POST COFFEE 株式会社

コーヒーのサブスクリプションとEコマースを展開する企業。AIによるパーソナライズ提案や国内外のロースターとの提携を通じ、高品質なコーヒー体験を提供する。オンラインとオフラインを融合させ、コーヒーグラインダーなどの関連商品も販売。テクノロジーを活用し、コーヒー文化の普及にも取り組む。

従業員数
13
設立年数
7年目
評価額
21億円
累計調達額
7億円
タグ
AI
本社所在地
東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F
設立
2018年09月
資本金
1億円

POST COFFEE 株式会社
リードエンジニアの求人

テクノロジーで美味しいコーヒーを世界へ広める、リードエンジニアを募集

募集概要

根幹となるWebアプリケーションの開発を、主導をとって開発していただける方を求めています。技術としてはReact、Next.js、Firebaseをベースにしています。システム全体の設計から、テックスタックの選定、将来的にはエンジニアチームのマネジメントまで担っていただきたいと考えています。最新技術を使っての開発が可能な環境で、今後大幅なリニューアルも検討しているフェーズにあるため、アーキテクチャから関わることが可能なやりがいのあるポジションです。チームで開発する醍醐味を味わいながら、スタートアップならではのスピード感ある事業成長を一緒に体感し、共に成長していける方を歓迎します。 ## 業務内容詳細 - PostCoffeeアプリの開発リード - React、TypeScript、Next.jsでの開発 - フロントエンドアーキテクチャ設計 - Firebaseなどのサーバレス開発 - ウェブアプリケーションのフロントエンド開発 - UI/UX・パフォーマンス・システム改善 ### 技術スタック・開発環境 フロントエンド: React(v17.0.2), Next.js (v9.3.6), TypeScript(v3.9.3) スタイル:styled components, material-ui バックエンド:Node.js, Cloud Functions データベース:Firestore DWH:BigQuery 決済システム:Stripe,Amazon Pay CI/CD:workflow (circleci, github, slack, clickup)

必須スキル

- TypeScriptを用いたバックエンド開発・運用経験 - Next.jsを用いたウェブアプリケーションの設計・開発経験 - 技術選定や技術的な意思決定を行った経験 - ソースコード管理ツールを用いたチーム開発の経験 - コードレビュー経験 - 保守性と再利用性を考慮した開発経験

歓迎スキル

- EC開発やカート機能を開発した経験 - プロジェクトのリーディング経験 - サービスをリプレイスした開発経験 - インフラ周りの知識(AWS/GCPなど) - パフォーマンス向上 - テスト周りの開発した経験 - CircleCiやGitHub ActionsなどCI/CDに関する知識 - メール自動配信の開発経験 - ゼロからサービスを開発した経験 - Dockerを用いた開発経験

求める人物像

- 明るく元気で素直 - PostCoffeeのビジョン、バリューに共感できる

応募概要

給与

600〜1200万 (人事評価・等級判定制度に準ずる)

勤務地

## 本社 東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F https://maps.app.goo.gl/gLs8AYxzR4f63ZgH6 ## 下北沢オフィス 東京都世田谷区北沢2-28-2 深澤ビル1F https://maps.app.goo.gl/uUpMe237LzeoxLoL6

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 10:00〜19:00 (実働8時間) 休日・休暇 - 土日祝 - 年末年始 - 年次有給休暇

試用期間

3ヶ月

福利厚生

- 各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 健康診断 - 交通費支給(当社規定による) - 資格取得、スキル向上支援制度 - MacBook貸与 - ディスプレイ貸与 - PostCoffeeサブスク無料 - オンラインEC、カフェの社割制度

更新日時:

2024/09/10 13:54


類似している企業