株式会社MUSCAT GROUPのMG 財務経理部(課長職)の求人
「1→10」の組織づくりに挑戦!会社の未来を描く財務経理マネージャー募集
募集概要
【事業成長の羅針盤】グロース市場を駆ける企業の財務経理マネージャー 「事業成長の裏側に、“再現性のある仕組み”がある。」 私たちMUSCAT GROUPは、ブランドプロデュースやSNSマーケティングを軸に、常に新しい“売れる”を生み出し、非連続な成長を続けています。このダイナミックな成長を加速させるため、経営の根幹を支える財務経理部門の強化が不可欠です。 今回募集するのは、グループの成長を数字で支え、未来を描く財務経理チームのマネージャー(課長職)です。決算業務の取りまとめはもちろん、チームを率いて、変化に強い盤石な財務経理体制を構築していただくことを期待しています。 守りの経理に留まらず、事業の成長を自分ごととして捉え、攻めのバックオフィスを創り上げたい方へ。急成長する組織の中核で、キャリアの可能性を大きく広げられる環境がここにあります。 ◆ 募集背景とミッション グロース市場に上場し、M&Aなども視野に入れながらさらなる事業拡大フェーズにある当社では、経営基盤の強化が急務となっています。そこで、財務経理部門の次世代リーダーとして、チームを牽引し、再現性と拡張性の高い業務基盤を構築してくださる方をお迎えすることになりました。 お任せしたいミッションは、日々のオペレーションを高い品質で担保することはもちろん、「属人化からの脱却」と「未来を見据えた仕組み化」を主導することです。非連続な環境変化を成長機会と捉え、事業部と密に連携しながら、変化に柔軟に対応できる“攻めの経理組織”を共に創り上げていくことを期待しています。 ◆ 仕事内容 将来の部長候補(課長職)として、上場子会社数社の財務経理業務全般を統括し、チームマネジメントを担っていただきます。(プレイヤー2割:マネジメント8割を想定) ◇チームのマネジメント・人材育成 主任・担当者への指導、業務アサイン、評価に関与し、チーム全体のパフォーマンスを最大化 ◇会計方針・運用ルールの整備と改善提案 経理実務の標準化・効率化、内部統制を意識したプロセス設計や改善をリード ◇決算業務の取りまとめ 月次・四半期・年次決算の進行管理、品質担保、メンバー作成資料のレビュー ◇税務申告対応および外部専門家との折衝 税理士・監査法人との協議をリードし、高度な専門性を要する課題に対応 ・資金繰り管理や資金調達に関する計画策定支援 ・連結決算対応や、M&A関連業務(DDやPMI対応業務) ◆ このポジションの魅力 ・経営の中枢へ 経営陣と近い距離で財務戦略の視点から事業成長に深く貢献できます。 ・“仕組み”をつくる経験 急成長フェーズだからこそ、単なる運用ではなく、業務プロセスの設計や組織づくりに裁量を持って挑戦できます。 ・ダイナミックなキャリア グロース市場上場企業ならではのスピード感の中、M&Aなど市場価値を高める貴重な経験を積むことが可能です。 ・組織開発への挑戦 メンバーの育成やチームビルディングを通じて、強い組織を自らの手で創り上げる手応えを感じられます。
必須スキル
・上場企業における経理財務の実務経験(3年以上) ・月次・四半期・年次決算を自己完結できる知識・経験 ・3名以上のチームマネジメント経験(メンバーの指導・育成、業務管理など)
歓迎スキル
・グロース市場上場企業での経理財務経験 ・開示業務、内部統制(J-SOX)の構築・運用経験 ・M&A(DD/PMI)や連結決算に関する業務経験 ・業務フローの構築やBPR(業務改革)を主導した経験
求める人物像
・抽象的な課題を具体的な仕組みに落とし込み、再現性を生み出せる方 ・事業部全体を見渡せる広い視野と、チームをまとめる統率力のバランスが取れている方 ・非連続な環境変化を成長機会と捉え、自ら考え、提案・実行できる方 ・若手メンバーの成長を自分ごととして捉え、育成にコミットできる方
応募概要
- 給与
想定年収:650万円 〜 850万円 ※経験・年齢・能力を考慮の上、優遇します。 ※固定残業代として一律5万円(30時間分)を支給。超過分は別途支給。 ※賞与(年最大2回/昨年度実績1.5〜3ヶ月分)、家賃手当の有無により変動あり。
- 勤務地
・渋谷本社勤務 (東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト20階) ・リモートワーク相談可 ・転勤はありません ---- ■JR各線「渋谷駅」中央改札から徒歩3分 ■東急・東京メトロ各線「渋谷駅」出口A5から徒歩1分 ■東京メトロ銀座線「渋谷駅」スクランブルスクエア方面改札から徒歩5分 ■京王井の頭線「渋谷駅」中央口改札から徒歩2分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
<時差出勤制> 勤務時間:自由選択(1か月ごと変更可) シフト例:9:00〜18:00、9:30〜18:30、10:00〜19:00、10:30〜19:30 ※実働8時間/休憩1時間 ※平均残業時間:約20~30時間/月 <年間休日 130日程度> ※2023年度実績:128日+有給ほか ※2024年度実績:127日+有給ほか ■完全週休2日制(土日祝休み) ■年末年始休暇 ■夏季休暇(5日) ------ ■年次有給休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇
- 試用期間
あり(3か月想定/給与・待遇の変更なし)
- 福利厚生
■昇給 年2回(基準・実績は部署や職責による) ■賞与 年最大2回(昨年度実績1.5ヶ月~3ヶ月分) ※業績に応じて支給月、回数が変動する場合あり。 ※試用期間中は、賞与査定対象外となります。 ■交通費支給(月3万5000円まで) ■時間外手当(固定残業の超過分) ■家賃手当(月2万円/世帯主で賃貸居住の場合) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■介護保険(40歳以上が加入) ■自己研鑽支援制度(セミナー参加費用補助など) ■副業OK(申請制) ■オフィス内禁煙 ■服装自由(私服可)
更新日時:
2025/09/24 01:54