株式会社Helpfeel

カスタマーサポート、ナレッジ共有、画像キャプチャの領域で事業を展開する企業。Helpfeel、Cosense、Gyazoなどの独自製品を開発・提供し、人間の思考とコミュニケーションの加速を目指す。独自技術と革新的な働き方を通じて、情報格差の解消と人々の可能性拡大に取り組んでいる。

従業員数
202
設立年数
5年目
評価額
108億円
累計調達額
33億円
タグ
SaaS
本社所在地
〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階
設立
2020年12月
資本金
1億円

株式会社Helpfeel
【業務委託・派遣】事務アシスタント(広報所属)の求人

【業務委託】広報アシスタント

募集概要

株式会社Helpfeelでは"テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する" をビジョンに掲げ、 ・スクリーンショット共有ツール「Gyazo」 ・知的生産共有ノート「Helpfeel Cosense」 ・どんな質問にも答えることが出来るFAQ SaaS「Helpfeel」 というナレッジマネジメントに主軸を置いた3つの事業を運営しております。 その中でもHelpfeelは、iPhoneの日本語入力システムを開発した増井(弊社テクニカルフェロー)が発明した特許を取得している(※1)世界初の革新的な技術「意図予測検索」にもとづいており、98%の検索ヒット率を実現し、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができます。現在、75%のユーザーはFAQで疑問を解決できていないとまで言われており、恒常的に課題を抱えるカスタマーサポートの世界において、革命をもたらす注目のSaaSこそがHelpfeelです。 現在は業界を問わず様々なトップブランド約500サイト以上に導入されています。 (※1)特許番号第7112155号、第7112156号 カスタマーサポート業界に参入しているSaaSの中では技術力が群を抜いて高く、長期的にはSalesforceのような圧倒的トップの座を構築しようと事業展開を進めており、主力のHelpfeel事業は2020年以降、毎年2倍以上の事業成長を達成しております。 今回はそんなHelpfeelの広報チームを支える広報アシスタント兼秘書として、スケジュール調整や法人顧客とのコミュニケーション、発注契約書の締結、原稿の入稿、プレスリリースの配信など、広報業務に伴う事務作業全般をサポートしていただきます。 また、その他の幅広い業務においても、柔軟に対応をお願いする予定です。 【職務内容】 ■アシスタント業務一例 ・メディア・法人顧客との連絡調整 ・取材対応のスケジュール調整 ・広報関連資料の作成・管理 ・発注や契約書の管理・締結サポート ・経営層やステークホルダーのスケジュール管理・調整 ・会議の設定・議事録作成 ・社内外のコミュニケーションサポート  その他、庶務業務 ※月1〜2程度八丁堀オフィスへの出社の可能性があります ■広報関連でお任せする可能性がある業務 ・プレスリリースの配信準備・入稿(PR TIMES/CRM) ・事例インタビューの入稿(CRM) ・コーポレートサイトへの掲載(Webflow/CMS) ■ご興味やスキルに応じで下記の内容もお任せする場合があります ・XやFacebookなどのSNS投稿 ・定型的なプレスリリースの執筆 (セミナー開催/イベント開催/事例インタビューの抜粋など) 【チーム体制】 マーケティング組織配下 広報担当 正社員3名

必須スキル

・リモートワークでの就業経験(業務のやり取りはチャットツール越しに行われます) ・法人に向けたメールでのコミュニケーション経験 ・ビジネスメールや文書作成のご経験 下記ツールを利用しての業務経験が必須となります ・Slack ・Google Workspace(Google meet、Google Document、Slide、SpreadSheetなど) その他、様々なツールを積極的に利用できる方

歓迎スキル

・freee, Salesforce, 経費管理ツールなどの社内業務用SaaSツールを利用した経験 ・CRMを用いたWebサイト更新のご経験 ・経営層や役職者のアシスタントや秘書としてのご経験 ・企業での広報・PRの経験があればなお可

求める人物像

・コミュニケーション能力が高く、リモート環境下でも円滑なやりとりができる方 ・事務作業の正確性があり、細かい業務にも丁寧に取り組める方 ・社内に向けて細かなリマインドを行うなど、期限を決めて行動ができる方 ・マルチタスクや臨機応変な業務対応が可能な方 ・上長や同僚に対し適切に報連相を取れる方

応募概要

給与

勤務日数:5日/週 稼働時間:6~8h/日 時間単価:2,500〜3,000円程度 ※経験/スキルにより応相談

勤務地

・基本はリモートワークですが、東京オフィス(八丁堀)への出社をお願いする場合があります。 ・都内もしくは近隣県にお住まいの方を求めております。 ▼ 京都オフィス:〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 ▼ 東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F

雇用形態

業務委託

勤務体系

・フルフレックスタイム制 ・Slackでのテキストコミュニケーションをベースとした連絡 ・MTGは必要に応じ適宜実施 /平日日中(10時~18時)の実施を想定

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/03/18 05:56


類似している企業