株式会社プロサスの業界出身歓迎|営業メンバーの求人
募集概要
◼︎仕事について 【業務概要】 業界経験を活かし、お客様のニーズに寄り添った営業活動を行っていただきます。 主な業務内容は以下の通りです。 ・防災・消防設備資材の営業を担当し、新規顧客の開拓および既存顧客のフォローを実施します。 ・お客様のニーズを理解し、的確な商品提案やソリューションを提供します。 ・消防設備士や工事会社との関係構築を図り、信頼を得ることで継続的な取引を促進します。 ・工事会社と資材メーカーの橋渡し役として、必要資材の特定、工事日前の資材確保、大型発注の値引き交渉などを行います。 ・プロモーションやキャンペーンの立案に参加し、売上拡大に寄与します。 ・市場動向や競合分析を行い、営業戦略に反映させるための情報収集を行います。 ・見積処理、受注処理、納品手続き、アフターフォローなど、顧客対応に関する事務処理もチームを率いて行います。 【魅力ポイント】 ・安定した業界かつ老舗企業における営業職です。社会貢献性が高く、安定的に就業することが可能です。 ・価格だけではなく、お客様のニーズに応じた提案を通じて信頼関係を築き、リピート顧客を増やしていくやりがいがあるポジションです。 ・プロモーションやキャンペーンの立案にも関与できるチャンスがあり、営業スキルを幅広く磨くことができます。 ◼︎会社について 【概要】 PROSUS=NEW STANDARD COMPANY 当社は、防災・消防用設備資材の専門商社として、創業50周年を迎えた老舗企業です。 2020年に経営体制を刷新し、2024年9月期には創業以来最高の売上高と利益を達成しました(直近3年間の平均売上高成長率20%超) 。2024年9月には新規事業(自社EC)もスタートし、更なる事業拡大に向けて邁進しております。 新生プロサスでは、これまで築いてきたレガシーカンパニーとしての実績をさらに進化させるべく、デジタル化の推進や多様な人材の採用によって、業界を先取りする新たなチャレンジを展開しています。「最先端の老舗企業」を志し、防災・消防設備業界のリーディングカンパニー、そして、日本の中小企業の新たなロールモデルを目指しています。 事業内容は、人命を守る重要な役割を果たし、社会的な意義も大きく、個人の挑戦と成長に繋がるフィールドです。防災・消防設備業界に従事してきたメンバーに加え、多様な業界での経験を持ち合わせたメンバーが活躍しており、防災・消防設備業界の専門性×他業界のノウハウによって、唯一無二のビジネスモデルを創出していきます。やりがいのある仕事と充実した労働環境を提供する企業であることをお約束いたしますので、ぜひ一度、面談でお話をさせてください。 【事業について】 <1>物販事業(防災・消防設備の卸売業 ) 売上の約9割を占める物販事業は、メーカーから仕入れた防災・消防用設備資材を全国に販売し、年間約2,000社との取引を実現しています。業界随一のメーカー・顧客とのネットワークを基盤に、安定した事業展開を確立しています。 <2>設備事業(消防用設備の保守点検・工事 ) 消防用設備の保守点検・工事を行う専門業者として、国家資格を有した自社の消防設備士がパートナー企業とも連携しながら、様々な施設の点検や改修工事を担っています。 <3>EC事業 (デジタル×マーケティング領域) 2024年9月には、新規事業として自社ECをローンチしました。業界初の本格的なECサービスとして、顧客の利便性向上を最優先に、関東圏中心だった顧客群を全国に拡大していきます。デジタル×マーケティングの力によって、自社の業務改善にとどまらず、防災・消防設備業界を先取りする革新性溢れるチャレンジに取り組んでいます。 【一緒に働く”人”について】 プロサスでは、2020年に経営体制を刷新し、現在の経営陣は、多彩なキャリアと専門性を持っています。それぞれが異なる分野で積み上げてきた知見を活かし、企業の成長と変革を力強く牽引しています。 ◢◤吉野 哲(共同代表取締役) 1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、博報堂入社。メディア・コンテンツ・クリエイティブ領域のプロフェッショナルとして、数多くのプロモーションを手掛ける。博報堂DYグループ「ONESTORY」の創業メンバーとして、NEWメディアやNEWソリューションの企画・事業開発にコミットし、幅広いプロデュース業務を経験。「ビジネスの仕組みとクリエイティブの巧みが両立した企業・事業プロデュース」をテーマにプロサスに参画。 ◢◤中田 純一(共同代表取締役) 1981年生まれ。東京工業大学生命理工学部卒業、東京工業大学大学院生命理工学研究科を修了後、野村證券入社。野村證券では金融経済研究所企業調査部にてリサーチ業務、企業情報部にてM&Aアドバイザリー業務に従事し、上場企業を中心に高度な金融サービスを提供。野村證券退職後は、再生可能エネルギー分野でベンチャー企業を立ち上げて事業拡大を進め、複数社のイグジットにも成功。社会に貢献する企業を育てたいという思いでプロサスに参画。 ◢◤元吉 優稀(取締役) 1984年生まれ。東京大学工学部社会基盤学科卒業、東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻を修了後、野村證券入社。野村證券では企業情報部にて金融機関の統合、買収、売却等のM&Aアドバイザリー業務に従事。2015年に野村證券を退職し、インバウンド向け通信サービス会社を起業し、これまでブランドの確立及び事業の拡大に邁進。消防設備業界に新風を吹き込むためにプロサスに参画。 さまざまなバックグラウンドを持つ経営陣と共に、成長を加速させる挑戦を始めてみませんか?
必須スキル
・消防設備業界での営業経験 ・消防用設備や関連製品に関する知識がある方 ・高いコミュニケーション能力と交渉力を持ち、顧客との信頼関係を築ける方 ・自主的に行動し、目標達成に向けて積極的に取り組める方
歓迎スキル
・チームのマネジメント経験がある方 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPointなど)
求める人物像
応募概要
- 給与
年収:600万円〜 1,200万円 月給:50万円〜 100万円 ※1,000万円以上の社員も複数名在籍 ※別途賞与:年1回(業績賞与) ※前職の給与水準・経験・能力などを考慮の上、応相談
- 勤務地
東京都新宿区早稲田鶴巻町519 早稲田松浦ビル5階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
勤務時間 9:00~17:30 (実働7時間30分/休憩60分) ★残業代は1分単位で支給します◎ 休日 土曜日・日曜日・祝日 ★完全週休2日制です!
- 試用期間
試用期間: 6ヶ月。試用期間中の給与: 同条件
- 福利厚生
GW、夏季休暇、年末年始 慶弔休暇、有給休暇、特別休暇 ★年間休日130日! 福利厚生 資格取得祝い金あり・ベネフィットステーション加入 交通費全額支給 社会保険完備
更新日時:
2025/02/22 02:22