株式会社日本農業の【コーポレート】総務担当の求人
最前線で挑戦する仲間を、最高の環境で支える。あなたの気配りが会社の力になる総務スタッフ募集
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
■会社/事業内容説明 弊社は2016年に創業した農業スタートアップです、「日本の農業で世界を驚かす。」をミッションに、日本の農業が抱える国内需要の頭打ちという課題に対し、「輸出」を軸とした構造改革を進めています。 弊社は、単に農産物を輸出するだけでなく、農地を保有して国内外の最新の生産手法を取り入れることで、海外でも競争力のある高品質な農産物づくりに取り組んでいます。さらに、生産から輸出・販売までを自社で一貫して行うことで、中間業者を省き、流通コストを削減。これにより生産者が利益を上げやすい仕組みを構築し、「生産すればするほど儲かる」農業の実現を目指しています。 特にりんごでは、青森県に選果場を立ち上げて流通改革を行い、効率化とコスト削減を実現。2023年度には売上45億円を達成し、収益の柱となっています。 また、農業の低生産性という課題に対し、最新の栽培ノウハウを導入することで世界レベルの生産性と美味しさの両立を目指しています。さらに、自社生産に加え、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートする事業の立ち上げも行っております。企業の経営ビジョンを踏まえ、農業を通じて企業価値向上を提案し、資本・労働力を呼び込むことで、新たな価値創造を目指しています。 ■採用背景 当社は、「日本の農業の未来を創造する」というビジョンのもと、設立以来、事業は順調に拡大を続けております。そして今、当社は株式上場(IPO)準備という、次なる大きな成長フェーズを迎えています。事業の急成長と上場準備を本格化させる中で、会社全体の土台となるコーポレート部門の強化が急務となっています。中でも総務部門は、従業員が安心してパフォーマンスを最大限に発揮できる環境を整え、上場企業として求められる強固な内部管理体制を構築する上で、まさに組織の要となる存在です。今回は、この重要なフェーズにおいて、増加する業務への対応とさらなる組織体制の強化を見据え、採用することとなりました。 ■業務詳細 会社の成長をバックオフィスから支える総務業務全般をお任せします。経営陣や他部門と連携しながら、従業員が働きやすい環境づくりを推進する、やりがいのあるポジションです。 <業務詳細> ・組織図管理: -組織図更新 -稟議フォーム設定、承認フロー管理 ・支払申請、押印対応 -諸費用の支払処理 -契約書、その他書類への押印 ・オフィス環境整備・管理: -備品・消耗品の発注、管理 -オフィスレイアウトの変更、維持管理 -固定資産管理 ・文書管理: -契約書、稟議書、その他重要書類のファイリングおよび管理 -社内規程の策定、改定、管理 ・福利厚生関連業務: -健康診断、社員旅行などの企画・運営 -福利厚生制度の導入検討 ・その他: -代表電話、来客対応 -郵便物、宅配便の仕分け・発送 ・社内イベントの企画・運営サポート ・その他、総務に関連する庶務業務全般 <組織構成> 課長、パート1名で構成されております。
必須スキル
・事業会社の管理部門での実務経験(年数不問)
歓迎スキル
・ベンチャー企業や成長企業でのバックオフィス業務経験 ・日本の農業や食に関心のある方
求める人物像
・任された業務をやりきる責任感がある方 ・自ら学び、未経験の領域にも前向きに取り組める方 ・チームの一員として協力しながら、自走力(行動力)もある方 ・明るく多様なタイプ、領域の方と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力高い方 ・会社全体の成長に合わせて役割を広げていきたい方
応募概要
- 給与
・年収 320~500万円 ・月収:266,667~ 416,667円 (基本給:197,254~308,262円/みなし残業手当45時間分:69,413円~108,405円) ・固定残業代の超過分については別途支給いたします ・賞与なし
- 勤務地
雇入れ直後:東京本社 変更の範囲:会社の定める事業場(出向先の定める事業場含む) ※出社を前提とし、週1、2日程度はリモート可 【弊社拠点】 ・青森県 弘前市 ・群馬県 高崎市 ・栃木県 宇都宮市 ・茨城県 水戸市 ・静岡県 掛川市 ・香川県 高松市
- 雇用形態
正社員(期間の定めなし)
- 勤務体系
・就業時刻:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイム: 5:00-22:00) ・休憩時間:60分 ・標準労働時間:8時間/日 ・休日:原則として土曜日、日曜日、その他事業所が指定した日、年末年始(都度事業所で決定します)ただし、業務の都合により振替る場合があります。 ・休暇:年次有給休暇 初年度は入社月に応じて入社時に付与。毎年4月に入社年に応じて付与(最低10日) ・時間外労働の有無:時間外労働及び休日労働を命ずることがあります。 ・従事する業務内容の変更の範囲:会社の定める業務(出向先の定める業務含む) ・その他の休暇:就業規則に準じて付与いたします。
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
・各種保険加入(健康・厚生・労災・雇用) ・業務遂行に直接必要となる書籍購入支援 ・有料セミナー支援 ・第二外国語学習支援 ・引越しに係る実費(上限あり) ・試用期間:入社日から3ヶ月間。ただし条件に変更なし。 ・喫煙環境:屋内全面禁煙
更新日時:
2025/10/14 10:29