HERP Careers β版
三菱電機ソフトウエア株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

三菱電機グループのソフトウェア設計を担う企業。社会インフラ、宇宙・通信、防衛、FA・産業メカトロニクス、モビリティなど11事業分野で開発を展開。全国17拠点で標準化された設計プロセスと品質管理により、社会のDXと持続可能な発展に貢献する。

本社所在地
-
設立
資本金
-
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

三菱電機ソフトウエア株式会社
【神戸】火力発電を支えるシステムのアプリケーションエンジニアの求人

募集概要

# 募集背景 私たち(MESW)は三菱電機を主要顧客としたソフトウェア開発の中核企業であり、神戸事業所は発電、電力流通、列車の運行管理、有料道路、河川管理(防災)など社会インフラ系システムにおいて幅広い事業分野で展開をしております。 近年、再生可能エネルギーの導入が進む一方で、安定した電力供給を確保するため、火力発電所のニーズは依然として高いです。一方で、東日本大震災以後、発電事業者の経営が厳しく、スリム化に伴う運転員の削減や高齢化がすすんでおり、技術の空洞化防止の観点より、運転訓練シミュレータへの期待も高まっています。 火力運転訓練シミュレータシステムに関するソフトウェア開発の需要が高まる中、不足しているソフトウェア開発者、特にC言語/Linux技術者を募集いたします。 ・C言語およびLinux環境でのソフトウェア開発経験を持ち、技術を活かしたい方 ・発電エネルギー分野にて、安定した電力供給により、社会を支えるインフラ事業に関心のある方 ・運転訓練シミュレータシステムなど実機を見て開発、実務経験を積みたい方 ・安定した事業基盤のもとで、長期的なキャリア形成を目指したい方 ・チームで協力しながら、大規模なプロジェクトに挑戦したい方 は本ポジションにぜひご応募ください。 # 業務内容 国内の電力会社の火力発電所向け運転訓練シミュレータシステムのソフトウェアのシステム設計補助、アプリケーション設計・製作、確認試験、現地試験、環境構築など幅広く担当していただきます。 <業務詳細> 運転訓練シミュレータシステムとは、主に発電所の中央制御室に設置されている、実プラントの操作・監視設備や発電所内の現場の状態を模擬しディスプレイに表示する機能や、指導員が使用する訓練運用機能により構成される計算機システムです。 当社は三菱電機からの発注をもとに、運転訓練シミュレータシステムのソフトウェア全般の設計・開発・試験を進めています。 ※扱う技術/環境について※ 言語:C/C++、Java OS:Linux(Windows) ※プロジェクトの規模感について※ プロジェクトによって差はあるものの3人月~150人月(期間:1~1.5年程度)の規模が多く、最大では200人月 (期間:2年程度)の大規模プロジェクトもあります。基本的には複数の案件を掛け持ちいただくスタイルです。 <働き方> ワークライフバランス: 残業時間は月平均20〜25時間。 また休日出勤は年間で数日発生する可能性がありますが、平日に振替休日を取得できます。 リモートワークの柔軟性: 業務内容に応じて、最大週4日のリモートワークが可能ですが、工場環境を使用しての試験などもありリモートワークの使用率は低めとなっています。 出張:国内の電力事業者訓練センター及び火力発電所へ、年に数回(1~3日程度)の出張の可能性はあり。 # 魅力 ・担当いただく運転訓練シミュレータシステムのアプリケーションは、発電インフラに携わる方を支援する重要のシステムとなります。 また、設計から現地試験まで、ソフトウェアを一貫して請け負っており、客先と直接対話する機会も多いため、業務を通じて作成したシステムが客先にてどのように活用されているか、実感することができます。 ・成長の機会: 社内研修だけでなく、三菱電機が主催する研修にも参加でき、自身のスキルアップを図ることができます。 # 必須要件 ・C言語/Linux環境によるソフトウェア設計・製作の経験 ・複数メンバー(社内/社外含む)によるプロジェクト経験と、コミュニケーション能力 # 学歴 高専卒/大学卒/大学院卒 # 選考内容 【選考フロー】 1.書類選考 2.Web適性試験(自宅で受験) 3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。 4.最終面接(基本的に対面) ※対面の場合、旅費支給あり

応募概要

給与

年収 500万円 〜 800万円 月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) ※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与 月給 254,000~400,000円 ※諸手当別途支給 参考:新卒初任給 高専卒25.4万、大卒26.9万、修士卒29.6万 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回 残業手当:有(全額支給・割増率130%)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)

勤務地

兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2号 (三菱電機㈱電力システム製作所内)

雇用形態

正社員

勤務体系

所定就業時間 7時間45分/休憩45分 勤務時間帯は勤務地により異なります。 フレックスタイム制度:有 コアタイム:有(11:30~14:00) <本ポジションの勤務時間> 08:45~ 17:15 所定労働時間 07時間45分 (休憩45分) 【休日】 年間120日以上 ※2024年度実績(年間125日) 完全週休2日制(土日)、祝日、 大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季) 【休暇】 有給休暇:年間20日~25日(付与 3/1) (その他休暇) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・ 忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など

試用期間

福利厚生

三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など ※セレクトプラン制度  社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けること  が可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用  補助など)

更新日時:

2025/11/01 18:31