リクロマ株式会社

気候変動対応に特化したコンサルティング企業。東証プライム上場企業を中心に、TCFD開示やCDP回答支援、スコープ1,2,3算定など、サステナビリティ経営推進を一気通貫で支援する。専門コンサルタントによる柔軟なサービス提供と、独自開発のツールを活用し、企業の気候変動対策を促進する。

従業員数
14
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
環境
本社所在地
〒150-0001 東京都渋谷区渋谷3-27-13 大崎ビル6階
設立
2018年05月
資本金
1,000万円
コーポレートサイト
https://rechroma.co.jp/
新着

リクロマ株式会社
1.3_マーケティンググループ_B2Bマーケティング_リーダー【2025/7/17更新】の求人

募集概要

【当社について】 ■仕事の社会的意義 世界経済フォーラム(WEF)の2024年の調査によると気候変動は直近2年のリスク第2位、今後10年のリスク第1位(2,3,4位も気候変動に紐づく環境リスク)に挙げられており、2023年は世界の平均気温が観測史上最も高かったとも言われています。更に経済的にも米ハワイ州マウイ島で23年8月に発生した山火事によって同地域の電力会社の株価は急降下しました。このように気候変動は経済、日常生活、そして次世代にわたる広範囲な課題であり、当社はこの課題を2050年までに複数のビジネスを作ることで解決しようとしています。本ポジションのミッションは現在のお客様候補群であるプライム上場企業をより獲得しナーチャリングすることと、新たなお客様候補郡をいち早く探し出して獲得することです。 【なぜ今、気候変動関連ビジネスのマーケティングリーダーなのか?】 ■業界の成長領域でリーダーシップを発揮できる可能性 ・気候変動関連ビジネス(コンサルティング、Eラーニング、サプライヤーへの調査システム等)のマーケティングはまだ黎明期です。この分野で専門性を高めることができます ・前例のない領域で、新しいマーケティング手法を試すことができます ・明確なターゲットを獲得するためのアカウントベースドマーケティングと集客を幅広く行うファネルのマーケティングの2つを行える環境です ・将来的に気候変動関連ビジネスのマーケティング専門家として活躍することが期待できます ■マーケティング予算設計から実行まで主導できる環境 ・マーケティング予算:事業計画に基づいて適切な予算設計から携わっていただけます ・施策展開:デジタルマーケティング、イベント、ツール導入など幅広く対応可能 ・予算設計から実行まで、あなたの戦略に基づいて進められる環境です ■ あなたの戦略が会社の成長を直接牽引できる ・少数精鋭だからこそ、あなたの施策が会社全体の業績に大きな影響を与えることができます ・代表との距離が近く、あなたの戦略提案が経営方針に反映される可能性があります ・「自分がこの会社を成長させている」実感を日々感じられる環境です ■地球規模の課題解決 × ビジネス成功の両立 ・顧客企業の脱炭素化を促進し、次世代への責任を果たしながら売上を伸ばすことができます ・ESG投資の世界的拡大により、今後10年で急速に成長が見込まれる「将来性の高い市場」です 【募集背景】 マーケティングは代表の加藤が専門的な知識や経験が浅い中、手探り状態で行なってきましたが、事業拡大に伴い専門家の力が必要と考え、一人目マーケターの募集とマーケティング部の立ち上げを決めました。 【マーケティング環境・体制】 ・マーケティング予算:事業計画に基づいて予算設計から携わっていただけます ・主要ツール:Hubspot, Salesforce, GA4 ・現チーム体制:マーケティングリーダー1名(代表) + メンバー1-2名(アシスタント)体制 ・協力体制:コンサルタント、セールスとのチーム協力体制 【職務内容】 ●マーケティング戦略/戦術の立案と実行(30%) ・事業計画に基づいたマーケティング戦略の立案 ・マーケティング予算の設計と管理 ・ターゲット市場(プライム上場企業等)の詳細分析 ・競合分析と自社ポジショニングの明確化 ●チームマネジメント&他部署との連携(25%) ・マーケティングチームの立ち上げと育成 ・セールス・コンサルティングチームとの連携強化 ・リード引き渡しプロセスの設計と運用 ●リード獲得およびナーチャリングの強化(25%) ・コンテンツマーケティング:業界レポート、ホワイトペーパー、ウェビナー ・広告運用:Google広告、LinkedIn広告等での効果的な施策展開 ・イベント・PR:業界展示会、メディア露出、業界団体との連携 ・MAツール活用:既存リードの育成と商談化率向上 ●効果測定と改善策の実行(10%) ・KPI設定とパフォーマンス測定 ・ROI分析とマーケティング投資効果の最適化 ・データドリブンな意思決定による継続的改善 ●新規事業のマーケティングサポート(10%) ・複数事業のマーケティング戦略支援(大手向けのサステナビリティ情報プラットフォーム等) ・新規事業立ち上げ時のリード管理体制構築 【キャリアアップについて】 ・気候変動関連ビジネスのマーケティング専門家として業界での地位確立が期待できます ・会社の成長に伴い、マーケティング部門の統括責任者になることができます ・新規事業立ち上げ時のマーケティング責任者として経験を積むことができます 将来的にはCMO(最高マーケティング責任者)へのキャリアパスも視野に入れています

必須スキル

以下いずれかのBtoBマーケティング経験5年以上の方 ・事業計画に基づいた戦略立案とKPI設計、およびマーケティング予算設計を行い、メンバーが実行する施策の進捗管理を担当した経験 ・マーケティング予算の設計・管理と複数チャネルでのリード獲得施策を計画・実行した経験 ・SEO、オンラインセミナー、広告、メールなどのリード獲得施策を計画し、メンバーと共に進捗管理を行いながら、自身も実務に関与した経験 ・MAツールを活用したリード育成を行い、商談化までのプロセスを進捗管理し、効果を最大化した経験

歓迎スキル

・製造業、金融業、商社等の大企業向けマーケティング経験 ・気候変動・ESG・サステナビリティ領域での業務経験 ・ベンチャー・スタートアップでのマーケティング部門立ち上げ経験 ・業界団体向けのマーケティング経験 ・英語でのマーケティング業務経験(海外展開視野)

求める人物像

・当社バリューに共感していただける方(https://note.com/takahiro_rc/n/nc70eef9d2988) ・経営指針と指標を元に、自らの役割を限定せず積極的に広い範囲に関われる方

応募概要

給与

530万円~830万円 ※月20時間分の固定残業代を含みます ※前職のご経験に応じて相談可

勤務地

東京都渋谷区渋谷3-27-13 大崎ビル6階 週2日在宅勤務

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 標準労働時間は1日8時間(休憩60分) コアタイム10:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~10:00 / 19:00~21:00 所定外労働あり 完全週休2日制(土曜日、日曜日、国民の祝日)

試用期間

原則3ヶ月

福利厚生

<休暇> ⚫️年次有給休暇 ⚫️入社時特別休暇(入社半年間で5日間付与) ⚫️夏季休暇(5日) ⚫️年末年始休暇 ⚫️慶弔休暇 ⚫️結婚休暇(5日) ⚫️配偶者出産休暇(3日)⚫️リフレッシュ休暇(勤続3年~) <スキルアップ支援> ⚫️書籍購入補助 ⚫️セミナー/勉強会費用補助 <ヘルスケア支援> ⚫️健康診断費用全額負担 ⚫️インフルエンザ予防接種全額補助 <その他> ⚫️通勤費支給(月5万円迄) ⚫️企業型確定拠出年金制度有り

更新日時:

2025/07/17 14:02


類似している企業