HERP Careers β版
パーソルクロステクノロジー株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

テクノロジーソリューション事業を展開する企業。IT/DX、エンジニアリング、セキュリティの3分野で、自動車・航空宇宙・IT業界向けに設計開発や運用サービスを提供。技術革新と人材の多様な働き方を追求し、社会課題解決に貢献する。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://persol-xtech.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

パーソルクロステクノロジー株式会社
【デジタルコンサルティング】企業のデジタル化戦略、デジタルテクノロジーを活用した企画・実践支援を手がけていただきますの求人

募集概要

# 配属先 ■システムソリューション統括本部 DXソリューション本部 デジタルコンサルティング部 【配属先詳細】 システム/サービスインテグレーションで培った「プロセス」、「テクノロジー」の知見を踏まえたコンサルティングを強みにしています。ビジネス、テクノロジーの観点から顧客のデジタル変革を支援をしております。顧客や業種、抱える課題も様々であり、総合的な課題分析力、課題の解決能力、コミュニケーション力を身に着けることができるデジタルコンサルタントを募集します! # 職務内容 【業務概要】 企業のDX改革、ビジネス・業務改革を、デジタルテクノロジーを活用して企画・コンサルティングを手がけていただきます。 ・ビジネス・業務のBPR ・デジタル戦略立案、デジタル化全体構想 ・DX改革、チェンジマネジメント活動、および業務改革プロジェクトの実現化支援・PMO(改革オーナー側PMO) ・ソーシャル、モバイル、ビッグデータアナリティクス、クラウド、IoTなどを活用した新しい業務・ システムの企画・設計 【役割・期待】 最新のテクノロジーを活用しながら、日々高度化するクライアントのビジネス改革・業務改革を成功に導くコンサルティングを行うことがミッションです。 ・BPRのコンサルティング推進 ・デジタルトランスフォーメーション(IT+業務・組織)のための戦略立案、グランドデザイン、変革ロードマップの策定 ・既存IT・最新テクノロジーを組み合わせた全体アーキテクチャ・ソリューションのデザイン ・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトのPMO 【取り組みプロジェクト例】 ・直近のポジションでは、当社グループ全体でのDX戦略を立案・推進することとなります。 グループのホールディングス側の立場で、グループ横断的なDXテーマまたはBPRテーマのコンサルティングを実施します。 ・当社グループ以外にも計画は拡大しており、多種多様な業種の全社デジタル化戦略立案、デジタルトランスフォーメーション支援を予定しております。 【魅力】 直近のポジションでは当社グループ全体でのDX戦略を立案・推進することとなります。ITコンサル・SIerとして高いナレッジ、アウトソーシング・BPOビジネスで成長中のグループや社内連携だけでなく、グループ各社とも連携します。 担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) # 応募要件 ■必須要件(※下記いずれか) 【経験】 ・企業のある業務に関するBPRコンサルティングの経験 ・デジタル戦略立案、デジタル化全体構想などの経験 ・システムの企画・設計・変革支援、チェンジマネジメント活動を通じたシステム導入効果の実現化支援(PMO含む)の経験 ■求めるスキルと志向 ・顧客課題を見極め、解決策を提案できる力 ・ビジネスを推進する高いコミュニケーション能力 ・能動的に考え動き、常にチャレンジ精神がある方 # 選考フロー 1次面接 → Web適性(ご自宅)→ 最終面接 → 内定 ※管理職での採用など場合によって3次面接を実施する場合がございます

応募概要

給与

年収 680万円 〜 1450万円 ■基本給:357,800円~768,300円(残業代含まず) ■想定年収:フレックス制 680万円~795万円(残業時間20h想定)       裁量労働制 694万円~1,450万円 (残業30h相当の裁量労働手当込み) ■拠出手当:一律月額55,000円 ※詳細は下記手当欄を参照 ■昇給・降給:年2回、人事評価制度に基づき決定

勤務地

■豊洲オフィス 東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7F【最寄駅:メトロ有楽町線 豊洲駅】

雇用形態

正社員

勤務体系

■始業および終業の時刻:9:00~18:00 ■休憩:60分  ■時間外勤務:有  ■想定残業時間:20時間程度 ※業務・配属先により変動する可能性有 ■フレックス:有(マンスリーフレックス制度)) ※コアタイムはプロジェクトにより異なります。 ■裁量労働制の有無:業務によって有(専門業務型裁量労働制)  ※裁量労働制の場合、1日当たり9時間15分働いたものとみなします。 完全週休二日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始(12/30~1/3)、フレックス休日3日(2025年度より適用)を休日とする。

試用期間

福利厚生

財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、健康保険組合

更新日時:

2025/11/01 16:29