株式会社ラクーンホールディングス
マーケティング金融EC
従業員数
237
設立年数
30年目
評価額
-
累計調達額
-

EC・フィンテック・決済・保証サービスを手掛ける企業。卸・仕入れサイトを運営し、BtoB後払い決済や売掛保証、家賃債務保証サービスを提供する。ITを活用して企業活動の効率化と流通問題の解決を目指し、グループ会社体制で専門的に各事業を展開。積極的な広告活動や新規サービス開発で事業拡大を図る。

本社所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14
設立
1995年09月
資本金
1,877,096 千円(2025年7月末現在)
コーポレートサイト
https://www.raccoon.ne.jp/

株式会社ラクーンホールディングス
インサイドセールス(ラクーンフィナンシャル Paid推進部)の求人

募集概要

マーケティングが集客した見込客(リード)に対して、電話を中心に課題のヒアリングを行い、商談を創出していただきます。すぐに商談が難しいリードについては、マーケティング部と協力し、検討度を上げるための施策立案と実行を担っていただきます。 ▼具体的な業務 ・資料請求や問合せなどインバウンドリード対応(商談機会の創出) ・見込み客の育成 ・ターゲット企業獲得に向けた施策の企画から実行 ・マーケティング部と連携し集客施策の立案や実行 ▼入社後のキャリアステップ 今回の募集は、即戦力となっていただける方をイメージしています。具体的には、入社から2週間程度で業務研修を一通り実施し、インサイドセールスチームの一員として早速リードに対してのフォロー業務に入っていただきます。リーダーシップを発揮しながら、チームメンバーと協力して取り組んでいただける方が理想です。ゆくゆくは、インサイドセールスでキャリアを積んでいってマネージャー領域を担っていただく、もしくは他のチーム(フィールドセールス、カスタマーサクセス)へのジョブローテーションも可能です。ご活躍を期待しています。 ■業務の楽しさ、やりがい インサイドセールスはあらゆる顧客の課題解決のきっかけを作る組織です。 リードは話題のベンチャー企業から中小、大手企業まで多種多様で、通常の外勤営業と比べると圧倒的に顧客とのコミュニケーションに多くの時間を充てられるので、多くの経験を積むことができ、未経験でも短期間で成長することができます。 Paidの営業活動の起点となるので、日々の活動がサービス成長に直結していることを実感しやすいポジションです。

必須スキル

・企業理念への共感 ・法人営業の経験 ・成長意欲の高い人

歓迎スキル

・SaaS、Webサービス、IT商材のソリューション営業経験またはインサイドセールスの経験 ・マーケティングやデータ分析の実務経験 ・スタートアップ、ベンチャー企業での実務経験 ・リーダー、マネジメント経験

求める人物像

・好奇心旺盛で、創意工夫や新しい挑戦が好きな方 ・事業の成長、チームや自分自身の成長に貪欲な方 ・リーダーシップを発揮して仲間と協力して仕事を進められる方

応募概要

給与

月給制 267,000円~400,000円   ※年収ベースで400万円~600万円を想定しております。 ※前職及び、年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。 ※昇給(6ヶ月に1回の査定により) ※残業手当 残業30時間分は月給に含まれます。  残業時間30時間を超過した分に関しましては、別途支給。 (内訳) 基本給:216,304円~ 309,051円 みなし残業手当(30時間分): 50,696円~75,950円 資格手当:0円~15,000円

勤務地

雇入れ直後:株式会社ラクーンフィナンシャル本社(東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14) 変更の範囲:会社が定める場所(被雇用者の自宅または自宅に準じる場所を含む) ▼ 本社へのアクセス 半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩3分 東西線/日比谷線「茅場町駅」7番出口より徒歩6分 都営浅草線「人形町駅」A5番出口より徒歩6分 日比谷線「人形町駅」A2番出口より徒歩4分

雇用形態

正社員

勤務体系

※株式会社ラクーンホールディングスで採用後、出向となります。 雇入れ直後:株式会社ラクーンフィナンシャル Paid推進部にて業務を行う 変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■勤務時間 フレックスタイム制 コアタイム:10~15時 フレキシブルタイム:5~10時、15~22時 休憩1時間、実労働時間8時間 ■休日/休暇 土、日、祝日、年末年始、年次有給休暇(半休・時間有給も取得可) いつでも長期休暇(毎年7月付与、1年間有効の休暇) 慶弔休暇 特別休暇(生理休暇 等) 産休・育児休暇 リフレッシュ休暇 ※いつでも長期休暇:夏期休暇を拡張していつでも取得できるようにした5日間の連続取得を推奨する休暇(うち3日は「いつでも長期休暇」で付与、2日は有給休暇を使用) ※リフレッシュ休暇:勤続年数5年ごとに連続5日間付与される特別休暇。

試用期間

あり(3ヶ月、条件変更なし)

福利厚生

・各種社会保険完備 ・交通費支給(月:上限5万円まで) ・社販制度(「スーパーデリバリー」に掲載されている商品を掲載価格で社員が購入できる仕組み) ・株式給付制度(業績に連動して自社株を従業員に付与する制度) ・社員持株会(奨励金20%) ・はたらくーん制度(産前・産後および育児しながら働くパパママ社員のための職場支援サービス。出産祝金や保育料の補助、時短勤務など) ・積立年休制度(利用期間を過ぎてしまった有給休暇を別途積み立てて、大きな病気や怪我をしてしまった時の療養に充てられます) ・社員旅行企画制度(社員が企画する旅行に対する補助金制度) ・住宅補助(会社から3キロ圏内の場合、2万円支給/月) ・サークル活動(ビリヤード部、バンド部、テーブルゲーム、ものつくりなど、活動に応じて一定額の活動費を支給)

更新日時:

2024/09/03 07:29


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社Mico

従業員数
230
設立年数
8年目
評価額
137億円
累計調達額
61億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Luup

従業員数
216
設立年数
8年目
評価額
407億円
累計調達額
78億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社カミナシ

従業員数
167
設立年数
9年目
評価額
85億円
累計調達額
38億円
求人を見る
企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
166
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る