるイベント出展・ブース・セミナーの企画・運営経験 ・マーケティング組織のマネジメント経験 ・HubspotなどのCRMツールの運用・管理経験 ・小売の知識

求める人物像

・売るだけではなく、もっと世の中や顧客の役に立てる事業・プロダクトを創りたいと考えている方 ・決まった仕組みや枠組みの中で成果を出すだけではなく、自らが仕組みを創っていきたい方 ・今までで身につけた力を生かして他の仕事にチャレンジしてみたい。価値提供の範囲を幅を広げたい方 ・理想とする組織を自ら創っていきたい。人生をかけて熱い仲間と世の中を変えるような大きなチャレンジをしたい方

応募概要

給与

年収600万円〜800万円

勤務地

・本社(東京都中央区銀座5丁目14-1 GINZA-QUINT 8F) ・リモートワーク

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間:10:00〜19:00 管理職務制:超過勤務および所定休日勤務併せて45h超を精算、法定休日勤務すべて精算、深夜勤務すべて精算 休日休暇:完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年次有給休暇(入社半年後に10日付与)、その他(年末年始等)

試用期間

3ヶ月

福利厚生

社会保険等完備、健康診断、交通費全額支給、住宅手当(支給条件有り)、勉強会参加費用負担、ウォーターサーバー、コーヒー、オフサイト(年1回)

更新日時:

2025/02/22 11:34


類似している企業