HERP Careers β版
ポケットサイン株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

マイナンバーカードを活用したデジタル身分証アプリ「ポケットサイン」を開発・提供する企業。公的個人認証サービスの主務大臣認定プラットフォーム事業者として、自治体DXや金融業界向けに本人確認機能や各種ミニアプリを展開。信用の摩擦をゼロにすることを目指す。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://pocketsign.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

ポケットサイン株式会社
【PdM】個人認証DX推進を手掛けるスタートアップ/シリーズBラウンド5.8億円資金調達!の求人

募集概要

当社は「リアルとオンラインをシームレスにつなぐ未来の日常をつくる」というビジョンのもと、個人・民間企業・行政における「信用の摩擦をゼロにする」ため、主にマイナンバーカードの「公的個人認証サービス(JPKI)」を利活用したサービスの企画・開発を自治体及び民間企業向けに行っています。 現在は、防災や地域ポイントなどを中心としたミニアプリを束ねる自治体・地域向けスーパーアプリとしての展開を進めており、地域の情報や各種手続き、通知の受け取りなど、住民の生活全体を支えるプラットフォームを目指しています。また、日常的な利用を通じて、災害時にも確実に機能する防災インフラとしての役割も担っています。 「公的個人認証サービス(JPKI)」は旧来の紙や画像認証におけるコスト・早さ・正確性のすべての面において上回ることが可能で、マイナンバーカードの申請率が80%弱となった今こそ、社会実装の加速が期待されます。 私たちは、自治体・民間企業・一般ユーザーそれぞれの課題やニーズに向き合いながら、マイナンバーカード連携を軸に、日本の地域社会に根ざした信頼性の高いデジタルサービスを提供し、次世代インフラの構築に挑戦しています。 _▼軸となる2つのプロダクト_ ・署名検証サービス「ポケットサイン Verify」(2023年6月にオープンベータ版を提供開始) ・自治体・地域向けスーパーアプリ「ポケットサイン」(2023年7月にオープンベータ版をリリース) _【具体的なユースケース】_ ・災害時におけるプッシュ通知による避難所の伝達 ・正確な既往歴や投薬情報の記録により迅速で誤りのない医療サービスの受領 ・学歴や資格等、履歴書情報の正確性担保による他の求職者との差別化 ・正確な年齢確認をスマホタッチ一つで実施 ・リアルとデジタルが融合した信頼度の高いSNSやコミュニティの実現など _【現在/今後のサービス例】_ 防災、防犯、行政手続き、地域インフラ、マッチング、セルフレジ、イベント受付、学歴・職歴証明など ### 仕事内容 当社は2025年4月にシリーズBラウンドで資金調達を実施し、事業急成長フェーズにあります。 現在多岐にわたる既存プロダクトの機能開発に加え、複数の新規プロダクトの企画・開発が進行する中で、ビジネス・テクノロジーの両輪を理解し、推進できるPdMを求めています。 ユーザーや顧客のニーズを捉え、法務要件などの制約事項を理解しながら、経営層・エンジニアをはじめとするチームメンバーとの連携が大切なポジションです。 今後のさらなる成長に向けて、スピード感をもって意思決定・サービス提供をしていただきたいと考えています。 _【具体的な業務】_ プロダクトの戦略・価値定義・収益を最大化するために、ビジネス・技術の両輪から推進していただく重要ロールを担っていただきたいと考えています。 具体的な業務内容は以下を想定しています。 ・既存サービスにおける新規機能開発・改善活動の企画立案・要件定義・仕様策定 ・新規サービスにおける市場・顧客ニーズの仮説検証・企画・設計 ・プロダクトロードマップの策定と、開発ディレクション(仕様の詳細化、タスクの優先順位決定) ・経営層やビジネスチームからの要望・要求に対して、プロダクト視点で議論し適切なプロダクトへの要求・要件への落とし込み ・経営層やビジネスチームと議論した内容を、プロダクトの機能やUXとして設計し、エンジニアへ連携 ・セールス、カスタマーサクセス、エンジニアなど様々なメンバーを巻き込みプロダクトチームとして最適な意思決定の実行 ※プロジェクトマネジメント業務についてもこれまでのご経験/ご希望に合わせて、お任せする可能性がございます。以下はプロジェクトマネジメント領域で想定する業務内容となります。 ・プロジェクトマネージャーと連携したプロジェクト進行管理、QCD管理 ・開発進行管理やスコープ定義等のプロジェクトマネジメント ・顧客(自治体、民間企業等)や社内外のステークホルダーとのコミュニケーション _▼本ポジションの魅力_ ・裁量と権限が大きく、社会貢献性の高いサービスの開発・運営に携わることができる ・技術的、事業モデル的に挑戦の幅が大きく、達成感と自己成長につながる ・自治体や顧客と直接会話する機会を頻繁に取れるため、顧客と近い距離で仕事ができる ・優秀なエンジニアと近い距離で仕事ができるため、プロダクト開発が進めやすい ・ハイブリッドワーク・フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務に携われる ### 応募資格 _【必須(MUST)】_ ・ソフトウェアプロダクト開発のリード経験またはプロダクトマネジメント経験 ・他チームや複数のステークホルダーを巻き込んだプロダクト開発・プロジェクトの推進経験 ・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 _【歓迎(WANT)】_ ・ソフトウェアエンジニアとしての実務経験 ・マルチプロダクトの開発やマネジメント経験 _▼求める人物像_ ・早い開発スピードの中で柔軟に対応できる方 ・同時に複数の0→1フェーズのプロダクトを育てられる方 ・機能追加や改善など、1→10フェーズでプロダクトのグローズに携わってこられた方

応募概要

給与

年収 700万円 〜 1000万円

勤務地

東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑1F

雇用形態

正社員

勤務体系

フルフレックス ※コアタイムなし 土日、祝日 年次有給休暇(入社6カ月後に入社月に応じて10日~20日付与) ※前借制度あり 年末年始/慶弔

試用期間

福利厚生

通勤手当・時間外手当支給 全国健康保険協会 個人PC支給(MacまたはWindows) AIツール(ChatGPT・Cursorなど)利用権限開放 執務室はフリーアドレス制、外部ディスプレイ完備 フォンブース完備・会議室あり・ビル内フリースペース利用可能 オフィスでスナック・ドリンク・軽食を自由に利用可能 ラウンジスペースで休憩・交流可能 新宿御苑パスポート支給(自然の中でリフレッシュできます)

更新日時:

2025/11/01 18:50