株式会社QED
従業員数
-
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-

生成AI活用研修とノーコード開発によるマッチングシステム「Pakeji」を提供する企業。テクノロジーを活用した新しい挑戦の形を創出し、企業の業務効率化や人材不足解消、DX推進を支援。大手から中小まで幅広い顧客層に価値を提供している。

本社所在地
東京都代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
設立
2020年09月
資本金
3,000,000円
コーポレートサイト
https://qed-inc.co.jp/

株式会社QEDの求人・採用情報

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
室伏 正裕
代表取締役・創業者
入社
2020
QED
略歴
2018
ユーザベース
2015
東芝
出身校
早稲田大学
阿部 紘凡
取締役
入社
2020
QED
略歴
2021
タウンドクター
2019
デジタルズー
2016
IBM
出身校
東京大学大学院工学系研究科
東京大学

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • IT教育業界(生成AI活用研修、ChatGPT導入研修など)
  • システム開発業界(ノーコード開発、マッチングシステム開発など)
  • DX推進支援(企業のデジタルトランスフォーメーション支援)

「なに」をしているのか

  • 法人向け生成AI活用研修(ChatGPT導入研修)を提供し、業務における生成AIの活用方法をマスターするための教育サービスを展開
  • ノーコード開発によるマッチングシステム「Pakeji」を提供し、従来の開発手法と比較して低コスト・短期間でのシステム開発を実現
  • 生成AI・ノーコードを用いた新規事業開発・DX推進支援を行っている

「なぜ」やっているのか

  • 「テクノロジーをもとに、新しい挑戦の形を創り出す」というミッションを掲げ、ビジネスの世界に新しい選択肢を提示
  • 挑戦者の伴走者として支援し、確かな価値を提供することを目指している
  • 生成AIやノーコード技術を活用して、企業の業務効率化や人材不足解消、スキルの標準化を実現

「どのような」事業なのか

  • 生成AI活用研修では、プロンプトエンジニアリング編、業務自動化編、Microsoft 365編などのカリキュラムを提供し、受講者数5,000人を突破
  • マッチングシステム「Pakeji」では、最短2週間・最安98万円からの導入を可能にし、導入社数100社を突破
  • 大手企業(Yahoo! JAPAN、KIRIN、三井不動産など)から中小企業まで幅広い顧客層にサービスを提供

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

現在、掲載可能な情報がありません。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。

匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。