PRONI株式会社のテックリード(候補)|プロダクト開発部の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### Purpose _中小企業の挑戦を支援し、日本経済の再成長に貢献する_ PRONIは、中小企業の挑戦を支援する会社です。 * 日本は労働人口減少が深刻。 * 中小企業(零細企業、スタートアップ、中堅企業を含める)の成長が日本経済において重要 * その為に、生産性改革は避けては通れず、DXは未だ始まったばかり。日本再生の鍵となる。 * 「プロに出会う。プロになる。」を掲げ、積極的な自由意志でのプロ活用(コア業務への集中)を支援。 PRONIは、日本経済の再成長に貢献する会社です。 * 失われた30年、日本企業の世界でのインパクトは落ち続け、人口減で国内需要も先細り。 * 日本が人口減少社会においても再び輝き、再成長の道筋を辿る中に、PRONIの貢献がある。 ### Vision _受発注を変革するインフラを創る_ PRONIは、「受発注を変革するインフラを創る」をビジョンに掲げ、発注者と受注企業を適切にマッチングし企業間取引の利便性向上に貢献する事業を展開しています。 当社の事業目的は、経済活動の根幹ともいえる企業間取引に残る「不」を解消し、企業経営の生産性改善、ひいては日本の産業活性化に寄与することです。 2023年9月、創業10年を機に、創業社名ユニラボを「PRONI」にリブランディング。 「プロに出会う。プロになる。」をコーポレートアイデンティティとして生まれ変わり、日本経済の生産性を飛躍的に向上させるインフラの開発に日々向かっています。 ### Brand Identity _プロに出会う。プロになる。_ 仕事は自分1人で何とかしよう、何でも自分でやってしまう。 PRONIは、そんなビジネス習慣の美徳に対して、日本のビジネスパーソンはより多くのプロに出会うことで、仕事のプロへと成長できる機会に溢れていると信じています。 自分と異なる力を持つプロに出会うことで、仕事のプロになる。 そのような働き方を実現する未来の日本のビジネスパーソンが、私たちの社会を明るくします。 1人でも多くの「プロに出会うプロ」が生まれるように。 PRONIのサービスを使っていくことで、誰もが気づいたらプロになっている。 そんな上昇気流のようなインフラサービスを開発し、 飛んだ先では「できる仕事が増えている」と感じて頂けるように。 新しい受発注のビジネス慣習を日本に創り出し、日本のビジネスパーソンの「発注力」を支援することで、労働生産性にイノベーションを起こしていきます。 ### Our Service _PRONIアイミツ_ 最適なプロに、最速で出会える、国内最大級のBtoB受発注プラットフォーム PRONIアイミツは検索では見つからない全国の発注先、アウトソーシング企業の特徴や実績、サービスの情報をまとめた日本最大級のビジネスマッチングサービスです。 累計30万件以上の企業間マッチングをコーディネートし、中小企業、スタートアップ、大企業、官公庁まで多くのお客様に愛用いただいています。 <PRONIアイミツの特徴> ・人とITによるマッチングサービス ・総合型の受発注プラットフォーム ・70名体制のコンシェルジュ _▼PRONIアイミツサービスサイト_ <https://imitsu.jp/> ### Value・プロフェッショナル原理 _顧客への「価値提供」にまっすぐ向き合う_ * 現場主義 すべての答えは現場に。価値創出のため、高い解像度で現場を理解し、真の課題解決を目指す。 * 最速PDCA 速さこそ競争力。最速で考え、最速で実行する。改善のスピードが 進化の鍵であり、成果の礎となる。 _チームの「進化」にまっすぐ向き合う_ * 全力リスペクト リスペクトは大きな力に。仲間一人ひとりを尊重し、互いの価値を認めることで共に進化する原動力となる。 * 誠実コミュニケーション いつも誠実に。立場や階層を問わず、率直で誠実なコミュニケーションがチームを進化させ、成果を上げる。 _自身の「役割」にまっすぐ向き合う_ * 本物コミット 今、この瞬間に集中。成果を上げるため、最も重要なことに、本物の当事者意識をもって取り組む。 * 目的思考 すべては目的ありき。目的達成から逆算して、最適な手段を考え抜き、成果を追求する。 _▼より詳しい会社情報はこちら_ <https://speakerdeck.com/proni/proni-now-hiring> # 募集背景 当社は「受発注を変革するインフラを創る」をVisionに掲げ、 経営の本丸である「受発注」領域にDX改革を進めるITベンチャーです。 