HERP Careers β版
株式会社オージス総研
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

大阪ガス100%出資のIT企業。システム開発、IT基盤運用、セキュリティ、コンサルティングなど幅広いITサービスを提供する。「Cloud Arch」「オフィス宅ふぁいる便」などの独自ソリューションを展開し、エネルギー、製造、金融など多様な業界の顧客のビジネス進化を支援。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.ogis-ri.co.jp/index.html
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社オージス総研
(東京)ITスペシャリスト / 自社開発製品yonobi/多業種プライム案件の求人

募集概要

# ■仕事の内容 当社の強み、モデリング技術の知見を反映した自社開発製品「yonobi」を用い、マイクロサービスアーキテクチャやAPIエコノミー連携などの最新技術を活用して、ITスペシャリストとして一連の開発プロセスを推進するポジションです。自社製品活用以外にスクラッチ開発SI案件もあり、独自性のある「ルールベース開発(BRMS)」を推進できます。 このポジションの経験では、「ルールベース開発のメソドロジー」が身につき、アジャイル/反復型/DDD/DMNなどルールベース開発の開発手法も経験できます。ルールはビジネスの意味ある単位で分類されるため、マイクロサービス/APIなどDX時代の新たな技術習得や業務知も蓄積できます。全てプライム案件のため、お客様と一緒にビジネスを進めていく醍醐味があります。 ### 【主な役割】 ・ルールベース開発メソドロジーに加えて、サービス型アーキテクチャであるマイクロサービス・アーキテクチャやAPIエコノミー連携などの最新技術を活用し、システムの企画・提案、設計デザイン、開発、納品までを、SEと協働しながら担当いただきます。 ・当社が構築する意思決定を行うディシジョンサービスに、お客様基幹システムやIoTシステムなどの多様なシステムをインテグレーションするパートを、スペシャリストとしてリードしていただきます。 # ■ポジションの魅力 ・ すべてプライム案件です。提案からリリースまで主体的に関わり、お客様とダイレクトに調整や折衝が行えます。 ・ 自社持ち帰り開発が基本です。在宅勤務(リモートワーク)とオフィス勤務を業務の状況に応じて柔軟に組み合わせた働き方ができます。 ・ ビジネスルールに着目するため、業務ドメインにとらわれず、多彩な業務分野/案件規模にチャレンジできます。また、お客様の業務やビジネスルールを深く理解して課題に取り組むことで、多様な業務知識の習得と蓄積ができます。 ・様々なIT開発手法を経験できます。ルールベース開発メソドロジーにあるビジネスルール・モデリング技術、アジャイル開発、DDD開発(モデルベース)など。 ・ 必要に応じてR&D部門と連携して提案したり、開発を進めることもできます。 ・ Daigasグループ向けに導入されたテクノロジーやソリューションなどを組み合わせて幅の広い提案が行えます。 ・ 柔軟な開発体制がとれます。プロジェクトの要求や品質に応えるために、状況に応じ、アジャイル開発プロセスや従来のウォーターフォール開発プロセスを採用するなど、柔軟な体制がとれます。 ### 【BRMSソリューション部のソリューション】 ◆\[Youtube ルールベース開発]で検索 ◆オージス総研HP「ルールベース開発(BRMS)特集」 <https://www.ogis-ri.co.jp/pickup/brms/index.html> ※オージス総研の「ルールベース開発」は ビジネス活動の根幹となるビジネスルールに着目し、ビジネスアジリティを実現するAIソリューションです。保守・維持管理がシンプルで、ビジネスの変化に素早く対応可能。DX推進にも貢献します。自社で蓄積したモデリング技術のノウハウをもとに、BRMSの知見を凝縮させて「ルールベース開発のメソドロジー」を構築しました。これはビジネスの根幹である「ビジネスルール」に着目し、ルールベース開発で業務を自動化することで、DX時代に最適なITシステムが構築できる方法論です。 # ■募集要件 ### 【必須スキル・経験】 ・ エンタープライズ系Javaの開発のご経験がある方 ・ システム連携やWEBサービス等でインテグレーションのご経験がある方 ・ プロジェクト遂行に必要な成果物作成やコミュニケーション能力に長けた方 ※以下のスキル・経験をお持ちの方歓迎 ・ マイクロサービス・アーキテクチャーやAPIエコノミーで実装したシステム開発経験 ・ クラウド: AWSなどでクラウド技術やコンテナ技術を活用したシステム開発経験 ・(ITスペシャリストの専門分野である)アプリケーション共通基盤の導入・開発の経験 ・ マネージメント: 技術リーダー経験 ・ モデリング: UMLを用いたオブジェクト指向分析・設計の経験 ### 【求める人物像】 ・ 一般のSE職以上に専門性を強みとしてキャリアップしたい方 (スペシャリスト志向) ・ システム全体を俯瞰し、QCDの観点で軸のある最適なご提案を実施できる方 ・ お客様を含めたステークホルダーと折衝して業務を進められる方

応募概要

給与

年収 560万円 〜 730万円

勤務地

東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー13階

雇用形態

正社員

勤務体系

9:00 〜 17:45 <休憩60分> フレックスタイム制(コアタイム有または無) 適用は業務に応じ会社判断 有の場合のコアタイム: 10:00〜15:00 ・完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始ほか指定休日 ・有給休暇:年14〜20日(毎年10月1日付与、入社時期で付与日数が異なる) ・保存有給休暇 ・その他:ボランティア休暇/リフレッシュ休暇/健診受けなくっちゃ休暇等

試用期間

福利厚生

・諸手当:通勤交通費(当社規定による)/時間外勤務/休日勤務/公的資格取得一時金/住宅関連)等 ・福利厚生:各種福利厚生メニュー利用制度(宿泊施設・スポーツ施設利用割引等)/同好会活動援助制度/共済給付等 ・財産形成支援:グループ関係会社持株会/積立貯蓄制度等 ・研修・資格関連:研修(階層別、公募、専門スキル、ビジネススキル等)/社内プロフェッショナル認定制度/資格取得支援/自己啓発支援等

更新日時:

2025/11/01 18:45