株式会社ネクスタ
食品創薬製造SaaSDX
従業員数
92
設立年数
9年目
評価額
18億円
累計調達額
5億円

製造業全般のDXを推進する企業。化粧品、食品、医薬品業界にも特化したソリューションを提供。自社開発のクラウド型生産管理システム「スマートF」を中心に、工場改善や業務効率化を支援。生産、在庫、工程、原価、設備、品質管理機能を備え、導入支援と継続的な機能改善で顧客ニーズに応える。

本社所在地
〒530-0012 大阪市北区芝田1丁目1-4 阪急ターミナルビル12階
設立
2017年04月
資本金
362百万円(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://smartf-nexta.com/

株式会社ネクスタ
【E_01】【Tech】開発エンジニア職の求人

【Cursor, Devin活用/フルリモート】SaaS開発から「製造業特化AIエージェント」へ。挑むのは、1500カラム/300機能の巨大SaaS。AIと共にこの難題を解決するエンジニアを募集!

募集概要

■ネクスタについて 国内GDPの20%を占める、日本の基幹産業「製造業」。 その独自性・複雑性の高さ故に、完全ノンカスタマイズのSaaSは不可能とされてきました。 私たちは、この巨大な領域のすべてを覆す、前例のない大規模なプロダクトの開発に挑んでいます。 この前人未到の領域に、共にチャレンジしていただける方を探しています。 ■私たちが目指す開発 これからの開発はAIを活用した新たな時代へと変化していきます。 コード書くということから、要件定義や指示、レビューを迅速かつ的確に行うスキルや経験が求められます。 私たちは、Cursor、Devin、ChatGPT API、GitHub Copilot などの最先端AIツールを駆使しながら、次世代の開発体制を切り開いていきたいと考えています。 リアルで実践的なAI活用情報を共有し合える環境で、AI時代の最適解を模索し、新たな価値を生み出すチャレンジをしていきます。 これから訪れる新たな開発時代の先陣を切り、日本経済に最大のインパクトを与えるプロダクトを、私たちとともに創り上げましょう! ■「Smart F」について 1. 業界初の完全ノンカスタマイズSaaSを開発・提供 ネクスタは、オンプレミスの個別カスタマイズが当たり前だった中で、業界で初めて「完全ノンカスタマイズ」の生産管理クラウドSaaSをリリースし、進化を牽引してきました。 2. SaaS随一の大規模プロダクト 150以上の機能画面(※ポップアップ等を除く)と1,500を超えるDBカラムにより、購買・在庫・生産・品質・原価など、製造業のあらゆる業務を網羅的にカバーすることが可能です。 3. AI時代の競争力の源泉:「正しくて大規模的なデータ」 AIを活用する上での大前提は「正しいデータを、正しい形で集めること」です。私たちは現場の未整備のデータを懇切丁寧に整理してプロダクトに落とし込みながら、一社あたり数十万件のトランザクションデータが増えています。 この業務データの網羅性、蓄積量、そして正しさこそが、他社にはない競争力の源泉であり、私たちが目指す「製造業特化AIエージェント」の精度と価値を決定づける最大の武器となります。 ■他の追随を許さない「製造業特化型AIエージェント」への進化 私たちは、現在のSaaSプロダクトを基盤とし、長期的には自然言語で業務指示が完結する「製造業特化AIエージェント」へ進化させます。 従来の製造業DXでは、紙の帳票やExcelといったアナログ・非構造化データを、人が介在してシステムに繋ぎこむという手間から逃れられない、という課題がありました。 しかし、マルチモーダル化したLLMは、この状況を一変させるポテンシャルを持っています。人の介在なしで情報を解釈し、構造化データとしてシステムに取り込むことが可能になります。 その結果、 「今日の作業計画、組んでおいて」 「昨日の受注案件の納期を計算して、取引先に回答しておいて」 「部品のピッキングリスト、出しておいて」 といった自然な言葉で指示するだけで、当社のSaaS「Smart F」が業務を実行してくれる──そんな世界が現実のものとなります。 ■おまかせしたいこと 製造業向け生産管理自社SaaS「Smart F」の開発をお任せいたします。現在は生産管理業務全域をカバーしていますが、ここからさらマルチプロダクトに進化していきます。 現場の声を取り入れながら、そしてAIを活用しながら、様々な運用に耐えうる汎用的で分かりやすく使いやすいシステムの構築を目指しています。 【開発組織】 ・エンジニア9名、業務委託10名 ・Blazor開発チーム、Windows Forms開発チームの日本拠点、Windows Forms開発チームのインド拠点の3チームで稼働中 【開発体制】 ・アジャイル開発 ・POがユーザインタビューからの要望の管理 ・PdMと企画/設計エンジニアで仕様の策定 ・開発チームで設計・実装 【技術スタック】 ・言語: C# ・フレームワーク: .NET 8, Blazor, .NET Framework 4.8, ASP.NET MVC ・データベース: Microsoft SQL Server ・インフラ: AWS ・AIツール: Cursor, Devin, ChatGPT API, GitHub Copilot ・その他: GitHub, Slack, Gather.town, Notion, MagicPod 【ネクスタの特徴】 ・フルリモート ・フレックス ・自社開発プロダクト ・子育て中のメンバーも多く働き方の柔軟性が高い環境です ・大規模業務アプリケーション開発にAIを活用して関われる