BtoBのビジネスでは、受発注(≒企業間取引)の額は非常に大きく、失敗できないもの。 しかし発注先の見積もりを集め、比較するのはとても難しいのが現実です。 「世の中から発注の失敗をなくし、多くの企業がよりよい受発注をできるようにする」ことが、PRONIが目指している世界です。 より事業を成長させるため、「受発注を変革するインフラを創りたい!」という思いを持ったエンジニアさんの力を必要としています。 PRONIが目指すチームは、自らサービスをより良くするようなアイディアを出せるチームです。 事業や組織の成長において、エンジニアチームはその大切な鍵。ぜひ一緒にPRONIの未来を作りましょう! PRONI(旧:ユニラボ)のPMが語る事業とその魅力のお話はこちらからお読みいただけます! <https://www.wantedly.com/companies/unilabo/post%5Farticles/275554> # 業務内容/環境 ### 主な業務 Visionの実現に向け、日本最大級のBtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」のプロダクト開発を技術でリードしていただくテックリードをお任せします。 ・「なぜ(Why)」から始まり、「何を(What)」開発するか要件整理、「どのように(How)」実装するかを設計 ・各エンジニアの技術力を引き出し、チーム全体として高い品質・生産性を実現 ・技術的な投資対象の決定 (技術選定) を行い、その正当性を明確に判断 ・フロントエンド、バックエンド、インフラを含めた一気通貫での開発 ※変更の範囲:会社の定める業務 ### チーム・環境 ■開発組織について ・アジャイル開発 開発体制はアジャイル開発を採用しています。 1週間単位のスプリントで細かな情報共有と調整を行っています。 またデイリー単位でのミーティングも実施しており、困ったことがあればすぐに相談することも可能です。 プロダクトごとにチームを作り、KPIや目的を定め、コンパクトな組織のなかで最速で意思決定をしていける体制を整えています。 開発はエンジニアが主体で行いますが、チーム全員が「顧客に価値を届けるプロダクトをつくりたい」という同じ想いを持ち、「プロダクトファースト」であるためのディスカッションを重ね、一緒にプロダクトを作り上げています。 職種などの垣根を越え、全員がプロダクトを作る同じ船に乗るメンバーとして、最高のプロダクト作りを推進しているのがPRONIのチームの特徴です。 ・開発フロー 本番にデプロイされるコードには、全てプルリクエストベースのコードレビューを実施しています。また、コマンドで実行できる自動ビルド、デプロイ環境が整備されています。 ・組織構成 配属部署:プロダクト開発部(在籍人数 : 15名弱) ぐるなびやアイスタイルなど大手企業出身者や、ベンチャー企業でのプロダクト開発の経験を積んだメンバーなど、多様なバックグラウンドを持つエンジニアが在籍しています。 ■利用中の技術スタック 言語: PHP、TypeScript フレームワーク: Laravel、React、Nextjs データベース: PostgreSQL ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理: Notion、Github issue コミュニケーションツール: Slack、miro、figma ドキュメンテーション: Notion インフラ: AWS (CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline, Lambda, CloudFront, CloudWatch, Aurora, CloudFormation, ECS, S3) 開発環境: Docker # 募集要件 ### 必須要件 ・PHP、Java、Ruby、JavaScriptなどを用いたWEBアプリケーションの開発経験3年以上 ・Webアプリケーションの運用、リファクタリング ・プロダクトを横断して最適化を図るDevOps・SRE業務のご経験 ### 歓迎要件 ・Vue.js や React などを使ったSPA開発経験 ・PHP(Laravel)での開発経験5年以上 ・アジャイル/スクラム開発の経験 ・マイクロサービス、DDDやクリーンアーキテクチャなど主担当として実務で導入した経験 ・技術発信が好きな方、積極的に取り組んでいきたい方 ・OSSへの公開やコミュニティーでの活動経験 ### 求める人物像 ・ビジョンに共感し、行動指針 : まっすぐを体現できる方 _Value「まっすぐ」(行動指針)_ ■顧客にまっすぐ向き合う 私たちは、すべての顧客の成功の為に、全力を尽くすことを約束します。 