株式会社Mintoのコーポレート_経理メンバー(今後募集予定)【Corporate】の求人
IPOの基盤をつくる経理マネージャーポジションを募集
募集概要
※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 ■IPOに向け経理体制を強化するため、新たな経理メンバーを募集します。 アニメ・漫画を活用したSNSマーケティングでNo.1の実績を持つ株式会社wwwaapと、キャラクタースタンプのダウンロード世界No.1の実績を持ち、NFT/メタバース領域でのIPプロデュースを行う株式会社クオンの経営統合により2022年1月に創業したMinto。現在、上場に向けコーポレート部門を強化しております。 ・IPO準備や決算開示にかかわり、経理としてのキャリアアップをしていきたい方 ・役務が明確化されていない環境で、主体的に業務を進めていきたい方 ・裁量の大きい環境下で、事業会社の経理に挑戦してみたい方 上記のうちひとつでも当てはまる項目があった方は、ぜひご応募ください。 ■ミッション ・IPO準備に関する経理業務全般 ・決算対応・開示資料の作成など新たな業務に対応できる経理体制づくり IPOに向けた経理体制の強化・仕組みづくりを行っていただきます。特に、今後必要になってくる決算の開示対応の強化が急務。年度決算対応・開示資料の作成などMintoとして新たな業務に対応できる体制づくりをお任せします。 ■具体的な業務 <日次業務> - 請求書発行(売上)や請求書回収(費用)を行い、仕訳の起票 - 銀行入出金まわりの対応 - 経理業務フローの整備・内部統制構築 <月次決算/年度決算> - 締め作業 - 四半期・年次決算 - 監査法人の監査対応 - 証券会社の審査対応 - 決算開示資料や審査書類の作成(決算短信、1の部、各種説明資料等) <連結会計導入(海外子会社)、経理フロー策定> ・各金融機関との折衝 ・予実管理 ・経理規程の作成 ※時間の制約上、エントリーをしていただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
必須スキル
<経験・スキル> ・ 事業会社での経理実務経験もしくは監査法人で事業会社監査実務(目安:3年以上) ・簿記2級以上・公認会計士・税理士資格もしくは相当する知識をお持ちの方 ・ ITツール / ITサービスを活用して業務を遂行したご経験(例:Slack等のチャットツール、Google Workspace等) ※英語・中国語のスキルは不問です(通訳が可能なため)。もちろん、語学力を活かしていただくことも可能です。 <マインド> ・コミュニケーション力 ・責任感がある ・素直で前向きな人 ・時期によって繁忙期があることを理解いただける人 └ IPOという目標に向けて取り組める人 └ 自分から主体的に業務に向き合ってくれる人
歓迎スキル
<経験・スキル> ・連結決算や開示業務のご経験 ・MFやFreee等のクラウド会計を利用していたご経験 ・東南アジアや中国などの海外子会社の管理 ・会計コンサルでのご経験 <マインド> ・Web3やNFT等の新しい分野への関心がある ・アニメ・漫画・キャラクターなどエンタメへの興味関心がある
求める人物像
■以下のMinto社コアバリューに通ずる価値観を持つ ・全方良し ・自分がオーナーになる ・まずやってみる ・成果を創る
応募概要
- 給与
年収:500~700万円(賞与込み) 月給:382,500円~535,834円(①②の合計) 《月給内訳》 ①基本給:283,006円~396,455円 ②固定残業代:99,494円~139,379円 ※上記には45時間分の固定残業代を含みます。 ※経験・スキルに応じてオファー年収を提示いたします。 ※別途業績連動型賞与がございます。 ※業績に応じてSOを発行する場合がございます。
- 勤務地
107-0061 東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
コアタイム有フレックスタイム制(コアタイム:11時~16時)
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
<待遇・福利厚生> ・各種社会保険完備 ・通勤交通費支給 ・給与改定年2回(3月・9月) ・賞与年2回(2月・8月)※半期の業績・部門業績・個人成果を反映 ・社内部活制度あり(部費支給) ・MAC、Windowsお好きなPCを選択可能 ・コーヒー/お茶/豆乳飲み放題(オフィス出社時) ・副業可 ・リモートワーク(週2回出社日あり) ・ストックオプションあり ※勤務状況・業績など支給条件を満たした場合 <休日休暇> ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ※7~9月の間に3日間、お好きなタイミングで取得していただきます。 ・有給休暇(入社時に付与) ・産前産後休業 ※取得実績あり ・育児休業 ※取得実績あり ・介護休業 ・生理休暇 ・慶弔休暇
更新日時:
2024/10/25 02:00