株式会社Quollio Technologies

データカタログ・データガバナンス分野のSaaS企業。金融・自動車・通信など主要産業向けにサービスを展開し、Quollio®︎ Data Intelligence Cloudを提供。メタデータ管理技術とソフト開発力を基に、企業のデータ活用を促進。日本市場に適した展開で、大企業のデータ資産活用を支援する。

従業員数
49
設立年数
4年目
評価額
29億円
累計調達額
10億円
タグ
交通・運輸
金融
SaaS
本社所在地
東京都港区浜松町二丁目10-6 PMO浜松町Ⅲ 8階
設立
2021年08月
資本金
1,022,713,214円(資本準備金を含む)

株式会社Quollio Technologiesの求人・採用情報

求人

株式会社Quollio Technologiesの全ての求人11件

取締役

※社外取締役は除く
松元 亮太
代表取締役・創業者
入社
2021
Quollio Technologies
略歴
2020
KPMGあずさ監査法人
2020
大阪大学 卒業
2019
National Taiwan University 卒業
眞田 貴央
取締役
入社
Quollio Technologies
略歴
KPMGあずさ監査法人
2009
早稲田大学 卒業

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 金融・自動車製造・ライフサイエンス・通信・メディア・小売・消費財・流通・エネルギーなど、世界経済を支える巨大産業を中心にサービスを提供

「なに」をしているのか

  • データカタログ・データガバナンス SaaS の開発・提供
  • 国内の大企業ユースケースに特化した、データカタログ型プラットフォーム「Quollio®︎ Data Intelligence Cloud」を提供
  • 部署横断でのセルフサービス分析の推進やデータガバナンス等、様々なユースケースに利用可能

「なぜ」やっているのか

  • データ資産のポテンシャルを解放し、企業の経営課題を解決することで、社会のデータからの価値創造を促進するため
  • 「世界中のデータと知を繋げ、人類の価値創造を促進する」というミッションの下で事業を展開

「どのような」事業なのか

  • メタデータ管理技術とソフトウェア開発力を軸に、大企業向けにデータカタログ・データガバナンスのSaaSを提供
  • 日本企業のニーズに合わせたサポート体制や、従量課金モデルでの提供等、日本市場に適した展開を行っている
  • 日本を代表する大企業を中心に、データ資産のポテンシャル開放に向けた取り組みを支援

資金調達

※ 登記簿より金額を推計
※ 登記簿に掲載されていない資金調達情報は除く
2024年
評価額29億円
累計調達金額10億円
主な出資元
DNX Ventures、インキュベイトファンド

従業員数推移

2024年8月から2025年3月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業