株式会社Minto

マンガ・アニメ・キャラクターを軸としたエンタメコンテンツ企業。クリエイターと共に新技術を活用し、SNSやwebtoon、Web3領域で革新的なIPを開発。国内外250超のクリエイターネットワークを活かし、企業向けマーケティング支援やIPライセンス展開、ブロックチェーンゲームやNFT制作などを手がける。グローバルに事業を展開中。

従業員数
90
設立年数
14年目
評価額
81億円
累計調達額
11億円
タグ
Web3
アート・デザイン
エンターテイメント
マーケティング
本社所在地
東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
設立
2011年08月
資本金
1億円

株式会社Minto
コンテンツソリューション事業_プランナー【Business】の求人

漫画・アニメの魅力を活かした「面白い」コンテンツを創り、コミュニケーション課題を解決

募集概要

■IPの魅力を活かしたコンテンツの企画制作による課題解決と新規事例の創出 ■クライアントの課題抽出~コンテンツの企画・ディレクションまで担当 人気IPやタレント・声優とコラボしたコンテンツの企画提案から、出版社などの版権元との交渉・クリエイティブの制作進行まで一気通貫でお任せします。 Mintoがこれまで培ってきた「ヒットするコンテンツの企画ノウハウ」を活かし、IPやタレントのファンが「ナイスコラボ!」と感じる「コンテンツとして面白い」コンテンツの企画提案を行います。 ■業務内容 顧客の課題に合わせたIPの選定~コンテンツの企画制作までをお任せします。 - 顧客の課題・コンセプトに沿った候補IPの選定 - 版元との交渉・折衝 - IPコラボコンテンツに関する企画書作成 - 営業と共に顧客へ企画を提案 - コンテンツのディレクション クライアントの課題やニーズに対し、どんなIPとのコラボがマッチするか考え、コンテンツの企画に落とし込んでいきます。SNSで話題になることもあり、企画の反響が目に見えるという面白さも味わえる仕事です。 <<プロジェクトの進行イメージ>> PJの規模・期間に合わせて営業+プランナー(+ディレクター)の2‐3名で進めていきます。PJによりアサインされるため、プランニングメインの場合とディレクションのメインの場合があります。 ▼予算決定・受注 ※営業が担当 ▼企画決定・IP選定 ※営業・プランナーが担当 ▼制作物決定 ※プランナーが担当 ▼アサイン・制作ディレクション ※プランナーが担当(ディレクションメインでアサインされた場合) ※受注から納品までの目安は3~6ヵ月です。 ※詳細はこちらをご覧ください ・Minto HP https://minto-inc.jp/service-contents/ ・コラボ事例 https://charabaco.jp/ ・プランナー取材記事 https://marketimes.jp/interview-minto/ ※時間の制約上、エントリーをしていただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。

必須スキル

【経験】 広告代理店/デジタルマーケティング支援会社/制作プロダクションでの、プロモーションコンテンツの企画提案経験(目安2年以上) └動画・アニメーション、コンテンツ記事、広告、イベント(プロモーション目的)を想定 【スキル】 ・進行管理能力 複数案件を滞りなく進めていく力 ・顧客の課題抽出→解決力 ヒアリングを通じて顧客の課題を抽出し、解決策としてコンテンツに落とし込む力

歓迎スキル

<経験> ・版元との折衝経験 ・ナショナルクライアントに対する企画提案経験 ・アニメーション制作経験(プロモーションコンテンツに限らない) <スキル> ・プロジェクトマネジメント力 目的達成までのマイルストーンを引き、ステークホルダーを巻き込んで着実に遂行できる

求める人物像

・コンテンツの「面白さ」を追求し、他社事例や漫画作品のインプット・ヒット分析をし続ける意欲をお持ちの方 ・前例のないことに取り組む意欲をお持ちの方 ・成果創出や目標達成に対しコミットできる方 ・正解の無い中から仮説を立てて実行・検証までやりきることができる方 ・上手くいかないときに今までの方法を捨て、新しいやり方にトライできる方

応募概要

給与

450万円 ~ 700万円(月給34万円~) ※月給に加え、業績連動性の賞与を支給(年2回) ※給与は経験・能力を考慮の上決定いたします。

勤務地

東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F ※リモートワークと出社(週2日)のハイブリッド型勤務を導入しています。

雇用形態

正社員

勤務体系

<勤務時間> フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間) ※コアタイム:11:00~16:00 ※フレキシブルタイム:7:00~11:00/16:00~22:00 <休日・休暇> ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ※7~9月の間に3日間、お好きなタイミングで取得していただきます。 ・有給休暇(入社時に付与) ・産前産後休業 ※取得実績あり ・育児休業 ※取得実績あり ・介護休業 ・生理休暇 ・慶弔休暇

試用期間

あり(3ヵ月)

福利厚生

・各種社会保険完備 ・通勤交通費支給 ・給与改定年2回(3月・9月) ・賞与年2回(3月・9月)※半期の業績・部門業績・個人成果を反映 ・社内部活制度あり(部費支給) ・MAC、Windowsお好きなPCを選択可能 ・コーヒー/お茶/豆乳飲み放題(オフィス出社時) ・副業可 ・リモートワーク(週2回出社日あり) ・ストックオプション制度 ※勤務状況・業績など支給条件を満たした場合

更新日時:

2025/04/17 08:30


類似している企業