HERP Careers β版
三菱電機ソフトウエア株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

三菱電機グループのソフトウェア設計を担う企業。社会インフラ、宇宙・通信、防衛、FA・産業メカトロニクス、モビリティなど11事業分野で開発を展開。全国17拠点で標準化された設計プロセスと品質管理により、社会のDXと持続可能な発展に貢献する。

本社所在地
-
設立
資本金
-
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

三菱電機ソフトウエア株式会社
【和歌山】業務用空調機ソリューション開発(空調冷熱総合管理システム)<リーダー候補>の求人

募集概要

# 募集背景 本ポジションは、当社のFA・ファシリティ事業に位置付けられる求人となっており、主として三菱電機、並びに三菱電機グループ企業向けのファシリティ関連システムの開発を手掛けております。 空調・冷熱事業では、家庭や店舗・オフィス、ビル用から工場・産業用途まで、省エネ・省CO2・省工事など、さまざまな冷暖房ニーズに応える高品位な冷熱空調機器も提供しています。 ビルの空調システムでは、ビル全体を快適に、かつ最適に管理するために、インターネットやWebサービスなど情報通信技術を活用し、ビル全体の集中管理を実現しています。 業務用エアコンの納品の増加に伴い、省エネ推奨でビル空調の統合管理システムのニーズが高まっています。統合管理システムがクラウドとつながり、故障監視が可能となり、物件ごとにシステムを導入するシステム開発ニーズが増えております。 今回、主な依頼元である三菱電機冷熱システム製作所の計画開発案件に対し人材体制の強化を進めており、人材を募集いたします。 ・設計~プログラミング~試験まで幅広い工程で開発に携わりたい方 ・技術力を上げ、腰を据えて開発に専念したい方 ・ワークライフバランスを改善させ、長期就業をお考えの方 は是非ご応募ください。 # 業務内容 三菱電機の業務用エアコン数十台〜数百台について、個々の空調機のスケジュール運転や状態監視・制御などを管理するシステムの開発やその周辺のインフラ関係のアプリケーションの開発をご担当いただきます。 当部署では以下2つの課に分かれており、今回は下記いずれかのポジションで採用予定です。 ①システムコントローラの組込みソフトウェア開発 ②Windowsプラットフォームのアプリケーション開発 ①システムコントローラの組込みソフトウェア開発 システムコントローラと呼ばれる専用ハードウェアを扱う組込みソフトウェア開発をご担当頂きます。三菱電機からの要求仕様を基に、概略設計から機能試験まで携わります。案件にもよりますが、3〜5名程度のチームで開発しています。 そのほか、ネットワーク接続される製品のため不正アクセスに耐えられるセキュアコーディング等も実施します。 <開発環境> C言語など <製品例> システムリモコン PAC-SF50AT2など [システムリモコン PAC-SF50AT:空調管理システム|三菱電機 空調・換気・衛生](https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/control/system/) ②Windowsプラットフォームのアプリケーション開発 製品・サービス開発ツールや生産ライン出荷検査ソフトウェア、情報システム関連ソフトウェアなどのアプリケーション開発をご担当頂きます。 ①と同様、三菱電機からの要求仕様を基に設計~開発~試験まで対応します。 開発体制は3~5名程度のチームで業務を進めていきます。 <開発環境> Visual Studio(C#)など ①②ともにエンドユーザーはビルオーナーですが、システムの納品先はゼネコン、サブコンです。また、三菱電機がシステム開発の営業を行い、要求仕様の作成を行いますので当社は設計から機能試験を主に行います。 ◆参考: 空調・冷熱 センシング技術/インバータ制御技術 [空調・冷熱 センシング技術/インバータ制御技術 - 三菱電機ソフトウエア](https://www.mesw.co.jp/solution/conditioning/hasystem.html) # 魅力 ・三菱電機との協業 三菱電機(株)冷熱システム製作所内で三菱電機とフロア違いで業務しており、対面やTeams活用してクイックにコミュニケーションをとれるような業務環境です。 フラットに対話をしながらモノづくりを進めていくため、信頼関係を構築しながらじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。 ・クラウドに挑戦できる環境 クラウド接続の開始に伴いAWSに対応した開発の拡大が見込まれております。チーム内におけるAWS技術の先駆者として専門性を高めるチャンスがあります。 ・技術力を高め、成長できる環境 三菱電機グループの研修や社外研修などで興味・関心のある技術を学ぶことが可能で、自身の成長に繋げられます。また、それらを実際に業務に積極的に取り入れたり提案したりする機会が豊富にあります。 # 必須要件 ①の業務の場合 C言語を使用した組込みソフトウェア開発経験 ②の業務の場合 Visual Studio(C#/.NET)を使用したWindowsアプリケーション開発経験 # 歓迎要件 ・XML、HTTP/HTTPS、Java、JavaScriptでのソフトウェア開発経験 ・OS上での開発経験(μItron、組込みLinux) ・AWS環境での開発経験(資格保有含む) ・MS-Project、RedMineでの管理経験 ・Webアプリケーション開発経験(ASP.NET、Javascript) ・データベース設計・運用経験(Oracle、SQL Server) ・Windowsサーバ管理経験 ・PM、PL経験 # 学歴 専修卒/ 高専卒/ 大学卒/ 大学院卒 # 選考内容 【選考フロー】 1.書類選考 2.Web適性試験(自宅で受験) 3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。 4.最終面接(オンライン) ※対面の場合、旅費支給あり

応募概要

給与

年収 600万円 〜 900万円 月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) ※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与 月給 339,500〜550,000円 ※諸手当別途支給 参考:新卒初任給 高専卒25.4万、大卒26.9万、修士卒29.6万 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回 残業手当:有(全額支給・割増率130%)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)

勤務地

和歌山市 手平 6-5-66 三菱電機(株)冷熱システム製作所 内

雇用形態

正社員

勤務体系

所定就業時間 7時間45分/休憩45分 勤務時間帯は勤務地により異なります。 フレックスタイム制度:有 コアタイム:有(11:30〜14:00) <本ポジションの勤務時間> 8:30 〜 17:00 所定労働時間 :7時間45分 休憩時間 :45分(12:15〜13:00) 【休日】 年間120日以上 ※2024年度実績(年間125日) 完全週休2日制(土日)、祝日、 大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季) 【休暇】 有給休暇:年間20日〜25日(付与 3/1) (その他休暇) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・ 忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など

試用期間

福利厚生

三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など ※セレクトプラン制度  社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けること  が可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用  補助など)

更新日時:

2025/11/01 18:31