HERP Careers β版
パーソルクロステクノロジー株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

テクノロジーソリューション事業を展開する企業。IT/DX、エンジニアリング、セキュリティの3分野で、自動車・航空宇宙・IT業界向けに設計開発や運用サービスを提供。技術革新と人材の多様な働き方を追求し、社会課題解決に貢献する。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://persol-xtech.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

パーソルクロステクノロジー株式会社
【クロス領域】<セキュリティ>セキュリティ製品導入の求人

募集概要

# 【仕事内容】 クライアントのプロジェクトにてセキュリティ製品の導入支援や運用などをお任せします。 <セキュリティ製品導入・検証> セキュリティ製品の導入業務では、最新のセキュリティ製品やツールの導入と運用を担当します。セキュリティツールの選定から導入、設定、監視、定期的なアップデートまで、セキュリティ製品の全体像を把握し、効果的なセキュリティインフラの構築を担っていただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・セキュリティ製品の導入計画立案から実際の設置 ・製品の動作確認と現場展開 ・既存のシステムにセキュリティ製品を組み込み、自動化して効率化を図ります。 ・セキュリティ対策の方針を計画・実行。またガイドラインを作成し、その遵守状況を確認。 ・運用チームや各拠点の担当者と連携・情報共有しながら問題解決に取り組みます。 ・コンピューターやデバイスに関連するセキュリティインシデントに対応し、新しい技術の評価や導入を行います。 ※ご経験によってお任せする範囲は変動いたします。 これにより、企業のセキュリティ体制を強化し、安全なシステム環境を維持することができます。 企業の安全を守るための重要なポジション、それがセキュリティ製品導入です。 デジタル化が加速する現代、企業にとってセキュリティ機器の導入は必須の課題です。高度化するサイバー攻撃に対応し、デジタル資産を守り、事業の継続性を確保することができます。適切な機器導入はデータ漏洩リスクの軽減や法令遵守、信頼性向上、業務効率改善など企業にとって非常に重要になります。 # 【プロジェクト例】 _#大手SI企業_ 顧客のマルウェア対策や脆弱性保護、機械学習やビッグデータ分析、脅威耐性に関する詳細な調査をするための製品導入及び構築を担当いただきます。 _#セキュティ対策企業_ セキュリティ製品の運用・構築を担当。WAFの構築および運用、クラウド型/オンプレ型の提供、IPSの運用保守を行います。ログ分析、機器設定変更、問合せ対応、解約手続き、老朽化機器のバージョンアップも担当します。 # 【当社のセキュリティ組織】 当社のセキュリティ組織は、18年前にセキュリティの重要性に着目し、2011年にセキュリティエンジニアの育成を開始しました。それ以来、多くのエンジニアをセキュリティエンジニアとして育成し、輩出してきました。育成力を高め続けた結果、現在ではセキュリティエンジニアの在籍人数は100名に近づき、業界最大級の規模となっています。 # 【社風・環境】 _〈働く環境〉_ ◎平均残業時間:19.28h/有給消化率:80%以上!/年間休日124日(2022年度実績) ◎育産休取得率100%、男性の育児休暇取得実績あり └昨年度に育休を取得した男性社員のうち1か月以上の休みを取得した割合は約40% ※1日以上のお休みを取得した社員は100% ◎スキル・ご経験によりリモートワーク相談可能 ◎研修・勉強会:年間約600講座/資格取得支援:260資格! _〈社風〉_ 中途入社の社員も多く、年齢も20代~50代まで幅広い年齢の方が活躍しています! エンジニア同士の勉強会やリーダーによる1on1などコミュニケーションの場も多く、自由参加の懇親会など定期的もございます。 また、管理職になるマネジメントコースだけでなくエンジニアとして現場で活躍し続けられるスペシャリストコースもあり、社員一人ひとりが多様なキャリアを実現しております。・事業会社の情報システム ・セキュリティベンダー ・大手システム会社セキュリティ部門 ・通信キャリアセキュリティ部門 など # 【応募要件】 ■必須条件 インフラの運用2次、設計・構築経験:3年 # 【選考方法】 書類選考→1次面接→最終面接→内定 ※1次と最終を同日に行う場合もございます。 【実施方法】 全てWEBにて実施いたします。

応募概要

給与

年収 350万円 〜 900万円 月給:22万円~ ※時間外手当は実働に応じて全額支給 ※交通費支給(規定有) ※当月末締め→当月25日支払い ※試用期間3ヵ月間も給与(待遇)の変動なし

勤務地

雇用形態

正社員

勤務体系

9:00~18:00 (実働8時間/休憩1時間) ※配属先により異なります。 ※残業時間は月平均19.28時間程度です。 年間休日124日超(2022年度) 有給休暇10~20日(入社月より付与※規定あり) フレックス休日(3日) 年末年始休暇(12/30~1/3) 慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 他 有給取得率80.3%/産休・育休取得率100%※男性取得実績あり

試用期間

福利厚生

<福利厚生> 交通費支給(月5万円/上限規定あり)、各種お祝い金制度、傷病・災害見舞金制度、持株制度、確定拠出年金制度(401k)、総合福祉団体定期保険制度、半休有給取得可等 <教育制度> e-learning研修約80講座、エンジニア向け各種勉強会&研修295(IT&機電)、集合型ビジネス研修、階級別研修、公募型研修、資格取得支援制度、年間10万円まで書籍購入等補助 ※副業:可能(規定あり)

更新日時:

2025/11/01 16:29