NutmegLabs Japan株式会社

観光業界のDX推進を目指すソリューション提供企業。旧態依然とした業界の変革と日本の観光資源の活用を図る。オールインワン型DXツール「Nutmeg」を軸に、コンテンツ企画から運用支援まで幅広くサービスを展開。観光事業者の収益最大化と業務効率化、ユーザー体験の向上を実現し、国内実績を基にグローバル展開を目指す。

従業員数
21
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
旅行・観光・宿泊
DX
本社所在地
東京都中央区日本橋
設立
2018年04月
資本金
非公開

NutmegLabs Japan株式会社
カスタマーエクスペリエンス(プロフェッショナルサービス)の求人

募集概要

観光DXプラットフォーム「Nutmeg(ナツメグ)」は、観光事業者の業務負担を削減する『社内業務システム』と、売上を向上する『カスタマー向けCRM・マーケティングシステム』が主軸のオールインワンSaaSです。 その中で、Nutmegのカスタマーエクスペリエンス(プロフェッショナルサービス)は、Nutmegを導入している観光事業者に伴走し、観光事業者の顧客であるエンドユーザーやファンへ優良な顧客体験を届ける役割を担います。また、クライアントの事業課題・経営課題を解決することで、エンドユーザーのエンゲージメント向上やLTVの最大化を実現し、事業成長にも貢献することができます。 まだアーリーフェーズの事業であるため流動的な部分もありますが、 以下のような業務に関わっていただく機会があります。 1. アカウントプランニング - 各顧客アカウント内のビジネスを維持・拡大するための戦略を概説する包括的なアカウントプランを策定   - 顧客データとインサイトを分析し、As is / To beを整理 - 各アカウントの明確な目的と目標を設定し、その達成に必要なマイルストーンを設定 2. 顧客体験の変革実行 - 現地体験および売上の向上に繋がるマーケティング施策の立案・実施(PDCAの推進) - 上記のマーケティング施策の実施に伴う現場オペレーションの構築支援 - 別のカスタマーサクセス担当と連携・役割分担しながら推進 3. 社内外におけるステークホールダーとの協働 - 社内のセールスチームやプロダクトチームなどと協働し、各ステークホルダー(経営層や部門長レイヤー、現場管理担当者・現場スタッフなど)への最適な価値提案、利害調整のためのコミュニケーション  - Nutmegの事業における新たなマネタイズポイントの探索・サービス開発 【本ポジションの魅力】 - 「日本が世界でリードできる・勝てる」ポテンシャルに満ちた観光・エンターテインメント業界を変革する「ゲームチェンジャー」「観光マーケター」として、世界的に見ても先進的な現地体験の事例の創出・グロースに関わっていただき、日本経済はもちろん、地域創生への貢献にチャレンジすることができます - 足元は日本市場の開拓を進め、将来グローバル展開を加速させる手前の実績やナレッジづくりにも関わることができます - CRMツールやMAツールをはじめとする「Nutmeg」の各種プロダクト群を用いることで、精度の高い顧客データの統合管理・分析・活用まで一気通貫で完結させることができる強みがあり、顧客に対して本質的なグロース支援を行うことができます - マルチプロダクト展開と各プロダクトの磨き込み、支援サービスを顧客に併用いただける仕組みの構築など、マネタイズポイントを複数作りながら事業を大きく成長させていくことに関わることができます - Nutmegは月額固定費用と従量課金制(オンライン販売手数料)で提供しており、ユーザーであり事業者の売上が向上すれば、Nutmegのビジネスも一緒に成長していける、顧客とのWin-Winな関係性を作れるマネタイズモデルを採用しています

必須スキル

- 年間来場者数が数十万~数百万レベルの観光事業者における課題解決を目的として、以下経験いずれかがある方。 - 事業会社でインハウスでのマーケティング業務に取り組み、担当するサービスのグロースを担った経験(目安3年以上) - マーケティングコンサルティング提案経験(目安3年以上) - 広告代理店での大規模提案経験(目安3年以上) - 総合広告会社・デジタル広告会社での企画・営業・プロデューサー経験者(目安3年以上) - デジタルマーケティング領域におけるカスタマーサクセス職としての顧客データ活用支援(目安3年以上) - いずれもBtoC事業の支援に関わっていること -事業者のKPI改善だけでなく、カスタマーのペインに向き合う思考やスタンスかを重視 ◾️ 必要スキル・経験の具体例 - データ分析に基づく顧客(※)の課題特定〜施策プランニング・実行支援 - Nutmegの場合は対象がtoCの観光客、toBの観光事業者になります - パートナー企業または社内関係者など、複数のステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを推進していく力 - 事業KPIの策定とモニタリング、改善〜グロース経験 等

歓迎スキル

- Google Analyticsなどのアクセス解析ツールの利用経験 - SNSなど各種媒体を活用した集客への取り組みの経験 - CRMの運用経験 - マーケティングオートメーション(MA)ツールの利用経験 - BIツールを活用した顧客データ分析の実務経験  など ◾️補足 現在、CX(カスタマーエクスペリエンス)を担うメンバーはそれぞれバックグラウンドが異なり、定例ミーティングでナレッジ共有をしながら各プロジェクトに支援に取り組んでいます。 そのため、必ずしも上記全てに対して強みやご経験をお持ちでなくても構いません。

求める人物像

■個人・チームとしてクイックに学習することに向き合える方 ・全員の『実行した知見』を共有しあって、ものすごい学習速度で成長する ・たたき台からアウトプットして、早く成果を出す ・must要件を決めて動く ■失敗を恐れずに新しいことに挑戦できる方 ・自責思考で要因を自身の中に見つけて成長し続ける ・失敗を失敗だけで終わらせず、別の手段や方法を考え続ける ・目的思考で取り組み、前例の無さを楽しむ ・事業成長にとってインパクトのあることに取り組む。 ■目の前のこと・様々な状況をポジティブに捉えて楽しめる方 ・自らカスタマーとして1次情報を感じたり、探究心を持って顧客に向き合い価値提案を行う ・顧客への貢献を考え、顧客の成功やもたらされた変化を顧客とともに喜ぶ ・課題や違和感を口にする、解決することを楽しもう

応募概要

給与

~900万円 ・固定残業代あり。40時間を超える残業代は追加で支給する。  ※役職者は裁量労働制 ・12分割した金額を月給として支給 ・別途、会社業績と本人パフォーマンスに応じた賞与あり  ※必ずしも支給を保証するものではありません。

勤務地

東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 9F ※基本的にテレワークとし、月に1~2回の出社あり 敷地内禁煙

雇用形態

正社員

勤務体系

月曜~金曜 9:00~18:00(コアレスフレックス制度) 【休日・休暇】 土日・祝日 年次有給休暇(6ヶ月間勤務後、13日付与)、慶弔休暇、状況により年末年始休暇、育児介護休暇、等

試用期間

あり(3カ月)

福利厚生

社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 各種手当:通勤交通費(上限3万円)、出張手当、健康診断(年1回)、リモートワーク手当、アクティビティ補助費(規定あり) ※リモートワーク手当 リモートHQを利用しています。 非課税で電気代や通信費の補助を支給する(毎月申請必要)ほか、リモートワークで必要な備品をレンタルすることができる制度です。

更新日時:

2025/02/18 08:02


類似している企業