その為に、プロフェッショナルであることに拘り、高みを目指し成長し続けます。 ■チーム全員にまっすぐ向き合う 私たちは、立場に関係なく、良い悪いをはっきり言えるチームを目指します。 チーム全員にリスペクトと感謝を持ち、信頼関係を築きます。 ■成すべきことにまっすぐ向き合う 私たちは、自身とチームの目標達成に向けて真剣に取り組みます。 最速かつ最高のアプローチを探求し、諦めず粘り強くやり抜きます。 「まっすぐ」をどう体現するか。エンジニア組織では以下のように定義しています。 <プロダクトファースト>◎顧客にまっすぐ向き合う ・開発しているプロダクトが顧客の何の課題を解決するのか理解している ・課題解決の方法はアウトプットではなくアウトカムが意識されているかを考えている ・違和感を感じたら率直に周りのメンバーに相談、共有し対案などを提案できる ・技術は手段であり、手段が目的化していないか常に自問自答していること <チームファースト>◎チーム全員にまっすぐ向き合う ・上司部下の関係ではなく、各領域に合わせて各員がリーダシップを発揮し、全員が支援し合える関係である ・個人のアウトプットではなくチームの成果が全てであることを理解している ・仲間の成長がチームの成長になると信じ、相手を助け行動変化を促すフィードバックをしあえる <ビジョンファースト>◎成すべきことにまっすぐ向き合う ・ビジョン達成に必要な技術を自ら選択し、学び、それを組織へ展開できる技術力 ・正しいことはわからない前提。指示を待つのではなくボトムアップで決める行動力 ・計画を重視し過ぎない。計画は常に変わる前提で不確実性に対応できる応用力 ・全ての行動・選択がビジョンに向かっていることを説明できる思考力 ### ぜひご覧ください ▼PRONIエンジニアブログ <https://note.unilabo.jp/m/mc84cf9468445> ▼エンジニア組織の生産性が高い企業として選出! <https://note.com/deliku0306/n/n0eb40044c49e> ▼ 10年弱続くサービスを1年でシステムリプレイスし、技術的負債を返却しました <https://note.com/deliku0306/n/n6d6cf0e3b60f?magazine%5Fkey=mc84cf9468445>
応募概要
- 給与
年収 650万円 〜 1000万円 ■給与:月給制 想定年収:7,000,000円~10,000,000円(経験・スキルに応じて決定) 月給:541,667円~833,333円 └基本給:414,515円~637,715円 └固定残業代:127,152円~195,618円 ※時間外労働の有無に関わらず、月40時間分の固定残業代を支給 ※超過分は別途支給あり
- 勤務地
東京都品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12階/18階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
10:00~19:00(休憩60分) ・時差出勤制度あり(事前申請制) 就業時間を前後1時間まで変更することが可能です。 例)9:00~18:00、11:00~20:00 ・在宅勤務制度あり(事前申請制) 日数の制限はありません。 ※定期的な出社の機会があるため、全日在宅勤務ではございません。 <年間休日120日以上> ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社日当日から付与) ・時間単位年休制度(1時間単位で利用可) ・産休/育休 (男女ともに取得実績あり) ・リフレッシュ休暇:有給休暇とは別に年3日付与
- 試用期間
- 福利厚生
■交通費全額支給(月5万円上限) ■賞与/表彰 ・成果に応じた個人賞与制度(半期ごと) ・社内表彰制度 ■スキルアップ支援制度 ・副業可(許可制、条件あり) ・社内FA制度 ・資格取得補助制度(申請制/年間上限10万円) ・書籍購入費負担制度 ■その他 ・オフィスカフェ制度、食事補助 ・インフルエンザ予防接種補助 ・PRONI祭(全社会) など
更新日時:
2025/10/31 14:45