HERP Careers β版
NECネッツエスアイ株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

コミュニケーションサービス・オーケストレーターとして企業や官公庁向けICTシステムを提供する企業。海底から宇宙までの幅広い分野で、企画・コンサルから施工、保守・運用までをワンストップで展開。全国400カ所以上のサービス拠点を持ち、持続可能な社会の実現を目指す。

本社所在地
-
設立
資本金
-
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

NECネッツエスアイ株式会社
キャリアリターン(再入社)制度の求人

募集概要

NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 採用ピッチ資料:<https://www.nesic.co.jp/recruit/PDF/nesic%5Fpitch2024.pdf> 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。 (※本求人の詳細は、以下をご参照ください) > _【再雇用への応募をご希望のみなさまへ】_ 当社はリエントリー制度を改定し、2021年2月15日より再雇用対象者を拡大します。 再雇用の条件を緩和し、より多くの当社退職者に対して、再雇用の機会を提供していきます。 > _【背景】_ 人口減少・少子高齢化に向かう企業を取り巻く環境にあって、社会に対して新たな価値を提供し続け、企業としての持続可能性を高めていくためには、そうした社会的価値の提供に寄与できる人材を確保し続けることが重要です。 当社では、人材の確保をより促進するために、現在、経験者採用を拡大しています。その一環として、当社の事業について知見を有する人材の応募・確保の促進に向け、退職者の再雇用について条件を緩和し、今後、積極的な採用を進めていきます。 > _【改定内容】_ 従来のリエントリー制度においては、配偶者の転勤、育児・介護または学位の取得を事由とする退職のみを対象としていましたが、退職事由を問わず、当社退職者を対象といたします。 ただし、退職事由が解雇または同等の事由や、セカンドキャリア制度利用者は除きます。 加えて、再雇用条件の「勤続3年以上」についても廃止します。 > _【選考について】_ 再雇用にあたっては、その時点で当社が必要とする職種において、経験者採用に準じた方法で 選考を行います。選考への応募を希望される方は、以下の選考スケジュールをご確認のうえ ご理解・同意いただきましたら下記よりご応募をお願い致します。 > _【選考スケジュール】_ 1.応募 2.ご経験・希望ポジションニーズ確認(弊社内) 3.ポジション説明・選考(ニーズがある場合) ※ポジションのニーズが無い場合には、選考を実施せず マッチするポジションが出てきた時点で改めて弊社より情報のご提供を行います。

応募概要

給与

応相談

勤務地

ご経験・ご希望により異なります

雇用形態

正社員

勤務体系

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/10/31 14:24