HERP Careers β版
三菱電機ソフトウエア株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

三菱電機グループのソフトウェア設計を担う企業。社会インフラ、宇宙・通信、防衛、FA・産業メカトロニクス、モビリティなど11事業分野で開発を展開。全国17拠点で標準化された設計プロセスと品質管理により、社会のDXと持続可能な発展に貢献する。

本社所在地
-
設立
資本金
-
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

三菱電機ソフトウエア株式会社
【尼崎】航空・防衛システムエンジニア(リーダー候補)の求人

募集概要

# 募集背景 通信機事業所(尼崎)は、将来のモビリティに関する先行研究・開発を事業領域とし、主に中部地区の三菱電機以外の製造業の開発設計部門との協業により、顧客の開発業務の支援からソフトウェア開発までの業務となります。 特に、国家の防衛事業投資の拡大、他国との共同開発等、プロジェクトが大規模且つ複雑化してきているため、様々な課題が日々発生している一方、その課題を解決するための技術者不足が近々の課題となっており、組織強化のために新たな人材を募集します。 ・ソフトウェア開発における上流工程に携わりたい方 ・国内でも数少ない防衛案件にチャレンジしたい方 ・世界水準の技術に関わり、技術力を向上させたい方 は是非ご応募ください。 # 業務内容 当部署では、顧客の航空・防衛関連システムの開発環境構築支援(開発プロセス構築提案、プロセスに適合したインフラ提案)、ソフトウェア開発に向けたシステム設計支援ならびにソフトウェア開発の業務を担っております。 本ポジションでは設計インフラ構築、システム設計~ソフトウェア開発、設計の妥当性確認、品質管理等、幅広い様々な業務をご担当いただきます。 <業務内容詳細> 主に以下の業務を数名~十数名のチームで進めていきます。 ご経験に応じて担当業務を決定いたします。 ■顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程支援 ①ブリッジエンジニアとして顧客職場に駐在し顧客の課題や要求をヒアリングする業務 ※顧客職場がある名古屋での勤務となります ②出張ベースで当社開発事務所と顧客職場を往来し、課題や要求の実現方式を調査、検討、提案、決定していく要件定義業務。 ※顧客職場がある名古屋への週1-2回程度の出張(日帰り)があります ■システム設計・ソフトウェア開発 (言語:C/C++/C#/Ada等) ③設計を効率化するツールの開発及び航空・防衛関連の搭載系/地上系装置のソフトウェア方式設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、適格性確認試験 <入社後の流れ> 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 また、現プロジェクトメンバーに同行し、顧客との会話や提案に必要となる経験・知識もつけて頂けるようなフォロー体制を整えておりますので、上流工程にチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております。 <キャリアパス> 入社時のご経験にもよりますが、長期的に技術力や能力(マネジメント力、課題発見力など)を向上して頂きたいと考えております。 単なるマネジメントではなく、自分自身がシステムおよびソフトウェア設計、コーディング、試験において高度な技能を持っている、かつプロジェクトマネジメントもできるような人材としてご活躍頂くことを期待しております。 # 魅力 ■防衛に携わるやりがい 国防に寄与する非常にスケールが大きく、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。 ■多様な視点を取り入れる環境 社内においても通信機事業所の他技術部チーム(中部事業開発センター含む)と共同でプロジェクト実施体制をつくる等、社内連携を積極的に行う文化が特徴です。 新規事業のアイデア、業務についての改善等、異なる視点で議論する機会が多くある自由な職場風土の中で「単一拠点の事務所」という場所にとらわれない仕事の仕方に積極的に取り組んでいます。 ■最先端の技術力 顧客は次世代プロダクト開発に取り組む大手企業であり、世界標準規格に基づく最先端の技術に関する知見を得ることができ、最先端の要素技術を導入提案する面白さも感じられます。 ■英語力を活用できる機会 仕様書や設計書の一部には英語で書かれたものもあります。 通常の開発業務ではある程度の読み書きができれば問題なく、英語力を活かしたい方にもおすすめです。 ■勤務地の魅力 勤務地の尼崎は交通の便が良く、大阪・神戸方面などから通勤している方も多数います。 # 必須要件 以下①②の両方を満たす方 ①C/C++/C#/Adaのいずれかを用いた開発経験 ②②ソフトウェアの品質向上に向けて、自分なりに工夫や取り組みをされてきた方 # 歓迎要件 ※以下のいずれかに該当する方 ・リーダー経験もしくはマネジメント経験(5名~10名規模) ・TOEIC 500点程度以上の英語力をお持ちの方、もしくは英語を用いた技術折衝経験 ・組込み系アプリケーションの開発経験 ・業務系アプリケーションの開発経験 ・モデルベース開発経験 ・SysML、UMLなどを活用した設計経験 (Enterprise Architect、IBM Doors、Cameo systems modelerなどのモデリングツールを活用したシステム設計のご経験がある方) ・IEEE15288, ARP4754, DO-178C/254/330, UAF, NAF, MagicGrid等の標準規格の知識 # 求める人物像 ・品質向上に向けて主体的な言動ができる方 ・チームでコミュニケーションを取りながら開発を進めたい方 ・技術力の向上・習得に積極的な方 ・開発におけるトライアンドエラーを実践できる方 ・リーダー志向・マネジメント志向の高い方 # 学歴 大学卒・大学院卒 # 選考内容 【選考フロー】 1.書類選考 2.Web適性試験(自宅で受験) 3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。 4.最終面接(オンライン/対面) ※対面の場合、旅費支給あり

応募概要

給与

年収 600万円 〜 900万円 月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) ※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与 月給 320,000〜550,000円 ※諸手当別途支給 参考:新卒初任給 高専卒25.4万、大卒26.9万、修士卒29.6万 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回 残業手当:有(全額支給・割増率130%)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)

勤務地

兵庫県尼崎市塚口本町5丁目4番36号富士テクノスクエア

雇用形態

正社員

勤務体系

所定就業時間 7時間45分/休憩45分 勤務時間帯は勤務地により異なります。 フレックスタイム制度:有 コアタイム:有(11:30〜14:00) <本ポジションの勤務時間> 8:30 ~17:00 所定労働時間 :7時間45分 休憩時間 :45分(12:15~13:00) 【休日】 年間120日以上 ※2024年度実績(年間125日) 完全週休2日制(土日)、祝日、 大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季) 【休暇】 有給休暇:年間20日〜25日(付与 3/1) (その他休暇) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・ 忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など

試用期間

福利厚生

三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など ※セレクトプラン制度  社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けること  が可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用  補助など)

更新日時:

2025/11/01 18:31