株式会社Progate
教育
従業員数
28
設立年数
12年目
評価額
-
累計調達額
-

プログラミング学習サービスを提供するEdTech企業。ブラウザベースの直感的な学習環境と、イラスト中心のコンテンツで初心者の挫折を防ぐ。無料・有料のフリーミアムモデルを採用し、スマートフォンアプリも展開。法人向け研修や100カ国以上でのグローバル展開も行い、プログラミングによる可能性拡大を目指す。

本社所在地
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル 5F
設立
2014年07月
資本金
資本金5,000万円
コーポレートサイト
https://prog-8.com/about
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社Progate
PdMの求人

【PdM採用】世界330万人の学習体験を進化させる、“学びの先”をつくる挑戦者求む

募集概要

【職務内容】 世界中の人にProgateを届け、『誰もがプログラミングで可能性を広げられる世界』をつくることを目指している当社のコア事業「Progate」を中心とし、プログラミング学習サービス全般のPdMとして、プロダクトと事業の成長を牽引いただきます。 【プロダクト紹介】 ・Progate 「プログラミングの楽しさを知る入り口になる」ことをコンセプトに、初学者が躓く環境構築などのハードルを取り除いたプログラミング学習サービスです。 ・Mosya Web制作に特化したプログラミング学習サービスです。現役エンジニアが手掛けたロードマップに沿って、学習を進め最終目標は、正確なコーディングでサイト模写ができるレベルへ到達することができます ・Progate Path 実務を疑似体験することでより実践的な経験を積むことができる、本気でエンジニアを目指す方に向けたプログラミング学習サービスです。 ・Progate Prospects Progate Pathでの学習を通じて企業と学習者を繋げる採用マッチングサービスです。 2024年4月にβ版をリリースし、2025年2月にスカウト機能を実装。大企業からスタートアップ企業に導入いただいています。 ・Progate for Business エンジニアの基礎知識習得のための研修活用はもちろん、非エンジニアのプログラミング学習支援としても活用していただける、未経験者の学習に最適なプログラミング研修教材です。 【具体的な業務例】 1.事業計画の検討やそれに基づくプロダクトロードマップ、OKR設計 ・事業計画に基づいて、プロダクトとして管理する指標に落とし込み、短期〜中期のロードマップを策定 ・ロードマップに照らし合わせた開発の計画と管理 2.施策立案・企画 ・エンジニアやデザイナー、コンテンツプランナーなど様々なステークホルダーとともに目標を達成していくための施策の考案 ・定量的・定性的な分析・期待値の試算や計画達成の施策策定 3.設計/実装に対するFB ・施策や実装における評価や機能のFB、新たな手法の検討などPDCA 4.顧客や事業課題の整理 ・ユーザーインタビュー、データ分析、競合調査などを行いながら、中期的なプロダクトの方向性の検証や新たな手法を模索 ・企画通りに進んでいるか、データ分析やユーザーさんからのヒアリング、時にはユーザーイベントなどを開催しながら情報を収集しプロダクトに反映検討 【今抱えている課題】 「Progate」をリリースしてから10年が経ち、世界330万人超のユーザーに利用いただくまでに成長することができました。 プログラミングの楽しさを知ってもらうための学習の入り口として、多くの人に利用いただけるようになりました。 一方で、私たちがビジョンに掲げる「誰もがプログラミングで可能性を広げられる世界」はまだまだ遠く、課題は山積みです。 ・より実務に近い学習体験の提供や世界展開など、今後の事業展開のイメージはありつつも、実現までには至っていません。 ・最初の100hだけではなく、1000hの学びの道筋をユーザーさんに提示を提供したいと考えている中で、より効果的な施策や大胆な施策があるかを十分に考えられていない。 ・生成AIなどプロダクト開発手法のパラダイムシフトが起こっている中、非連続的な成長を遂げるのに必要な考察を十分に行えていない。 ・プロダクトの事業化に向けて、事業観点とプロダクト観点の両方を意識しながら、KPIや目標設計を十分に行えていない

必須スキル

1. Progateのビジョンに共感し、「ユーザーさんに良いプロダクトを届けるために、できることはなんでもやろう」というマインドをお持ちなこと 2. ソフトウェアプロダクト開発において、開発の中心人物として携わった経験。 3. 日本語にてコミュニケーションが可能な方 具体的には、例えば以下の様な経験をイメージしています。 ・プロダクトの仕様、優先度について考え、チームの意思決定に加わった経験 ・ゲームやWebアプリのUI/UXなど、プロダクトの圧倒的な使いやすさにこだわった経験 ・システム的な考え方をもとに、エンジニアと仕様の議論を行った経験 ・エンジニア、CS、コンプライアンス等、多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションを行った経験 ・新しいサービス、ツール、ソフトウェアの動向を継続的に追い、自ら手を動かし検証を行い、サービス開発に活かすことができた経験

歓迎スキル

データ分析スキル  Google Analytics、Amplitudeなどのツールを用いたデータ分析  SQLを用いたデータ抽出・分析  A/Bテストの設計・実施 ソフトウェアエンジニアとしての開発スキル ビジュアルデザインやUI・UXデザインスキル 事業計画策定や、目標へのブレイクダウンと運用のスキル

求める人物像

・ Progateのビジョン・ミッションに共感し、興味を持っていただける人 ・ユーザーのために最高のプロダクトを追求できる人 ・自発的に課題を見つけ、主体者として完遂までできる人

応募概要

給与

800~1200万円

勤務地

東京都 渋谷区

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックス制度(コアタイムは11:00 - 16:00) ・年間休日122日(土曜・日曜・祝日、年末年始休暇) ・有給休暇:入社初日から計画付与 ・特別休暇:期初(7月1日)に3日付与 ・産前産後休暇、育児休暇 ・子育て休暇 ・小学生までのお子様1名につき、3日付与

試用期間

あり:3ヶ月

福利厚生

・各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ・PC貸与 ・健康診断、各種予防接種 ・ウェルカムランチ支援:新メンバーを招いて行なう際のチームランチ代を支援 ・フリードリンク:コミュニケーションを取る目的で、オフィスにてドリンク等を提供 ・社員旅行(全額会社負担) ・ピアボーナス制度 ・慶弔金 ・リモートHQ:リモートワーク環境を充実させるためのサポート

更新日時:

2025/07/30 14:13


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

MOZU株式会社

従業員数
26
設立年数
3年目
評価額
16億円
累計調達額
0.5億円
求人を見る
企業規模が類似しています

匠技研工業株式会社

従業員数
21
設立年数
6年目
評価額
11億円
累計調達額
2億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Morght

従業員数
29
設立年数
8年目
評価額
70億円
累計調達額
8億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Scalebase株式会社

従業員数
32
設立年数
8年目
評価額
54億円
累計調達額
21億円
求人を見る