株式会社LabBase

理系人材の就職・転職支援に特化した企業。研究エンパワープラットフォーム事業を主軸に、独自の人材データベースを活用し、LabBase就職やLabBase転職などのサービスを展開。研究の力を人類の力に変えることを目指し、多角的なアプローチで理系人材と企業のマッチングを実現している。

従業員数
124
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
人材
本社所在地
東京都港区西新橋一丁目1番1号 WeWork日比谷フォートタワー10F
設立
2016年07月
資本金
779,914,000円(資本準備金含む)

株式会社LabBase
5-1-0 toBマーケティングスペシャリスト(オープンポジション) の求人

toBマーケティングスペシャリスト(オープンポジション)

募集概要

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  募集背景 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。 研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。 毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。 研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。 現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。 それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。 世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。 この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか? ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  なぜそのポジションを募集するのか ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ LabBaseのtoBマーケティングは、「研究や技術者のキャリア支援といえばLabBase」というブランドを確立するため、認知から受注創出までの各ファネルにおける戦略設計と施策実行を担います。 現在はキャズム超えの重要なフェーズにあり、マーケティング戦略の中心は“狭く深く”顧客にアプローチするPODS型(マーケ・インサイドセールス・フィールドセールス混合チーム)や、ABM(アカウントベースドマーケティング)での開拓活動にシフトしています。 プロダクト特性として、理系学生採用というニッチで専門的な領域を扱っており、高い顧客解像度と営業視点が求められます。 単なるリード獲得にとどまらず、ターゲット企業の課題構造を理解し、セールスと連携した顧客起点のマーケティングを推進していただきます。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ・ターゲット業界・企業ごとの課題分析と仮説設計 ・PODS型を踏まえたマーケティング戦略設計〜実行 ・プロダクト価値を届けるためのパーソナライズ施策の企画・運用 ・オンライン/オフラインの統合型施策(セミナー、イベント、ホワイトペーパー等) ・ファネル全体を見据えた数値分析と改善活動 ・マーケティング投資の意思決定、費用対効果の最大化 ・インサイドセールス/フィールドセールスとの密な連携と共創体制の構築 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  仕事の魅力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 1. 狭く深く、顧客起点で事業を成長させるマーケティング LabBaseのマーケティングは、“スケールさせるためのマス”ではなく、“キャズムを超えるための深い顧客理解”が鍵になります。 特定の業界・企業群を深掘りし、課題を特定してアプローチしていくPODS型やABM型の戦略が主軸。表層的なマーケではなく、本質的に顧客と向き合い、価値を届ける経験が得られます。 2.営業視点×マーケ視点の融合が求められる難易度の高い挑戦 ニッチかつ専門性の高い領域のため、顧客目線に立った上での仮説構築・提案力が不可欠。 営業経験や事業開発経験を活かして、戦略から実行まで一貫して担えるマーケターを求めており、マーケティングの枠を越えた視座での活動が可能です。 3.PODS型体制でのスピーディーな意思決定・連携 マーケ・インサイドセールス・フィールドセールスが一体となった“PODS型”の連携体制で動いており、部門をまたいだ連携で施策を立ち上げ、改善までのサイクルを高速に回すことができます。 縦割りではない“越境”のマーケティング経験が得られます。 4.未開拓市場・未成熟なマーケットへのマーケティング挑戦 ターゲット市場には、まだ採用課題を認識していない潜在層も多く存在します。そのような企業に対して新たな価値認識を作る活動は、非常にチャレンジングですが、大きな影響力を持ちます。プロダクトの進化とともに、マーケティングのアプローチも常に刷新が求められ、成長機会が豊富です。

必須スキル

・法人営業経験(3年以上) ・事業会社もしくは支援会社におけるtoBマーケティング業務の経験(5年以上) └ 広告/SEO/イベント(セミナー/展示会等)/コンテンツマーケ/デジタルマーケ(SFA/MAツール利用)に関して一通り理解・ご経験がある方 ・マネジメント経験(3年以上) ・インサイドセールスやフィールドセールス部門と協働して成果を出した経験

歓迎スキル

・営業企画経験 ・オンラインセールス経験 ・人材サービス/無形商材の営業経験 ・チームをリードした経験がある方 ・PMM、PM、事業開発、営業企画などの経験

求める人物像

・LabBaseのパーパス『研究の力を、人類の力に。』に共感する方 ・LabBaseのバリュー『BHAG Driven』『Iceberg Mind』『Growing Together』に共感する方 ・プロダクトを通して、新しくこの世に価値を生み出し、より良い社会を作りたい方 ・チームの成功のために、自ら率先して行動できる方 ・未知への挑戦に熱狂できる方 ・自責で物事を捉え、どうすれば目標達成できるかを考え抜き、実行できる方 ・素直さ・謙虚さを持ち、積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 ・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方

応募概要

給与

年収700万〜900万 ※最終オファー額は選考を通し経験・能力により最終決定させていただきます 年収備考:年収には⽉45時間分の固定残業代 ⽉153,035円(年収700万円の場合)〜月196,388円(年収900万円の場合)を含む ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給いたします

勤務地

【勤務地詳細】 〒105-0003 東京都港区西新橋一丁目1番1号 WeWork日比谷フォートタワー10F ※現在は出社/在宅のハイブリッド勤務のため、出社可能な範囲にお住まいの方 【アクセス】 都営三田線 内幸町駅(A6出口)直結徒歩3分 東京メトロ 千代田線・日比谷線 霞が関駅(C4出口) 直結徒歩3分 東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅(10番出口)徒歩6分 JR 各線 新橋駅(日比谷出口) 徒歩7分

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間:09時00分~18時00分(基本) 勤務体系:固定労働時間制 ※事前申請の上、前倒し1時間までは勤務時間を調整可能  (08:00~17:00まで調整可)

試用期間

試用期間3ヶ月:期間中の待遇などに変わりはありません

福利厚生

■完全週休2日制(土日)・祝日 ■夏季・年末年始休暇 ■有給休暇(年次有給休暇(9月~翌年2月入社:最初の3月、3月~8月入社:最初の9月に10日間付与) ■特別休暇(婚姻休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、入社時特別休暇(3日間付与有給発生時に消滅)) ■各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■リモート手当て ■健康診断 ■業務用Macbook支給 ■リファラルランチ / ディナー費用 ■部活動費用 ■ベビーシッター利用補助制度 ■出社時はWeWorkのドリンク、ラウンジ利用可能

更新日時:

2025/04/21 10:42


類似している企業