必須スキル

・開発エンジニア歴が3年以上

歓迎スキル

・静的片付け言語での開発経験1年以上 ・リーダー経験 ・応用情報技術者試験相当の資格がある

求める人物像

・日本の製造業を盛り上げたい人 ・プロダクト開発したい人 ・チームワークを意識して働ける人 ・自発的に声を上げ、動ける人 ・目指したいキャリアがある人 ・専門スキルを磨き続けられる人

応募概要

給与

◆年収:450万~700万 ◆月給:¥321,400円~¥500,000円 ※45時間分の固定残業代を含む:¥78,500円~¥122,200円 ※越えた分については別途支給

勤務地

■大阪本社 〒530-0012 大阪市北区芝田1丁目1-4  阪急ターミナルビル12階 ■東京オフィス 〒 105-0004 東京都港区新橋3-9-10  天翔新橋ビル3階302号室 ※エンジニアはフルリモート可能です ※日本国内であれば居住地の指定はありません。

雇用形態

正社員

勤務体系

【雇用形態】 正社員 【勤務時間】 ・9:00~18:00を基本としたフレックスタイム制 ・コアタイム:10時~16時 ※22時~5時は原則労働不可 【賞与・インセンティブ】 賞与:年2回 ※業績に応じて付与 昇給:あり 【試用期間】 3ヶ月 【退職金】 なし 【通勤手当】 あり 【服装】 私服OK 【転勤】 なし 【休日休暇】 ■年間休日:125日 ■週休2日制(土日休み) ■祝日休み ■年末年始(12/29〜1/3) <休暇> ■夏季休暇(8月中旬に3日間) ■年末年始 ■有給休暇 ■入社時特別休暇(5日間) ■特別休暇 他

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

【福利厚生】 <待遇> ・フレックス制(コアタイム10〜16時) ・リモートワーク(出勤と組み合わせたハイブリット勤務が可能) ・時短正社員制度(子供の年齢による制限や、期限等もなし) ・ハローベイビーギフト(出産に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・パワーオブラブギフト(結婚・事実婚に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・アニバーサリーギフト(家族やパートナー、ペットの特別な日に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・書籍購入補助 ・リモートワーク補助(2万/年) ・お食事会補助 ・学び健康支援 ・ベビーシッター補助制度 ・部活動制度 <社会保険> 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

更新日時:

2025/07/30 20:48


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

ドクターメイト株式会社

従業員数
98
設立年数
8年目
評価額
52億円
累計調達額
17億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社HOKUTO

従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社ゴーレム

従業員数
13
設立年数
4年目
評価額
23億円
累計調達額
4億円
求人を見る
企業規模が類似しています

WealthPark株式会社

従業員数
87
設立年数
8年目
評価額
154億円
累計調達額
54億円
求人を見る